EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

【105系が最後の活躍を続けるJR和歌山線を乗り歩く3】

2018年11月17日 | 国鉄形

18_10_07_7192

 10月7日日曜日。JR和歌山線行脚第3弾です。打田駅から105系普通奈良行きで紀伊長田へとやって来ました。紀伊長田は単面ホームの駅で、駅の周りは畑があるのみといった感じでした。

18_10_07_7163  駅の近くに厄除観音寺があったので、寄ってみたかったのですが、如何せん寺まで行くほどの時間がなかったので、軽く断念して普通和歌山行きで折り返しました。

18_10_07_7207  紀伊長田からは岩出駅へとやって来ました。ここからはデータイムの30分毎運転区間に入ります。とはいえ、岩出で行き違いをするため、岩出では次の電車まで30分待ちとなりました。ここで食料を調達しようと駅周辺をうろついてみましたが、食料を調達できるような店が見当たりませんでした。いやいやコンビニの1件でもというのがなかなか見つからないのがローカル線なんですね。よろず屋でもいいんですけど、最近はそれもありませんね。

18_10_07_7262  岩出から一旦王寺方面へ向かって下井阪で下車。ここでの折り返し時間はわずかでしたが、単面ホームの駅ながら乗降が多く、駅周辺には何もないものの、少し歩けばロードサイドに店もあり、なかなか岩出駅周辺よりも町を形成してました。やっぱり地方はロードサイドの方が便利ですね。鉄道もそこを活かしてロードサイドの店舗があるようなところに駅を造るのも一手かもしれません。旧市街地の再生というのは言葉では簡単でもなかなかうまくいくものではありませんからね。

18_10_07_7297  続いて田畑と住宅街が入り混じる紀伊小倉へとやって来ました。ここは和歌山市の郊外で、まだまだ景色はローカルですが、ちょっと空気が変わって来るなという印象を受けます。

18_10_07_7337  紀伊小倉から普通粉河行きで1駅戻って船戸へ。ここは紀ノ川を渡る鉄橋に近い駅です。できれば撮影して帰りたいところですが、如何せん電車の本数が少ないので、軽く断念して折り返しました。

18_10_07_7400  船戸からもう少し行脚を続けようかと思っていましたが、如何せん腹も空いてきたので、折り返しの普通和歌山行きで和歌山まで戻りました。

18_10_07_6548  和歌山へ向かう途中新在家で227系の姿をちらっと見ました。もう何本か出場しているようで、来春のダイヤ改正までに運用を開始するかもしれませんね。227系導入に伴い、和歌山線でもICカードの利用ができるようになりますが、車上搭載のICリーダーが設置されるため、和歌山駅には中間改札が設置され、チェックできるようにしてますね。まぁ、これは紀勢支線のICカード利用開始の意味合いもあるのでしょうが、和歌山線でもICカード利用ができるようになるのは喜ばしいところです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪和電鉄を忘却の彼方に見る~和泉府中など阪和線中南部を歩く~

2016年07月20日 | 国鉄形

16_07_02_0649

 7月2日土曜日。阪和ブルーを追う旅も後半戦です。早朝から巡ってきて、紀伊から大阪府内へと戻って来ました。まずは和泉砂川から見物。和泉鳥取にも寄りたかったのですが、乗った紀州路快速が通過したので和泉砂川までやってきた次第です。またの機会に和泉鳥取を訪問して阪和線コンプリートを目指したいところです。

16_07_02_0725 和泉砂川駅の駅舎は古いですが、三角屋根でなかなかモダンな造りですね。阪和モダニズムとでも言いましょうか…阪和電鉄と言い南海と言い歴史的な建造物はなかなかおしゃれな感じがします。

16_07_02_0653 出ました阪和線の新しい顔。225系5100番台紀州路快速です。4連はこれが初撮影となりました。

16_07_02_0684 そして土曜朝の日根野以南ラストとなる103系普通天王寺行きも撮影。この後の紀州路快速で日根野へ移動しました。

16_07_02_0778 日根野名物分割併合も見物。なんか久々に紀州路快速と関空快速の併結シーンを見ました。

16_07_02_0941 鉄道ファンなら思わず用を足したくなる日根野駅前にある225系が描かれた公衆トイレ。

16_07_02_1009 日根野から熊取に移動して、ここでも103系を撮影しました。日根野以北では、土休日ダイヤでも上りは多少遅めの時間帯まで103系が見られますね。

16_07_02_1114 熊取から東岸和田へ移動して高架駅を見物…でしたが、駅舎は完成しておらず、まだ地上駅舎を使用してました。いやぁ和泉砂川もそうでしたが、東岸和田もなかなか味のある駅舎ですね。これがなくなるのは寂しい気もします。この後はもうちょっと行脚を続けるつもりでしたが、暑さに負けて一旦ブレイク。昼を挟んで続いては西へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


和歌山県内で阪和ブルーを追う~六十谷・紀伊~

2016年07月14日 | 国鉄形

160702hanwa103hk6052

 7月2日土曜日。紀伊中ノ島から普通で1駅移動して六十谷へとやって来ました。阪和線行脚も兼ねながら阪和ブルーを追いかける旅です。

16_07_02_0432 六十谷駅は阪和電鉄の匂いはしませんが、国鉄の比較的新しい駅舎という感じの駅舎でした。

160702hanwa283hb6022 六十谷では103系のほかに283系特急くろしお1号も撮影。381系パノクロなきあと、唯一のパノクロとなっている283系です。

16_07_02_0557 続いて紀伊駅に移動。駅前は狭い道路に車往来が激しく、歩く人は結構危ないシチュエーションですね。まさに車社会といった感じですが、紀ノ川の対岸からの利用も多いようなので、バスや車の恩恵に預からないといけない駅でもあるようです。

16_07_02_0501 和歌山行き普通の午前中最終便をケツ討ち撮影。このあと103系が紀伊にやってくるのは日が暮れてから深夜に差し掛かる前になります。

16_07_02_0579 紀伊駅でも103系阪和ブルーが撮れました。これが午前中和歌山乗り入れの最終の天王寺行きです。これにて紀伊から撤収。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


和歌山線ホーム跡に思いを馳せて~阪和線紀伊中ノ島駅~

2016年07月12日 | 国鉄形

16_07_02_0161

 7月2日土曜日。山中渓から新鋭の225系5100番台普通和歌山行きに乗って紀伊中ノ島まで移動しました。各駅探訪のつもりでやって来た紀伊中ノ島駅でしたが、地味な駅ですが、なかなか見所の多い駅でした。

16_07_02_0185 ホームは築堤上にあり、一見高架駅風に見えますが、高架駅ではないです。ホームの屋根の支柱は、なかなか面白い造形をしており、レトロ感満載です。

16_07_02_0235 紀伊中ノ島駅舎。かなり古い木造の建屋ですが、瀟洒な感じがしますね。駅は無人駅で、ICカードのみ対応の改札があるのみ。駅前には、今や希少価値の高い駅前旅館がありました。

16_07_02_0240 こちらは旧和歌山線の紀伊中ノ島駅ホームから阪和線を望む景色。私が生まれる前に廃止となっているので、かなり年数が経っているにも関わらずホーム跡があるというのは摩訶不思議です。駅周辺は結構時間が止まったような景色が多く見られます。

16_07_02_0313 近くには和歌山市へと向かう紀勢支線が走っています。紀伊中ノ島からの和歌山線は紀和で紀勢線に合流してました。その名残もあり、和歌山線から和歌山駅を経由して紀勢支線へと直通する電車は、JR発足時にも見られました。

16_07_02_0254 ホームに戻って撮影。上りホームからカーブを描いて進入する上り電車が撮れます。289系くろしお6号がやって来ました。特急の方は、昨年一足先に、阪和線新時代を迎えていますね。

16_07_02_0286 またまたやって来ましたHF604編成普通天王寺行き。先ほど紀伊中ノ島まで乗った編成とはまた別物でした。阪和線の普通も豪華になりましたなぁ…座席はちょっと減った気がしますけど。

16_07_02_0342 続いては205系1000番台普通天王寺行きと223系普通和歌山行きのコラボ。223系の普通和歌山行きは、以前からきのくに線で見られましたが、和歌山以北でも見られるようになりました。阪和線世代交代の画が見られるのもわずかな期間になりそうです。撮るなら今のうちですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


583系天理臨をさらに追い向日町へ~ついでに梅小路配給も頂き!~

2015年11月05日 | 国鉄形

15_10_24_9448

 10月24日土曜日。朝から大移動して京都へやってきて天理臨を撮影後、その回送を撮るため向日町まで移動しました。さすがにみんなよく知ってますね。鉄っちゃんの大移動で桂川と向日町には京都から鉄っちゃんが大挙してました。

15_10_24_9454 11時42分に583系天理臨回送は臨時幕のまま向日町に到着。ケツうちはちょっと後ろが切れてしまいましたね。

15_10_24_9464 でぇ~いさらに望遠でも撮影だ…今度は下が切れちまったわ。

15_10_24_9479 この後、ほとんどの鉄っちゃんが撤収していきましたが、ムコ操の奥にPFのヘッドライトが見えたので梅小路配給があるなと匂いを嗅ぎつけてしばし待ちました。12時16分頃漸くPFが動き出し梅小路配給が通過。EF65-1128牽引でした。

15_10_24_9483 さらに引きのもう一発。こちらは成功しましたね。これにて向日町での一仕事二仕事は終了。この後は、さてさてワンデーチケットを使ってどこまで移動するのか…明日へとつづきます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


3連休最終日583系でお祭り状態の山科駅

2014年11月14日 | 国鉄形

14_11_03_9187 1日の復路便が運転された583系団体臨時列車。山科は撮影者で大盛況だった

 11月3日月曜日。京阪臨時の撮影を終えて、3DAYチケットで長躯三条京阪経由で山科へ移動。山科でJRに乗り換えて、583系の撮影に臨みました。1日にも早朝から気合いを入れて撮った583系ですが、この日は紀勢トワイをどうするか悩み・・・安上がりな583系に傾きました。山科上りホーム京都方は鈴なりでした。私は下りホームで・・・こちらも10人ほどが集まっていましたが、障害物が多くいまいちでした。

14_11_03_9113 EF210-162牽引の2062レと223系普通が並走。

14_11_03_9136 EF210-7牽引の1071レ。よくわからんが貨物のダイヤは乱れてる?感じでした。ちなみに下りホームに陣取った理由は5087レとの両撮りを目論んでのこと。

14_11_03_9150 223系新快速近江塩津行き。晴れたり曇ったり少々忙しい天候でした。

14_11_03_9145 221系湖西線普通。久しぶりに湖西線で221系を見ました。いや見てたかな・・・いずれにしても午前中より午後からの運用が多いのでしょうか。午前はあまり見かけない感じです。

14_11_03_9168 13時15分頃8002レトワイライトエクスプレスが通過。ほんとはこの前に5087レが通過の予定だったが、遅延のため未通過。トワイも強風の影響か遅延していました。

14_11_03_9184 583系通過直前まで晴れていたのですが・・・583系が雲と一緒に通過してしまいました。さらに運が悪いことに同時に下り通過線を5087レが通過。両撮りの夢は儚く消えてしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


パーイチ連発3095レ、4071レを撮る~10/19摂津富田~

2013年11月21日 | 国鉄形

131019kyotoef817192先行の3095レはEF81-719が牽引してきた/摂津富田

 10月19日土曜日。京阪臨時急行を撮って、日本橋のNゲージ店を巡って5087レを撮影と意気込んでいましたが、残念ながら2時間ほど遅延。仕方ないので摂津富田で3095レ、4071レのパーイチ連発を撮ることに。あんまり追いかけていないパーイチですが、最近貴重さが増して来た感もあり、JR東からのEF510-500移籍もあるので、撮れる時に撮っておきたいところです。続行運転で効率よくパーイチを撮れますが、残念ながら逆光です。この日は運よくドン曇りだったので、それなりの撮影ができました。

131019kyotoef8145322本目の4071レは危うく快速に被られる所でしたが、なんとか先行して抜けてくれました。EF81-453が牽引してきた。450番台は関門用に造られたカマだが、500番台っぽい造りの453号機と455号機は富山に転属している。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


3096レと3092レを撮る~9/7島本~

2013年09月19日 | 国鉄形

130907kyotoef81628ちょっと色褪せ感が半端ないEF81-628牽引の3092レ/島本

 9月7日土曜日。18で遠征を考えていましたが、天候不良のためあえなく中止。昔は乗り潰しもあったので天気が悪かろうが無理矢理遠征してましたが、最近は天気が悪かったり、若干でもだるさを感じたら遠征をやめてしまいます。遠征したくなるような強い動機が欲しいと感じてしまいます。とはいえ、18を無駄にするわけにもいかないので天気が悪い中朝からとりあえずぶらぶらっと出かけました。特に目的もなくぶらぶらっと島本へ。ちょうど日本海縦貫貨物が雁行してくる時間帯だったので、相も変わらずの貨物狙いです。

130907kyotoef51072まずは9時34分頃にEF510‐7牽引の3096レが通過。3092レの方が北陸では先行してますが、途中で3096レが追い抜いて島本では30分程度早く通過していきます。

130907kyoto287hc601ku2287系くろしお7号。なんかJR京都線で287系くろしおを撮ったのはひょっとして試運転以来かも?天気も悪いので流してみました。

130907kyotoef661243092レの露払いでやってくるEF66牽引の1055レ。島本通過は10時00分頃。後日この列車にゼロロクが入って連日ゼロロク祭りとなった。

130907kyotoef816283ラストの3092レはEF81-628牽引。かなり色褪せており進退が気になるところ。1055レから遅れること4分、10時06分頃通過して行った。これにて島本からは撤収。この後スタートは遅いものの思い切って名古屋方面へ向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2本目のラストラン~183系北近畿~

2013年04月13日 | 国鉄形

130331takara183kita2  3月31日日曜日。183系なつかしの北近畿の上りが運転されるので、さくら夙川から尼崎へと移動。撮影者がところ狭しと集まっていたので、ここは回避して、急遽場所変更。東西線に乗って加島へと向かいました。

130331takara381ko  加島陸橋の反対側で撮ることに・・・。しかし、手前にさくらが咲いているのが目に入り、陸橋の途中からさくらを絡めて撮るという暴挙に出ました。

130331takara381ko2  先行の381系こうのとり。中途半端な画です。さくらが主なのか381系が主なのかといったところでしょうか。ここで諦めればいいものを183系北近畿もここで撮ることにしてしまいました。

130331takara183kita  結果・・・北近畿のマークが以前の北近畿のマークで来たではありませんか。最近忙しくて何も確認せずに来たのが間違いでした。これなら本道で陸橋の上から狙えばよかった。邪道を行って失敗してしまいました。仕方ないので流し気味に撮りましたが、後の祭りです。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


183系こうのとりを撮る~塚本~/尼ではこうのとり撃沈

2013年02月07日 | 国鉄形

130120takara183b61ko7 1月20日日曜日。そろそろ本格的に撮っておきたい183系こうのとりです。こうのとり12号を狙いに塚本へやってきました。その前に尼崎でこうのとりの上下撮影を試みましたが、見事撃沈しました。塚本には先客なし。早く来たので当たりまえだのクラッカーです[E:good]あとから5人ほど来られて、対岸にも3名ほど撮影者がおられました。

130120takara223ma7 短い223系大阪行き快速。快速は大阪~宝塚間の運転。快速には223系のほか225系はもちろん207系、321系も運用される。

130120takara225ml1 225系丹波路快速大阪行き。ML編成使用の6両編成。2011年3月改正で丹波路快速って8連化されたのに2012年3月改正から8連の法則は早々に崩れました。

130120kobe681t11sun サンダーバード17号回送。681系T11編成を先頭にした12両編成で運転。トワイライトEXPの露払いで運転される列車だ。もっとも大阪駅ではトワイライト撮影の邪魔になる列車でもある。

130120kobe223v54 塚本付近では普通との併走が見られる新快速。併走しているということはダイヤが正常であることを証明してくれている。

130120takara287fa7ko2 尼崎で8番線に入り撃沈したこうのとり10号。287系での運転であることもすっかり忘れていた。

130120takara381fe61ko2 こちらが本当は撮りたかった381系こうのとり7号。上下を間違って撮影場所を誤って大撃沈した次第です。しかし381系こうのとりは3月以降いくらでも見られるようになるのでそれほど気落ちすることもないでしょう[E:catface]

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


24系団体列車送り込み回送を安威川で撮る~11/18~

2012年11月24日 | 国鉄形

121118kyotoef81106 カンなしの日本海みたいな24系団体列車用の回送/摂津富田~茨木間

121118kyoto221b11  11月18日日曜日。センキシで73レを撮影し、茨木市に戻り、朝食を取ってから安威川へと向かいました。日本海のスジでやってくる青森の24系回送を撮影するために久々に安威川へ出向きました。先客1名あり。軽く挨拶していつものポジションを確保。30分ほど余裕があったので、新快速などで練習を積みました。貨物が遅延していたので、24系回送も遅延かと思っていたらほぼ定刻通りにやってきました。雲の流れの早い日で、ぴ~かんだったのに24系通過時には雲がかかってしまいました。日本海と違い、カンなしの81が牽引するブルトレもなかなか貴重でした。

121118kyoto287c603k 287系くろしお7号白浜行き/摂津富田~茨木間

121118kyoto287fa2 287系こうのとり5号回送/摂津富田~茨木間

121118kyotoef21011 遅延してやってきた桃太郎牽引の1057レ/摂津富田~茨木間

121118kyotoef210145 遅延してやってきた1051レ/摂津富田~茨木間

121118kyotoef210120 ほぼ定時にやってきた5051レ/摂津富田~茨木間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


DD51牽引チキ工臨~京都~

2012年11月02日 | 国鉄形

121021kyotodd5111924 光線状態を考慮したのが仇になり快速と被ったDD51牽引の工臨/京都

121021kyotodd5111926  芦屋駅前の好撮影地で72レを捕獲し、芦屋駅から新快速に乗って京都へと移動しました。京都での所用ついでに京都駅で工臨を撮ることにしました。新快速は12連化が功を奏してか芦屋から座っていけました。さすがに大阪からの乗車は多く、高槻からはさらに増えていました。京都で降りてどうしようかと迷いましたが、光線状態を考えて3番線から撮ることにしました。失敗しました。快速と見事に被ってしまいました。なんとかDDだけは捕えられましたが、ロンチキはケツ討ちだけになってしまいました。残念。

121021kyotodd5111927 ロンチキと呼ばれるロングレールを運ぶチキ工臨/京都

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


1Q75レはEF64-1050単機~9/15茨木~

2012年09月30日 | 国鉄形

120915kyotoef6410507 ぴ~かんながら小雨が降る中、単機でやってきた1975レのEF64-1050/茨木

 阪急阪神1DAYを使って色々回りましたが、撮影はなんでかJRばかり・・・早朝以外全てJRの撮影巡りのために阪急を利用する形になりました。1974レの後、大休止を挟んで、茨木で1975レを撮影。大雨が降ってきたので屋根があるところと言うことで茨木を選んでみました。岸辺はいつも撮っているので少々飽きが来ています。雨が止んで晴れ間が出てきて、登場した1975レはというと・・・1974レとは大違いの単機回送でした。

120915kyoto683t45sun2 683系4000番台使用のサンダーバード24号大阪行き/茨木

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


原色EF64-1050牽引再び1Q74レに~9/15摂津富田~

2012年09月30日 | 国鉄形

120915kyotoef6410505 原色の64‐1050来阪により再度盛り上がりを見せてきた1974レ/摂津富田

120915kyotoef6410503  元町で72・73レ撮影後は一旦ブレイクして、三宮から阪急で正雀まで移動。JRに乗り換えて岸辺からまずは千里丘へ・・・。先週からEF64-1050が入っている配1974レを撮影します。64のムド付で空コキを数量つなげた長編成の1974レを撮影。千里丘からさらにJRで摂津富田まで移動して、走る1974レを同所で撮影。さすがに原色の64が牽引するとあって摂津富田には10人近い人が集まっていました。

120915kyotoef6410502 吹田信号所にて出発を待つ1974レ

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


岸本~伯耆大山間で3081レを撮る~8月25日~

2012年09月05日 | 国鉄形

120825hakubief64592 待望の64‐0番台牽引の3081レ…少々編成が短いが…/岸本~伯耆大山間

 8月25日土曜日。JR伯備線岸本付近での撮影第2弾。3089レに続いて3081レが来ます。20分程度の間隔でしょうか。夕方の下り2本と同様撮影効率が高い2本です。その前に普通電車が来るので、これを大山と絡めて撮影してみました。逆光過ぎて話しになりません。大山と絡めるにはいいところなので、また順光になる時間帯に来たいものです。続いて本番の3081レ。今度は0番台でした。中央西線のように重連で来れば見ごたえもありますが、単機でなおかつ3081レは短編成で迫力に欠ける列車でした。撮影はいまいちでしたが、犬の散歩の方などが気軽に挨拶をしてくれて気持ちのいい朝が迎えられました。

120825hakubi115g72 順光の昼には大山をバックにもっと美しい画が撮れそう/岸本~伯耆大山間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ