EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

近鉄三昧1~奈良線でアーバンライナーを撮る/石切~

2012年05月31日 | 近鉄

120526kinn211114生駒トンネルを抜けて一路大阪難波を目指す21000系阪奈特急/石切

 5月26日土曜日。早朝SRCを安威川で撮影し、その後即撤収。前日に購入済みの奈良・斑鳩1DAYチケットを利用して茨木市駅から阪急に乗って一路奈良方面へと向かいました。同チケットは阪急沿線から2000円で奈良・斑鳩方面へ向かえ、さらに阪急、大阪地下鉄が乗り放題、さらに近鉄奈良線と近鉄京都線もフリー区間に入っており、橿原線の大和西大寺~筒井間までがフリーで使えるというお得なチケットです。観光利用を目的としたチケットで奈良交通のバスなども利用できます。今回は奈良観光・・・ではなく、奈良方面への鉄活動に最大限活用させてもらいました。
120526kinn8352  茨木市発5時36分の普通で淡路まで行き、淡路から千里線~堺筋線経由で日本橋へ。日本橋から近鉄に乗り換えて準急で石切へ向かいます。石切でのターゲットは早朝に運転される阪奈特急に使用されるアーバンライナーの撮影。石切到着時に1番線に尼崎行きが停車してました。どうやら石切行きの折り返し電車のよう。これも初めて見るので珍しいもの好きとしてはありがたく撮影。できれば出発、入線シーンを押えたかったのですが、当該列車の出発も後続列車の到着もアーバンと時間が被ったりで、撮影できませんでした。予定よりも1本早く着いたので、アーバンの前の快速急行難波行きで練習。思えば快速急行難波行きも珍しくなりました。8000系が快速急行に入るのもなかなか見られないのでこれもありがたく頂戴しました。続いて真打ちの阪奈特急アーバンライナーが登場。準急が待避したので、時間が読めたので動画もついでに撮影。メインのULが撮影できたのでこれにて撤収。石切始発の尼崎行きの動画撮影も考えましたが、撮りにくく雰囲気を出しにくいので、ここは断念。足を先へと進めました。

120526kinn9725石切駅1番線で折り返し待ち中の9020系普通尼崎行き

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


初夏の風物詩~スーパーレールカーゴの季節~

2012年05月30日 | SRC

120526kyoto2505src36月の寝不足の原因はこれ・・・スーパーレールカーゴ/摂津富田~茨木間

 5月26日土曜日。今季2度目のSRC撮影です。1度目はカメラの設定が悪く撃沈に終わっているので、実質的には今季初撮影です。気合いを入れて4時30分に家を出ました。向かうはホームグラウンド安威川。そろそろ雑草が気になる季節ですが、今年は雨は多いものの暑くないので草の成長はまだまだです。周りは草だらけですが、ちょうど足場になるあたりは草を刈った時期にもよるのか草がボウボウという状態ではありません。これからは虫との闘いになりそうです。爬虫類の登場は・・・勘弁して欲しいところです[E:sad]

120526kyotoef2006たぶん66の代走でEF200が牽引してきた1091レ/摂津富田~茨木間

 いつもぎりぎりに現場入りしていますが、この日は結構余裕を持って来たので前走りのEF200貨物で練習。気合いを入れて三脚を持ってきましたが、ISO感度を上げてもどうしてもシャッタースピードが1000も2000も出せるわけではないので負け加減です。本番のSRCも…やっぱりいまいちです。腕か…カメラか…レンズか…たぶん3点ともダメダメなんでしょう[E:coldsweats01]まぁダメダメ動画も撮れたのでヨシとします。もちろん次回のリベンジを誓って…早起きが辛い[E:bleah]余裕を持って行動してみたものの、この後はネタなし。後続のカモレも遅れていたようなので潔く撤収。次なる場所へと移動しました。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄奈良線撮り歩き~平城京跡~

2012年05月29日 | 撮り鉄

120512kinn30000せっかくの好撮影地も柵が設けられ魅力が半減した/新大宮~大和西大寺間

120512kin9728  5月12日土曜日。京都線撮影を終えて、新田辺発16時05分の急行で西大寺へと移動。まだまだ近鉄漬けは続きます。朝から歩き回ってきたので疲れが出て車内では爆睡しました。気がつけば西大寺に着いてました。西大寺の駅撮りで済まそうかと思ったものの、ここは最後の気力を振り絞って平城京跡まで足を運びました。平城京跡は過去にも2度ほど訪れているので、勝手は知ったるものです。徒歩10分少々で現場に到着・・・しかし・・・行ってびっくり。以前とは様相が変わっていました。まず線路際に柵が設けられています。足回りに被る程度でそれほど高いものではありませんが、以前のような画は撮れません。さらには平城京跡訪問用の駐車場までできているではありませんか。そういえば遷都1200年祭以前にしか来てなかったので、その時からの変貌を今の今まで知りませんでした。以前のような若草山バックの良質な画とか朱雀門と絡めた画とかを撮るのが難しくなりました。それ相応の画は撮120512kin22116 れますが、自由度が低いです。線路に寄って柵際から狙うということも考えられますが、せっかくいい光線で撮れる時間帯に来たのだから線路に寄るよりも離れたところから狙う方が得策かと思い、公園のグランドの端っこから狙うことにしました。草はまだまだ生え揃っていないので線路際まで寄ることは今のうちなら可能でしょう。雨が降ったりすると足場が悪くなるので気をつける必要はあります。木津川でも寒かったですが、平城京跡ではさらに寒さが増してきました。風がきついし、日は照っているものの西日なので暖かさは知れています。5月とは思えない寒さの中、制約が多いアングルという悪条件もあり、テンションは下がり目でしたが、小1時間ほど撮影しました。帰りは疲れていたので、大和西大寺から鶴橋まで贅沢に特急を利用。500円の投資は痛いですが、快適でした。もっとも前の席を外国人旅行者が占拠していて、指定席を理解せずに乗り込んだようで、検札に来た車掌ともめていました。布施を手前にしたところで収拾がついたようで、生駒から先はいまいち落ち着かない道中となりました。さらに鶴橋でかぎろひの往路を撮ろうと撮影していると、ホームの後ろでカップルが大喧嘩を始めました。さすがに勢い余ってホームに転落ということはありませんでしたが、居心地が悪いのと日没を迎えたため、かぎろひの前に来たあおぞら2の団体列車を撮って撤収しました。

120512kin15201朝に関屋の撮影地で見たあおぞら2の往路便を鶴橋で迎撃

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄京都線撮り歩き2~富野荘~新田辺間アウトカーブ~

2012年05月28日 | 撮り鉄

120512kin8920

120512kin22106  5月12日土曜日。木津川河川敷で京都線電車を撮影して、光線状態やらケーブル処理やらでいまいちな出来だったので、移動してみることにしました。鉄橋を渡り終えて築堤を下ってくる新田辺側の踏切がいいポイントだと言うことは事前にリサーチしていたので行ってみることにしました。いいポイントです。踏切付近にも足場が十分にあり、かなりの望遠が必要ですが、アウトカーブで土手から下りて来る電車を捉えられます。短編成の普通は少し厳しいところはありますが、6両編成の急行や地下鉄直通車は十分いい画が撮れます。もう少し河川敷寄りに行っても撮れそうです。それにしても近鉄京都線も木津川を渡ると景色が一変しますね。宇治市内あたりまでは住宅が建て込んでいる印象ですが、木津川を渡ると田畑が目立つようになります。線路際に田んぼや畑があり、中には鶏が飼われていたり、長閑な空気が流れていました。天理行き普通やレアになった天理行き急行などを撮影。本数が減ったとはいえ、新田辺までは毎時13本の運転があるので撮影効率は悪くありません。河川敷と合わせて2時間ほど現場にて撮影し、新田辺の駅に戻りました。新田辺の駅は木津川周辺の田園風景とは一転して結構賑やかでした。JR京田辺も至近なので大久保駅周辺よりも賑やかな感じがしました。新田辺での折り返し風景も見ることが出来ましたが、地下鉄直通車は西大寺方で折り返しを行い、京都行き普通は京都方の電留線から入ってくるものがありました。全部が全部なのかどうかまで確認していませんが、毎時1本設定された京都発着の普通はトリッキーな存在なのかもしれません。この後は奈良方面行きに乗って大和西大寺まで移動しました。

120512kin8606

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄京都線撮り歩き1~富野荘~新田辺間木津川堤防~

2012年05月27日 | 撮り鉄

120512kin8151

120512kin3723  午前中大阪線の撮影をし、一旦大和八木へ出て、橿原線経由で京都線へ。橿原線で撮影するつもりでしたが、天気が悪いのでパス。とりあえず一旦京都へ出て昼飯を食ってから京都線行脚をすることにしました。京都へ出ているうちに天気が回復してきて日が射すようになりました。急行に乗り新田辺を目指します。日が射して喜んでいましたが、現地へ行って風が強くやたら寒いことを実感。新田辺の駅の時点で風が強かったですが、現場である木津川河川敷はさらに強風が吹き荒れると言った感じでコンディションは最悪でした。とりあえず順光になる川の西側で撮影を試みます。光線はいい感じですが、側面にケーブルがかかる為、車両撮影としてはいまいちです。線路に寄って撮影しましたが、離れて撮影した方が良かったかもしれません。あまりいい画が得られないので、東側に出てみました。影にはなりますが、こちらの方がすっきりした画になります。河川敷でサッカーをしている少年と絡めて撮るのもヨシでしょう。個人的にはサッカーよりも野球が良かったのですが、サッカーグラウンドなのでサッカー少年しかいません。しゃあないです。ここではネタ物はないので時間が許す限り撮影できましたが、午前中に来ればよかったと後悔するだけでちょっと残念な出来に終わってしまいました。鉄橋だけではすっきりしないので次へと移動してみることにしました。

120512kin8153ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄京都線データイムダイヤ~大久保・新田辺で見る~

2012年05月26日 | ダイヤ

120512kin2200026両編成で運転される京橿、京奈併結特急/新田辺

 5月12日土曜日。近鉄撮影行脚続編。近鉄大阪線から橿原線経由で一旦京都に出て、昼食を挟んで昼下がりの京都線の撮影を行いました。まずは大久保で30分ほど撮影。

120512kin8604

 近鉄京都線の行き先に新たに加わった普通橿原神宮前行き。以前は西大寺で系統分離される形になっていた普通が直通運転の形態となった。

120512kin89142

 4両編成で運転される京都発新田辺行き普通。地下鉄直通の新田辺行きは6両編成にて運転。

120512kin22601

 吉野連絡の橿原神宮前行き特急。橿原神宮前行き特急は単独運転と京奈併結運転の2本がそれぞれ60分毎に運転されている。

120512kin30201

 毎時1本が単独運転で運転されている京奈特急。もう1本京橿特急と併結運転を行う京奈特急があり、京奈特急も毎時2本の運転となっている。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄大阪線撮り歩き2~関屋~二上間~

2012年05月25日 | 撮り鉄

120512kin151032狙いのかぎひろの前にやってきたあおぞら2の団体列車/関屋~二上間

120512kinsekiya8  5月12日土曜日。関屋駅の大阪教育大前方で撮影をして、歩いて反対側の二上方へと移動します。大阪教育大方も山間部の様相はありますが、二上側は関屋駅出発後に33‰の急勾配を上がるため、さらに山間部の様相を見せてくれます。この33‰の途上にある撮影地を目指して歩きます。関屋駅からベースで徒歩15分ほど。意外にどちらの撮影地も近かったです。ネットで調べた限りでは他にも撮影地があるようですが、どうやって入り込むのかわからんかったので、とりあえず勾配の途中の撮影地に居座りました。見晴らしのいいところで、開発地なのかなんなのかわからんところに電車見のために置かれたのかと思われる木製の椅子と机が置かれていました。足場は2段構えになっており、件の机と椅子があるところが1段目、後ろの多少人通りのある坂道が2段目でそれぞれ勾配を行く電車を撮影できます。曇りのためいまいちで、シャッター速度を稼ぐためにISO感度を上げてみたものの、なんか間延びして画になってしまいます。手持ちだからなのか・・・あるいは望遠側と広角側の両撮りを欲張ったのがいかんのか・・・。通過列車の時間からかぎろひ通過まではまだまだ時間がありそうなので練習を積んでいきます。但し、かぎろひと他の電車では塗装が違いすぎる!ブルートレインの中にトワイライトが混じっているようなものです。色合い的にそれ以上に違うかも・・・。練習を積んでいるとまた毛色の違うのがやってきました。あおぞら2です。一般車の白よりもさらに白の面積が大きい感じで水色のラインも明るいので白飛びしやすい塗装と言えます。いきなり来たのでやっぱり・・・失敗しました。なんかいまいち写真を連発しました。せっかくはるばる歩いて来たのに。フィールドでは三脚がいりますね。とりわけ付近に踏切とかない列車の接近がわかりにくいところでは必須のような気がします。邪魔になるのでいつも持ち歩かないようにしているのですが・・・持ち歩きが便利なように結構かさばらないものを購入している割に持ち歩きません。三脚を持ち歩かないまでも撮影に集中して電車が来る時間を事前にまとめておけば普通に撮影できるので、これからは準備万端で現地へ行きたいと思います。というかいつも思っているのですが・・・。携帯に情報を入れ込むのも良し悪しかなと思う今日この頃です。本番と目論んでいたかぎろひは思ったより早く来ました。予想通り2両編成で来ました。あまり画になりません。緑の中を走る・・・ま緑なかぎろひ。ダメダメです。真っ赤な紅葉の中を走らせたらちょうどいいのでしょうか。かぎろひが思いのほか早く来たのでついでになんかないかと歩いてみましたが、いいポイントは見つけられませんでした。仕方ないので関屋駅に戻って次へと移動。用を足している間に1本やり過ごしてしまったので、予定と大差ない電車に乗ることになりました。

120512kin154014狙い通りやってきたかぎろひはやはり2両編成だった/関屋~二上間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄大阪線撮り歩き1~大阪教育大前~関屋間~

2012年05月24日 | 撮り鉄

120512kin21109関屋付近の急カーブを行く大阪難波行きアーバンライナー/関屋~大阪教育大前間

120512kintakayasu  5月12日土曜日。3DAYチケット6日目最終。この春は3DAYチケットを2枚使用した。いつも1枚は使用しているが、この春は地元に腰を落ち着けてきたので、フル活用とまではいかないまでもかなり活用できたのではないかと思う。今回は近鉄行脚を実行。前週に山陽方面で使用したので、今度は東だと言うことで近鉄へ行きます。茨木市発6時18分の準急に乗り、堺筋線経由で日本橋へと向かいます。準急は9300系が使用されていました。撮影できませんでしたが、早朝の運用で準急に9300系が充当されているのは新たな発見です。平日は快速が運転されているので、土休日ならではのものではないでしょうか。淡路で天下茶屋行きに乗換え、日本橋で近鉄に乗換え。日本橋でも珍しい線内快急に運用された阪神車を発見しました。これまた撮影できず・・・次回繰り越しです。鶴橋まで行120512kinsekiya き、ここで大阪線に乗換え。準急に乗って向かうは関屋。関屋周辺に点在する撮影地を巡るためです。なんで早朝から動くかというと・・・あまり意味はありませんが、鮮魚列車とクラブツーリズムのかぎろひを狙うためです。でも少し時間が早過ぎた・・・ということで予定していなかった撮影地も巡ることにして、まず関屋から大阪教育大前方面へ歩いて第1のポイントへ向かいました。関屋駅から徒歩10分少々。上り線がカーブを描く有名なポイントです。ここでしばらく撮影します。特に当てもないので、来る電車を撮影していきます。下りもストレートで撮れるので撮影効率は高いです。但し、上りはいい感じにカーブを描くもののカーブが急過ぎるので編成全部が入らないのと午前は逆光なのが欠点です。とはいえ、日が出ることもあるものの大体曇りがちの天候だったので上り電車もまぁまぁ撮れました。上りのメイン鮮魚列車をここで撮ろうかと思案しましたが、下りのかぎろひが気になったので、30分ほどで切り上げて次なる撮影地へ徒歩移動しました。

120512kin29083トンネルを抜けて奈良県に入り勾配を駆け上がる急行青山町行き/大阪教育大前~関屋間

120512kin9151関屋のカーブで顔を合わせた21000系と5820系/関屋~大阪教育大前間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ

2012年05月23日 | ダイヤ

120509kin86163

 近鉄京都線の平日夕方ラッシュ時レア列車を収集してみました。まずは準急新田辺行き。平日のみの運転になりレア度が増してきた京都線の準急。夕方ラッシュ時は上下3本ずつの運転となっている。

120509kin8608

普通新田辺行き
京都発新田辺行き普通は12年3月ダイヤ変更で増発された列車の一つ。従来は国際会館始発の新田辺行きが主流だったが、ダイヤ変更で京都発新田辺行きが増加した。

120509kin86143

普通橿原神宮前行き
従来通し運転でも大和西大寺で系統分離する形が取られていた普通橿原神宮前行き。12年3月ダイヤ変更から西大寺以遠直通の普通は京都出発時点から行き先を表示するようになった。

120509kinkyoto4

京都駅拡張により2本の特急が並ぶようになった。特急の折り返し時間にはかなり余裕がある。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


5月6日急行きたぐに・寝台特急日本海撮影~岸辺・安威川~

2012年05月22日 | JR西日本

120506kyoto583b5kita3復活した岸辺のカーブを行く583系急行きたぐに/岸辺

 5月6日日曜日。ゴールデンウィーク最終日。早朝から急行きたぐにの撮影に出向きました。いつもは安威川で撮っていたので、この日は趣を変えて岸辺で撮ることにしました。阪急で正雀まで移動して徒歩で岸辺へ。最近岸辺で入場券を購入することが多いです。この日も入場券で入場。ふと自由通路を見ると開通しているではありませんか。ちょっと見物したい気持ちを押さえて、とりあえず先にホームへと下りました。先客2名あり。1本早い電車に乗れたので場所は確保できました。後から続々と撮影者が現れ、最終的には10名近い撮影者が集まっていました。早く来たはいいものの外側線を走る練習台がありません。かといって貨物線を行く貨物列車もなくつまらん時間を過ごし、早速本番の急行きたぐに通過となりました。6時37分頃通過。おそらく定時運行でしょう。3日に安威川で撮った時にはもう少し遅い気もしましたが、さすがに冬期ではないので定時で来ますね。これ以上ネタもないので、きたぐに通過後はそそくさと撤収。おそらく大半の人がきたぐに回送を狙いに場所を移したと思いますが、私はひとまず撤収。駅前の極楽湯で朝風呂です。

120506kyotoef81106ni3上り臨時最終の日本海もローピンが牽引してやってきた/摂津富田~茨木間

120506kyoto225i2

 極楽湯で朝風呂に浸かり、すっかり撮影モードでもなくなりましたが、風呂に入っている間に天候が悪化してました。ドン曇りで小雨がパラつく最悪の天気です。とりあえず風呂から出て一発目に73レが通過するかどうかを岸辺のカーブで確認。定刻になっても来ませんでした。既に日本海狙いの人が陣取っていましたが、まだまだ場所はたくさんありました。いいポジションが取れたものの、日本海をここで撮ることは想定してなかったので、73レが来ないということを確認して撤収。阪急に乗って茨木市へと戻ります。日本海撮影は本拠地安威川で決めていたので、岸辺から安威川へと移動しました。ただ岸辺はいいポジションが空いていたのでちょっと後ろ髪が引かれる気分でした。茨木市駅から歩いて安威川へ。徒歩15分ほどです。河川敷ではランニングやウォーキングされている方が目立ち、対岸では少年野球が練習をしてましたが、天気はどんどん悪化して行きました。土手に着いた時には雨は小ぶり程度で小康状態という感じでしたが、日本海通過前から雨が本降り状態になってきました。なにやらラストランの時と同じ天候になってきました。しかもきたぐにの2日目には撮影者が5名ほどいた安威川でしたが、この日はゼロ。ここで日本海を撮る人は少ないですね。たぶん日本海は移動時間がたっぷりあるのでよそへ行く人が多いのでしょう。とりあえず独占状態なので動画もセットして日本海通過を待ちます。先走りのはるかで動画を試し撮りして日本海通過に備えます。しかし…強風が吹いて動画用のミニ三脚が転倒。試し撮りがフイになりました。最悪です。雨は降るわ風は吹くわで、コンデジの復旧をしている間に日本海の2灯ヘッドライトが見えてきました。とりあえず動画を再セットして、写真は線路際の方で撮影。きたぐに同様日本海も定時運転でした。これだけ定時で走れるならゴールデンウィークまで定期運転すればよかったのに…。これにて撮影は終了。それにしても安威川でも貨物は1本も見ませんでした。GWは日本海、きたぐにがなければつまらん日々を過ごすところでした。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


5月5日阪急下り臨時列車撮影~夙川・西宮北口~

2012年05月21日 | 撮り鉄

120505hky70148ゆっくりと渡り線を走り短絡線へと入る宝塚行き直通特急/西宮北口

120505hky70143_2  5月5日土曜日。山陽の撮影帰りに再び阪急臨時の撮影を行いました。神戸線で直特2本を撮影します。三宮から阪急特急で夙川へと移動。三宮で若干道草を食った影響で直特到着の10分ほど前に夙川に到着。下り特急と普通で練習し、続いて本番を迎えるだけ。しかし・・・見事に上り特急に被られてしまいました。被りそうな時間帯でしたが、上り特急が若干来るのが遅かった!進入時の撮影は全く無理。仕方ないので停車中のみの間の抜けた写真だけを撮って夙川からは撤収となりました。
 夙川から西宮北口に移動して、続いて宝塚行き直特を撮影。下り線から渡り線を何本も渡って短絡線に入るシーンを撮影。動画と写真と両撮りです。さすがに5月とはいえ、18時を過ぎると露出は厳しくなります。直特は渡り線をゆっくり走ってくるのでそれほど速いシャッターは必要ありませんが、ISO感度は使用限界まで上げて撮影しました。手持ち撮影なんで多少ブレてますが、三脚使用は滅多にしないのでヨシとします。これにてこの日の長い行程は終了。後は阪急を乗り継いで帰宅の途に着きました。

120505hky7023特急に被られ撃沈した高速神戸行き直通特急/夙川

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


5月5日山陽電鉄本線撮影~伊保港~

2012年05月20日 | 山陽電車

120505sanyo56302伊保港を見ながら鉄橋を渡る直通特急/荒井~伊保間

120505sanyotakasago2  5月5日土曜日。阪神尼崎で甲子園臨を撮影して、直通特急に乗って山陽方面へと移動。次なる目的地は伊保です。大昔の本を引っ張り出してきて山陽電車と舟を絡めて撮れるところがあったなと思い、地図で調べて伊保近辺に行くことにしました。普通しか停まらない駅なので高砂まで直特で移動して、普通車に乗り換えます。尼崎で来た直特は5030系。さすがに14時開始のゲームに合わせて余裕をかまして来る甲子園の観客がまだいる時間帯だったので席は埋まっています。しかしそれほど混雑はしてません。これなら甲子園で減って席にありつけるかも・・・と降りそうな人をチェックして甲子園で見事に一人席をGET。甲子園では見事に利用者が減って、立ち客がいなくなりました。恐るべし巨人戦・・・というか甲子園以西空き過ぎちゃうんかいと思うような乗り具合でした。三宮に近づくにつれて増えるのかと思っていたら意外に増えずに、眠っている間に神戸高速を通過して、あまり増減なく山陽電鉄内を突き進んでいました。舞子公園手前で目を覚ましましたが、明石でも増減は少なく、座席定員乗車の状態が続いて高砂に到着。阪神線内では5030系は座席が少ない印象が強いですが、山陽線内では特に不足はない感じがしました。利用者にとってはありがたいですが、会社としては厳しいのでしょうね。並行するJRは明石から立ち客満載の新快速を12連で走らせているわけですから、山陽からそちらに利用者が流れた結果といっても過言ではないでしょう。もっとも山陽もかつては4連の特急が走っていたのを阪神との直通を機に全て6連に統一したわけですから輸送力が増強されて立ち客が減ったという見方もできなくはないと思います。
120505sanyo30202  高砂からこれまた空いた普通車に乗って、伊保へ。直特も普通車も4分遅れていたようですが、各駅に着くたびに車掌がお詫びのアナウンスを流していました。姫路まで乗り通す人は何度お詫びの放送を聞くことになるのでしょうか。ちょっと過剰にお詫びし過ぎかなと思いました。高砂から2駅で伊保に到着。山陽は明石までのゆっくり走るイメージが強い電車ですが、明石以西は違う鉄道みたいに速く走りますね。水を得た魚的な走りです。もう少し明石以東が何とかなればJRから利用者を奪い返せる素地はありそうなんですが、如何せん線形が悪過ぎるのと神戸高速が足かせになっている感がありますね。伊保で降りて早速川を渡って漁港周辺を散策。思ったような画が得られたかどうかと言えば、なんとなくイメージと違う感じの画になったというところですが、舟と山陽電車のコラボはそれ相応に撮れたのではないかと思います。舟の並びがもう少し電車側にあればもう少し違った画が撮れたのではないかと思いながらも舟の配置は自由にはならないので、その場にあったものをうまく撮っていかなければならないのかなぁと思い、センスのなさを実感して、港から千鳥橋に場所を移し、違ったアングルで撮影してみました。どう撮ってもいまいちでした。小1時間ほど伊保周辺で撮影を行い、再び普通車と直特を乗り継いで三宮方面へと戻りました。

120505sanyo30662漁船が並ぶ伊保港を見ながら鉄橋を渡る3000系普通/伊保~荒井間

120505sanyoh1208工場地帯と漁港が乱立する播磨地区を行く阪神1000系直通特急

120505sanyo3070伊保手前にかかる鉄橋を渡る3000系アルミカー

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


5月5日阪神甲子園臨~尼崎~

2012年05月19日 | 撮り鉄

120505hanshin823178231F臨時特急甲子園行き。31番は阪神ファンには思い入れのある数字だ/尼崎

120505hanshinnk9029  5月5日土曜日。阪急臨時の撮影を終えて、総持寺から普通と特急を乗り継いで梅田へと移動。昼食を挟んで、次なるターゲットは阪神です。GWに入って0勝といよいよ暗黒時代到来か!と期待されるタイガース戦があるので臨時特急を撮影にまずは尼崎へと向かいます。デーゲームの巨人戦のため梅田から乗り込んだ特急は立ち客で一杯でした。もっとももっと混雑しているかと思っていたら、意外に空いていたので今年のタイガースへのファンの期待度のなさを電車内で実感しました。格言う私も期待してません。4月初めの首位はどこへ行ったのか。もうすぐあんなに弱かった巨人を生き返らせて5位へ驀進するはずです。早くシーズンを断念して若手主体のチームに切り替えて欲しいものです。今年は育成の1年でいいです。ファームには1年目から出てきてもおかしくない歳内とか西田とか野手転向で飛躍が期待される一二三とか将来のタイガースを背負って立つ選手がたくさんいます。二軍落ちしてしまった伊藤隼太も然りです。今年はどうでもいいので3年5年先を見たチーム作りをしていってほしいものです。

120505hanshin12132梅田発12時45分の1本目の臨時特急は1213Fがやってきた/尼崎

120505hanshinnk57222  野球談義はこれぐらいにして、まずは尼崎で臨時特急通過を押えます。尼から梅田へ回送される電車を見る限りでは1000系が2本、8000系のLED改修車が1本が臨特に運用される模様。2000系がなくなったのでタイガースのヘッドマークは見られませんが、臨時特急甲子園の表示は是非とも押えておきたいところです。1本は下りホーム梅田方にて撮影。なんば線とも兼用できる4・5番ホームで撮影しました。なんば線からやってくる快急は軒並み混雑してました。前寄りは混雑するので後ろにも分かれて乗車して下さいと再三に渡って駅アナウンスでも注意喚起されてました。阪神ファンてキタの梅田からよりコテコテの大阪であるミナミの人の方が多いんでしょうかね。ミナミは南海、近鉄のテリトリーというイメージだったんですが、なんば線開業で甲子園へ来る人が多いことで意外にミナミでも人気があるのかなと思っています。

120505hanshin120352本目の臨時特急は1203Fが充当。立て続けに1000系臨時特急がやってきた/尼崎

120505hanshin85232  1本目の臨特を撮って、続いて5・6番ホームに移動してもう1本撮影。臨特は以前は20分毎の運転だったように記憶していますが、この日は10分毎に来ました。実は梅田でリサーチ済みだったので、尼崎でやきもきしながら電車の通過を待つということはありませんでした。2本撮って、次は出屋敷に移動して・・・と思っていましたが、尼崎の通過シーンをうまく撮れなかったので、神戸方に移動して通過していく臨特を動画で撮影。こういうときに役に立つミニ三脚を利用して動画と写真の両撮りを敢行。本来は2本目でしたかったところですが、残念ながら先客がいたので場所を十分に取ることができませんでした。出屋敷での撮影は次回持ち越しとして(というか最近出屋敷ばかりで撮っているので姫島か淀川あた
りに出向きたい)、阪神撮影はこれにて撤収。臨特の直後に来た直通特急で次なる目的地へと移動します。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


5月5日阪急京都本線上り臨時列車~水無瀬・高槻市・総持寺~

2012年05月18日 | 撮り鉄

120505hky830458304Fでやってきた直通特急ほづ/水無瀬

 5月5日土曜日。日本海を百山で撮影後、ローテの狭間を埋めるべく阪急水無瀬へ。そろそろ飽きてきた阪急臨時の撮影です。とはいえ6日で運転が終了するので春シーズンは今のうちに撮っておかねばなりません。水無瀬の下りホーム梅田方に陣取って快速特急嵐山行きから撮影開始。狭いところなので撮影にしにくいところですが、一番乗りだったのでトップの位置を確保。後から来るわ来るわ!阪急にしては多い4名での撮影となりました。狭いところなので少々危険区域で撮影している人も後ろにいましたが、私は後ろにも気を使い、それ相応の位置で撮影。8310F快速特急嵐山行きを撮り、1サイクル空けて天下茶屋からの嵐山行き直通特急を撮影。この日は8304Fでした。天下茶屋系統だけは運用差し替えがあるようで、臨時列車で唯一バラエティに富んだ運用となっています。神戸線系統も運用差し替えないんですかねぇ・・・増結車の3重連とか見てみたいんですけど。8200系が運用されたらファンもこんな数では済まないでしょうね。もっともそんなことをしても乗車率向上には全くつながりませんけど・・・。

120505hky831128311F快速特急さがの/水無瀬

 水無瀬では天下茶屋発の直特を撮って撤収。次は高槻市へと移動します。高槻市にて高速神戸始発のあたごを撮影。お決まりの7023Fです。次の宝塚始発のとげつは総持寺で撮影するためまたしても移動。一箇所にとどまらず色々なところで撮影したいのであまりいい画が撮れないのはいけない癖ですが、バラエティに富んでいた方が後から自分が見返したときに面白いのでこればっかりはどうしようもありません。総持寺では先客1名。若干被りが気になるところですが、下りが遅れ加減だったので何とか持ち堪えてくれました。おまけに普通が遅れていたので、後の移動も楽にできました。予定よりも早く撤収し、さらに次なる目的地へと移動しました。

120505hky70232影があるので中途半端な画になった直通特急あたご/高槻市

120505hky70143被りを心配したが杞憂に終わった直通特急とげつ/総持寺

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


臨時寝台特急日本海を撮る~百山踏切~

2012年05月17日 | JR西日本

120505kyotoef81108ni4久しぶりに百山で撮影した日本海/山崎~島本間

 5月5日土曜日。急行きたぐに回送を摂津富田で撮って高槻に一旦出て、阪急で茨木市へと戻りました。次なるターゲットは日本海。久々にこの2列車を撮ることになりましたが、改正前とは日の高さが全く違うので撮影場所は選択肢が広がっています。本拠地安威川120505kyoto381b605k というのが頭によぎり茨木市まで戻ってきましたが、安威川は次の日でも行けるので、3DAYチケットを有効活用して百山踏切へ行くことにしました。名神クロスと二者択一でしたが、百山には長らく行っていないので久しぶりに行ってみようということにしました。キャパの小さなところなので場所が取れるかどうか心配でしたが、先客が5名ほどおられたものの間からうまく抜ける位置を確保できたので、あっさり百山で撮る方向に決まりました。GWだけに貨物の通過はなく、練習台はひたすら新快とサンダバになります。できれば前パンの貨物が通過してくれたら嬉しいのですが、全く来ませんでした。GWは物流も停止するんですね。節電の世の中なのでGW返上で工場を稼働させているところもあるのに。JR貨物も今のうちに物を運んでおいた方が・・・。この夏は関西地区を通るEF200が牽引する貨物は電気を食うので運休になるかもしれませんね。GWの運休はともかく、電力不足による運休は最小限に留めて欲しいものです。日本海は定時に通過。さすがに冬場と違い、定時運行でやってきます。オノワニではトワ釜でしたが、この日はローピンが来ました。オノワニはローピンの方が映えたんですが・・・。逆に百山ではトワ釜日本海を撮ってないのでトワ釜でもよかったのに!贅沢は言ってられません。前面がやや陰るもののまぁまぁの出来だったので満足して撤収しました。

120505kyoto681sun2梅の実が育つ木を見ながら走るサンダーバード

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ