EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

新幹線開業前夜の北陸を行く~新疋田にて3096レ・3092レを撮る~

2015年02月28日 | 北陸

15_02_21_7612 3092レは504号機牽引でやってきた。青釜は北陸では初撮影となった/新疋田

15_02_21_90332月21日土曜日。待望の北陸遠征に出かけました。ちょくちょく北陸には行ってますが、撮影を目的とした本格的な遠征は久々です。トワイライトを湯尾で狙うのが、この日の目的でしたが、ついでに新疋田に寄って3096レ、3092レを撮ることにしました。茨木市発5時28分の普通で富田まで移動。摂津富田からJR京都線普通で京都まで移動します。切符は東富山までの片道を購入。とりあえず往きはいつもながらの各駅停車の旅です。もっとも新疋田に8時過ぎに着くため、京都から米原まで新幹線ご利用です。日本海が在りし日は、このルートでよく新疋田詣でをしたものです。早朝の京都駅はなんでか人が多く、東京へ向かうのぞみも大盛況でした。春節で中国などからの旅行が多いようで、オフシーズンの日本ではあり得ない混雑が見られるようになりました。混雑するのぞみを尻目にN700系ひかりで米原までワープ。ひかりはガラガラでした。もっとも米原や岐阜羽島では始発電車になるので、そこからが本番なんでしょう。米原から北陸線521系普通でいざ新疋田へ。2両編成のため、席が埋まっていましたが、長浜で大量の下車があり、席にありつけました。木ノ本あたりから一面銀世界となり、余呉あたりはまだまだ雪深い冬の景色でしたが、新疋田に着いてあらびっくり雪がありません。雪がある前提で来たのに残念です。大カーブへも心惹かれましたが、今回はちょっと間の撮影のため、ホームにて撮影。

15_02_21_7583 サンダーバード6号大阪行きが通過。683系0番台のサンダーバードも数少なくなりそう。

15_02_21_7596
本番の3096レが通過。こちらはレッドサンダー固定運用です。2号機が牽引してきました。続いて通過する3092レはぱ〜いち代走も多いですが、この日は青釜501号機でした。

15_02_21_9061 新疋田駅のギャラリー。鉄道ファンにとってはパラダイスの空間だが、一般の利用者はどう感じているのだろうか・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪急2300系迫りくる引退の日

2015年02月27日 | 阪急

15_02_20_6459

 2月20日から阪急2313Fのさよならヘッドマーク取付、旧社紋取付が行われています。初日に会社帰りに普通梅田行きに遭遇したため、茨木市から正雀まで乗車し、じっくり撮影してみました。

15_02_20_6394 先頭の2313には惜別2300系のヘッドマークが付いていました。

15_02_20_6424 2300系て日本初のローレル賞受賞車両なんですね・・・すっかり忘れてました。

15_02_20_6404 旧社紋も付けられた2313F。これぞ阪急と言う社紋ですね。復活すればいいのに・・・今のマークとかかつてのHマークよりもはるかに貫録があります。

15_02_20_6428 茨木市には結構な数のファンが集まっていましたが、正雀は貸切状態でした。

15_02_20_6445 2本待避の間に最後尾の2372のヘッドマークも撮影。こちらはさよなら2300 1960→2015でかつての特急の表示板風のデザインです。

15_02_20_6449 1960年からというと55年もの間活躍を続けてきたんですね。息が長い車両です。メンテが行き届いている阪急だからこそ活躍し続けてきたとも言えますが、本線でこの車齢の車両が活躍してきたことは驚きですね。しかも高速運転をバンバン行う京都線で。もっともこれだけ長く活躍せざるを得なかったのは、8300系以降1300系まで通勤型の新車を導入できなかった台所事情のたまものでもありますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


遅延しない75レを撮影~5087レは未だ通過せず岸辺~

2015年02月26日 | PF

150214kyotoef6520632

 2月14日土曜日。阪急伊丹線行脚を終えてJR宝塚線猪名寺駅からJRに入り、少しまたぶらぶらと大阪天満宮周辺を歩きました。

15_02_14_5921 大阪天満宮駅は地下鉄南森町駅と連絡しており、天満宮はもちろんのこと、天神橋筋商店街の最寄駅にもなっています。

15_02_14_5934 この時期受験生が御利益を求めてお参りに来る姿が多い大阪天満宮。言わずと知れた菅原道真公を祀った神社である。

15_02_14_5951 天神橋商店街を歩き、天満駅へと向かいました。なかなか賑やかな商店街です。天満から南へはちょっとしか歩いたことがなかったのですが、天六方面とは違い、商店街の道幅が広いですね。

15_02_14_6083 天満駅から大阪駅へ戻り、その後岸辺へと向かいました。岸辺ではいつも通り締めの75レを撮影しました。

15_02_14_6360 75レの後には試運転の113系L16編成が通過。実はこの後、5087レが16時30分過ぎごろに通過して行ったみたいなんですが・・・その前に撤収してしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪急伊丹線を撮り歩く~伊丹~稲野間~

2015年02月25日 | 阪急

15_02_14_6282 ポスト表示板車の3000系表示幕車が活躍する現在の伊丹線/新伊丹~稲野間

 2月14日土曜日。伊丹駅で381系こうのとり12号を撮影し、その後ぶらぶらと阪急伊丹駅までやってきました。阪急伊丹駅は以前に訪れているので、外回りをぶらぶらと歩いてみました。

15_02_14_5724 周りを歩くと気付くことも多いですね。阪急伊丹駅のバスターミナルの大きさには驚かされました。伊丹市バスの真髄はここにありと言った感じです。

15_02_14_6264 伊丹駅から思い切って歩いて新伊丹駅付近まで来ました。逆光ながらいい感じで撮れる踏切で撮影。表示板車が走っている時に来ればよかったな・・・と少し後悔しました。3000系も今の1000系の増備の勢いが続けば、数年後には危うい立場になっているかもしれません。撮るなら今のうちかもしれませんね。

15_02_14_5771 新伊丹駅に到着。ちょうど車両入替の時間のようで回送車が行った後に、定期列車が折り返してきました。

15_02_14_6288 さらに稲野まで歩きました。新幹線との交差部ではN700系と阪急電車のコラボが撮れました。

15_02_14_6302 稲野では上下電車が顔を合わせました。3000系同士のすれ違いもそのうち貴重な画になることでしょう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


381系特急こうのとり12号を撮る~JR宝塚線伊丹~

2015年02月24日 | アーバンネットワーク

15_02_14_6225 国鉄色全盛だった関西でももはや特急色が見られるのは381系のみとなってしまった/伊丹

 2月14日土曜日。8001レ撮影後、塚本駅から伊丹駅まで普通に乗り、伊丹駅で381系こうのとり12号を撮影しました。3月改正以降の381系の去就は今のところわかりませんが、早いうちに撮っておいた方がよいので、トワイに続いて早めの葬式鉄です。

15_02_14_6215 225系丹波路快速大阪行き。この時は晴れていたのですが・・・いつものパターン通り。本命が来る時には雲がかかってしまいました。トップ画像の381系こうのとり12号撮影後は、しばし撮影した後、伊丹駅周辺を散策しました。

15_02_14_5663 伊丹市って市営バスを走らせてるんですね。伊丹市ぐらいの規模の都市では珍しいのでは?

15_02_14_5681 駅前には有岡城跡があります。お城はありませんが、石垣が在りし日の城を思い起こさせてくれますね。

15_02_14_5700 伊丹は酒蔵の町だそうで・・・歴史ありそうな立派な酒蔵がありました。このあたりは瓦屋根の建物が多く・・・色々な建物に瓦屋根が付いていました。

15_02_14_5695 ニトリまで瓦屋根付になっているとは・・・これも酒蔵の町の影響か?

この後は阪急伊丹駅に向かい、伊丹線撮り歩きをしました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


8001レ回を北方貨物三津屋中国街道で撮る~ダイヤ乱れなどでチ~ン~

2015年02月23日 | トワイライトEXP

15_02_14_6146

 2月14日土曜日。この日は新疋田へ行くつもりにしてましたが、8002レが大幅に遅延で来そうにないので、8001レを撮りに北方貨物線へと足を運びました。結構ギリギリになってしまいましたが、三津屋中国街道踏切には5人ほど撮影者が集まっていました。

15_02_14_6118 10時58分頃EF210-148牽引の貨物が通過。この時間に通過する貨物はないはずですが・・・大型のコンテナを積んでおり、遅延1055レとなんとなく推測がつきました。

15_02_14_6126 8001レトワイは11時過ぎには通過するはずなんですが・・・なかなか来ません。北陸特急のダイヤが乱れていたり、JR神戸線、京都線もダイヤが若干乱れていたのでその影響で出庫遅延しているようです。まさか8001レで遅延を食らうとは思ってませんでしたが、思えば前週も遅延してました。11時11分頃にサンダーバード17号が通過。こちらは遅延なのか定刻なのかよくわかりませんが、上りサンダーは立て続けに回送が来ており、遅延しているようで、その折り返しで下りサンダーも遅れが出ているようでした。

15_02_14_6137 そして・・・11時23分頃漸く8001レの姿が・・・しかし・・・見事に上りサンダー回送に被られました。まさにチ~ンです。大撃沈・・・しかし、8001レの動きが遅かったので、とりあえず構えて待っているとなんとか先にサンダーが抜けてくれました。

150214hoppoef8143twi2 8002レ撮影が絶望的だったので撮影出来てよかったです。

15_02_14_6196 おまけに停車のサービス?まであってケツ討ちも十分に堪能できました。スイートルームをバックにした写真もなかなかいいものです。怪我の功名とはこういうことを言うんでしょうね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


歩道なき赤川鉄橋を行く5087レ

2015年02月22日 | PF

150208jyoef6520662 作業用のトラックとすれ違う?EF65-2066牽引の5087レ/吹田~鴫野間

 2月8日日曜日。崇禅寺~柴島~淡路ウォークに時間を費やしてしまい、5087レを断念しかけましたが、久しぶりに赤川鉄橋へ行ってみようと思い立ち、赤川付近で撮ることにしました。当然ながらあの人道橋はもはやありません。

15_02_08_5518 おおさか東線の淡路駅(仮称)付近も工事が進んできました。駅予定地も立ち退きがすっかり進んで駅前の工事に入る感じがしていますね。阪急と合わせてこの辺りはそこらじゅうで工事が進んでいるという感じです。もっとも計画から何年経ってんねんと言うぐらい牛歩の歩みではありますが・・・。

15_02_08_5526 シートで覆われてますが、既にホームが姿を現しています。駅舎などは見当たりませんが、これからの建設となるようです。若干阪急淡路とは場所がずれているので乗り換えが便利と言うようにはならないようです。これだけ再開発しているのですから最終的にはデッキなどで駅と駅を結んで利用者に便利なようにして欲しいものです。

15_02_08_5237 さて久々にやってきました赤川鉄橋付近。複線化の工事が進められていますね。以前から府道を跨ぐ高架橋は複線になっていたので赤川鉄橋付近と淡路付近の工事が進んだ感があります。

15_02_08_5555 おら見ちゃいけねぇものを見ちまっただぁ~という元人道橋併設の淀川橋梁・・・通称赤川鉄橋。すっかり線路が敷かれていますね。さすがに1年半ほど経つと跡形もなくなってしまうもんなんですね。踏切はそのままになっており、この状態で開業を迎えることになりそうです。今の状態なら撮り鉄にはありがたいのですが・・・果たしてこのままの状態で開業するのかは疑問ですね。

11_04_16_4262 以前の赤川鉄橋。さすがに趣がありますね。この風景は2度と戻ってきませんが、後世に残しておきたい鉄橋でした。

150208jyoef6520664 14時28分頃5087レが通過して行きました。人道橋があった時代にはこれを撮る人があちこちにいましたが、今は静寂とクルマの群れを止めて、貨物列車がただただ通過して行くだけです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪急京都線淡路・崇禅寺・柴島界隈を歩く~絶賛高架工事中~

2015年02月21日 | 阪急

15_02_08_5328

 2月8日日曜日。東淀川で2081レを撮影し、同駅から崇禅寺駅まで歩いてみました。軽く歩いて15分程の距離で意外に近いです。全般的に人が少ないですね。崇禅寺駅は高架工事が行われており、駅は仮設になっています。高架の柱も建ち始め、そろそろ高架橋も見られるのではないかと思われます。漸く淡路付近の高架化が本格化してきた感じですね。

15_02_08_5353 東側の改札が仮設化されている崇禅寺駅。淡路は2段高架になる模様ですが、崇禅寺は普通の対面式ホームの高架駅となる模様。ここからJR京都線の交点までで地上に下りることになるのでしょうね。どうせなら高々架のまま、JR京都線も御堂筋線も全て飛び越して十三付近まで高架にしてしまえばよかったのに。

15_02_08_5370 まさに駅付近は工事中まっ盛りという感じの光景です。ただ完成はまだまだ先になりそうです。

15_02_08_5410 崇禅寺からさらに歩いて柴島に到達。よく歩きました。柴島駅周辺も工事中ですが、駅周辺はまだそのままで、工事スペースが確保されているだけでした。こちらも仮線などが敷かれるのでしょうかね。

15_02_08_5430 くにじまのテニスコート付近では仮線が敷かれており切替に備えていました。淡路方は結構工事が進んでいる印象ですね。淡路駅周辺でも千里線側の高架はかなり前から建っていますし、開業まで放置状態になりそうな感じです。

15_02_08_5452 淡路へ向けて歩くと2段高架の部分を垣間見ることができます。ここまでできてるんですが・・・ここだけできてるんですよね。この状態があと何年続くのやら・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ゼロロク36号機牽引2081レを撮る~岸辺・東淀川~

2015年02月20日 | EF66

15_02_08_5183 いつものパターンで本命通過前に雲がかかる展開ながらゼロロク36号機牽引の2081レを撮影/東淀川

 2月8日日曜日。8002レを岸辺で撮っていると、吹田タの中線に近い線路をEF66-36牽引の貨物が通過して行きました。2081レのようで、岸辺を12時38分頃通過。せっかくのゼロロク貨物なので、8002レ撮影後、吹田信にまだ停まっていたので、先回りして東淀川で2度目の撮影を頂きました。東淀川は13時00分頃通過。撮影者は後から2人ほど来ましたが、ゼロロクにしてはゆったり撮影出来ました。

150208kyoef66362 岸辺駅下りホームから望遠で狙った2081レ。所定は桃ですが、最近ゼロロクが運用されることが多いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


8001レ・8002レを両撮り~センキシ・岸辺~

2015年02月19日 | トワイライトEXP

150208kyoef8143twi5

 2月8日日曜日。8001レ回を塚本で撮影し、塚本で早めの昼食後、岸辺へ向かいました。気合いを入れて・・・徒歩でセンキシへ。まずは8001レを撮影します。

15_02_08_5108 この日2度目の撮影となった8001レは見事に逆光となりました。それでも少ない撮影チャンスを活かしたいい撮影だったと思います。定刻通り12時02分頃通過。

15_02_08_5109 なんせセンキシで撮影すると2度の撮影チャンスがありますから来た甲斐があります。展望スイートをバックにした画をもう一度岸辺で撮っておきたいところですが・・・もはや機会が限られるだけにどうなることやら。

15_02_08_5139 続いては岸辺駅に戻って8002レの撮影です。さすがに駅は満員御礼です。線路寄りの後ろから狙ったため、編成が切れてしまいました。まずは12時28分通過の先走りのサンダーバード16号を撮影。この後、8002レが12時43分頃に通過して行きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


団体専用8001レを塚本で撮る~撮影チャンスエイトカウント~

2015年02月18日 | トワイライトEXP

15_02_08_5087 宮原を定刻通り出発して大阪駅へ向かう8001レトワイライトエクスプレス/塚本

 2月8日日曜日。岸辺で3096レ、3092レを撮影し、塚本に移動して前日に続いて8001レトワイを撮影しました。時間があれば北方貨物線に行きたかったのですが、如何せん塚本から結構距離があるので危険回避の本能が働いてホームで撮ることにしました。前日は上りホームから狙ったのでこの日は下りホームから狙いました。上りホームは5人ほど撮影者がいましたが、下りホームは私が一番乗り。後から数名来ましたが、前日程の盛り上がりがないのは時刻表に載らない団体専用だからでしょうか。

15_02_08_5061 223系12連新快速。土休日は全ての新快速が12連となるため、迫力ある編成が撮れます。

15_02_08_5054 最近勢力を拡大中の221系リニューアル編成使用の快速。オリジナルの221系の撮影もお忘れなく!

15_02_08_5073 JR宝塚線の名物とも言える321系快速大阪行き。321系や207系が快速運用されるのはJR宝塚線、JR学研都市線の名物とも言える。

15_02_08_5094 通過が遅れた前日とは違いこの日は11時06分頃定刻通りの通過となった8001レトワイライトエクスプレス回送。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


子供たちの夢と希望を乗せて走る8010F機関車トーマス号

2015年02月17日 | 京阪

15_02_07_4557 トーマス装飾もすっかり板についた8010Fを使用した特急淀屋橋行き/牧野

 2月7日土曜日。くずはモールで3000系を見物した後、今度は動く京阪特急を撮影。牧野に移動して8010F機関車トーマスの特急淀屋橋行きを撮影しました。冬至から2ヵ月ほど経ってだいぶ日が長くなってきましたね。牧野通過は16時13分頃でしたが、まだまだ露出は十分ありました。

15_02_07_4578 続いて帰り際にも門真市でもう一発撮影ました。折り返しの門真市通過は17時02分頃で、日が陰ったこともあり、さすがに露出は厳しかったですが、日があれば17時以降も撮影できるようになったのはありがたいところです。

15_02_07_4581

15_02_07_4954 こちらは帰りに乗った大阪モノレールのチキンラーメンのひよこちゃんの1104F編成。うちにも新旧2羽がいてます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


3096レゴトーと3092レぱ~いちを撮る/センキシ

2015年02月16日 | 貨物列車

15_02_08_5044 ヒサシ付の748号機が牽引してきたぱ~いち代走の3092レ。10時17分定時に通過/千里丘~岸辺間

 2月8日日曜日。この日も朝寝坊気味のスタートで、センキシで3096レからの鉄始めとなりました。雪があれば、新疋田とか南今庄とかに遠征してみたい気もしているのですが、なかなか寒いこともあって足が向きません。

15_02_08_4996 3096レは定時運転で9時47分にセンキシ通過。EF510-16が牽引してやってきました。この分だと8002レも定時で来そうな感じですね。北陸筋の貨物の運転は北からの列車の運転状況を図るにはちょうどいいので重宝します。

15_02_08_5009 287系6両編成の京都始発の特急くろしお7号。3096レの後、9時53分頃通過。

15_02_08_5039 3092レの前走りの1055レは10時13分定時に通過。日曜とあって空コキが多かったのは残念。この後、3092レが定時に通過。8001レ回を撮るため、前日に続き塚本に向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


京阪京都日本酒電車~樟葉折り返しとくずはモールのテレビカー~

2015年02月15日 | 京阪臨時列車

15_02_07_4499 折り返し駅となる樟葉駅に入線する6002F日本酒電車

 2月7日土曜日。京都日本酒電車追っかけ第3弾です。淀で撮影後、この電車撮影の最大の見せ場と言える樟葉に移動。先回りに成功したものの、どこで撮ろうか迷い、結局上りホーム京都方で入線シーンを押さえました。危うく急行に被られる所でしたが、今回はなんとか回避できました。

 私の予想では京都方の折り返し線に入ると思っていたのですが・・・意外や意外大阪方の折り返し線に入って行きました。これなら大阪方に陣取って撮れば良かったです。ちょっと動画も失敗してしまいました。

15_02_07_4525 大阪方の引き上げ線で折り返し中の日本酒電車。ここに入りたいがために同電車に乗り込んだ鉄道ファンも少なからずいたはず・・・飲める人限定ですけど。

15_02_07_4871 この後くずはモールに移動して3000系特急などが展示されているSANZEN-HIROBAを見物しました。

15_02_07_4889 今はなきテレビカーの車内に乗り込むことができる。無料なので買い物の休憩に使っている親子連れが見られた。気分は京阪特急ですね。しかも昭和の京阪特急です。

15_02_07_4887 車内では3000系車体の輸送のシーンのVTRを流していました。なんか電車車内からショッピングセンターが見える被りつき席って・・・なんか面白いですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


青い稲妻ならぬJR奈良線の青い103系

2015年02月14日 | アーバンネットワーク

15_02_07_4284 ブルーの103系NS414編成はまだ奈良で健在していました/東福寺

 2月7日土曜日。8002レと5071レを名神クロスで撮影後、山崎から京都へ移動。久々に京都から東福寺までJR奈良線に乗りました。すると・・・東福寺で対向の普通にブルーのNS414編成が入っていました。ちょうど東福寺駅の京都方はいい感じでカーブを描いているので、ここで折り返しを待つことにしました。

15_02_07_4256 NS414普通城陽行きの前を走る221系みやこ路快速。リニューアル編成の上に、ラインナンバーが入った新しい幕の車両でした。この後、普通城陽行きを撮り、京阪に乗り換えるため下車。ついでに駅周辺を見て回りました。

15_02_07_4326 駅前の踏切で103系普通京都行きを撮影。なかなかいい感じで撮れるところですね。光線状態は午前の方がよさそうです。これにて京阪に乗り換えて日本酒電車を撮影しに行きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム