EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

湊川を起点に神鉄粟生線中部を行脚する

2016年08月03日 | 神鉄

16_07_23_9833

 7月23日土曜日。3DAYチケット行脚で、神鉄粟生線にやって来ました。神戸市交行脚を終えて湊川公園から湊川で神鉄に乗り換えて粟生線へと向かいました。

16_07_23_9287 湊川駅のかつての地上駅跡は、長い地下通路になっています。今ではここに電車が発着していたとは想像できませんね…見たこともないですし。

16_07_23_9431 鈴蘭台から粟生線に入るため乗り換え。希少価値の高い急行小野行きを撮影。これに乗って行脚開始です。

16_07_23_9538 急行小野行きでやってきたのは緑が丘。なかなか来ませんねぇ。この駅は。通常なら粟生を目指すところですが、今回はそっち方面は見送って、粟生線中部を行脚しました。

16_07_23_9560 緑が丘駅は長閑な感じがする駅でしたが、決してローカルでもなく、新興住宅地が近くにある感じの駅でした。利用者もそこそこいました。駅は無人化されていますね。神鉄は結構省力化が図られていて、ワンマン運転や無人駅化がかなり進んでいます。この辺りは、同じような規模とも言える山陽電鉄とは違うところですね。

16_07_23_9613 続いて、2駅戻って栄駅に到着。引き返して時間を稼ぐという奥義を身に付けました。栄駅も無人駅で、神鉄ではまだたくさん残っている構内踏切があります。緑が丘よりも利用者は少ないのではないかという感じですね。

16_07_23_9695 2歩下がって3歩進んで広野ゴルフ場前へ。今回の行脚はここが終点です。ファー~~という声が鳴り響きOBのボールが飛んでくる…はずはないものの、目の前がゴルフ場という珍しい駅です。ゴルフ場まで神鉄で来る人がどれだけいるかは疑問ですが。

16_07_23_9719 志染方面へ向かっていった5012F回送。構内踏切からはなかなかいい画が撮れます。

16_07_23_9782 広野ゴルフ場前から2歩下がって、最終目的地の押部谷に到着。いやいや各駅探訪で数歩進んで、数歩下がる奥義を得たので、これからどんどん探訪する駅が量産できそうです…記事の方は牛歩の歩みですけど・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


神鉄夕練パート2~締めは普通道場南口行き~

2016年07月01日 | 神鉄

16_06_15_6208

 6月某日。神鉄鵯越での夕練パート2です。鵯越は山の中にあるだけに日が暮れるのは早く感じますね。

16_06_15_6069 2本目の普通岡場行きが18時57分頃やって来ました。トンネルもあるので露出はほとんどなくなって来ました。ISO感度を3200に上げて撮影。夕方の私鉄の撮影でISO感度3200に上げるというのはなかなかありません。

16_06_15_6124 19時00分頃3016F準急押部谷行きが通過。準急押部谷行き…なかなか聞き慣れないので新鮮です。

16_06_15_6147 19時03分頃やって来た普通三田行き。小1時間ほどいましたけど、初めてやって来た普通三田行き。スタンダードな電車がラッシュ時には少ないみたいです。

16_06_15_6175 2本目の快速が19時07分頃通過。こちらも3000系使用でした。快速は3000系のみが使用されるんですかね。3000系以外見た記憶がありません。露出もなくなったのでこれにて鵯越からは撤収。

16_06_15_6226 新開地に戻って普通道場南口行きともう一発準急押部谷行きを撮って撤収しました。

16_06_15_6236 帰りに乗った通勤特急は1301F使用でした。代走通特のようでしたが、人身事故の影響で少し遅れていました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


神鉄で夕錬~義経の鵯越の坂落としに夢を馳せて~

2016年06月22日 | 神鉄

16_06_15_5918

 6月某日。平日の夕錬のため、神鉄鵯越へとやって来ました。久しぶりに神鉄までやって来た目的は…新車の6500系を撮ること!だったのですが、全くやって来ませんでした。

16_06_15_5933 18時25分の普通岡場行きから撮影。続いてやってきたのが、18時29分の普通押部谷行き。なかなかレアな行き先の電車が続いてやってくるではありませんか。6500系が来なくても満足できますね。

16_06_15_5963 18時34分頃通過していった準急新開地行きは3両編成。これが折り返して下りの夕方ラッシュ時電車に運用されるんですけど・・・神鉄の厳しい実状を実感する電車ですね。

16_06_15_5975 18時36分頃通過していった3008F快速粟生行き。夕方ラッシュ時のメインディッシュの一つですね。

16_06_15_6005 18時43分の普通有馬温泉行き普通。有馬温泉直通も復活してますね。

16_06_15_6024 18時47分の普通小野行き。厳しい状況の神鉄の中でもさらに厳しい粟生線への直通電車です。

16_06_15_6053_2 18時51分頃通過の急行三田行き。粟生線急行は、データイムの運転ですが、三田線は、朝夕のみの運転です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


神鉄朝ラッシュ時ダイヤを見る

2013年10月12日 | 神鉄

130816shin50182レアな存在になってきている普通西鈴蘭台行き/鈴蘭台

 8月16日金曜日。神鉄朝ラッシュ時撮影。鵯越から谷上行き普通に乗って谷上へと移動しました。 谷上行き普通は谷上到着後、そのまま回送となって有馬口方面へ消えて行きました。谷上では逆光ながら急行新開地行きなどを撮影。

130816shin30063回送となった3000系谷上止まりの普通と並ぶ5000系新開地行き準急。

130816shin11162古参の1000系を使用した新開地行き急行。急行は三田からの運転で、唐櫃台までの各駅と大池、谷上、山の街、北鈴蘭台、鈴蘭台、湊川に停車する。

130816shin1102朝の下りに1本のみ運転されている有馬口行き普通。かつては有馬温泉直通が数多く運転されていたが、今は有馬口止まりが運転されるのみで、有馬温泉への直通便の運転はない。

130816shin50184谷上から撤収して再び鈴蘭台へと戻りました。鈴蘭台に戻って急行新開地行きを1本撮り、さらに6004Fも撮影。続いて普通西鈴蘭台行きを撮影。さらにこれに乗って西鈴蘭台での折り返しを見て、そのまま折り返し電車に乗って新開地へと戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


神鉄で早朝のレアものを撮る

2013年10月10日 | 神鉄

130816shin13602神鉄の平日早朝の激レア列車準急谷上行き/新開地

130816kyotomc2502src2 8月16日金曜日。遠征もせずに関西に居残ってのお盆平日ダイヤ撮影も最終日。そろそろ疲れてきましたが、暑いので昼間は休んでいるので意外と元気でした。この日は早朝JRの始発電車に乗って新開地へ移動。SRCを撮ってみましたが、さすがにこの時期は倉過ぎて話になりません。普通加古川行きに乗って三ノ宮へ。ここで阪急に乗り換えて3DAYチケット行脚を開始。普通新開地行きで新開地へ出て、ここで珍しい準急谷上行きを撮影。これを撮るためにJRの朝一の電車に乗った次第です。あほですね。

130816shin13606この準急谷上行きに乗って鈴蘭台へと移動。鈴蘭台でしばらく撮影します。早朝鈴蘭台始発の谷上行き普通があるのでこれを撮るのが目的です。

130816shin60042平日上り早朝に1本だけ運転されている粟生線の快速新開地行き。激レア列車の一つだが、準急谷上行きをマークしてきたので、おまけ程度に撮影した感じだった。新鋭6000系で来たのもおまけと言える。

130816shin13102鈴蘭台車庫から鈴蘭台駅へと入線する当駅始発の谷上行き普通。鈴蘭台発谷上行き普通は夜間にもう1本運転があるのみのレア列車だ。

130816shin30082その後、一旦鵯越に戻って、特快速などを撮影しました。特快速もレアな列車ですが、それまでにさらにレアな撮ったことがない列車ばかり撮ってきたあので有難みが薄れてしまいました。

130816shin600446000系普通岡場行き。こちらもレア度は高いが、普通岡場行きはもう何度も見ているのでそれほど珍しい存在でもない。

130816shin3006さらに普通谷上行きを撮影してそのままそれに乗車して谷上へと向かいました。下りホームから無理矢理狙ったのでちょっと失敗です。さすがに上りホームで撮って移動して乗り込めるような芸当はできません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


神鉄有馬線・粟生線夕方ラッシュ時ダイヤを見る

2013年09月20日 | 神鉄

130812shintetsus30083粟生線の上り線を跨いで三田方面へ向かう有馬線普通三田行き/鈴蘭台~北鈴蘭台間

130812shintetsusuzurandai 8月12日月曜日。私鉄平日ダイヤ行脚初日。阪急神戸線夕方撮影を終えて、王子公園から三宮に移動して、75レが運休なのを確認して、早めの夕食を取ってから再始動。新開地へと向かいました。向かった先は神鉄です。神鉄はなかなかイレギュラーな電車が多いので面白いです。とりあえずまだ日があるうちに鈴蘭台へと向かいました。駅撮りではあまり面白くないので、改札外に出て駅近辺の踏切で撮影を楽しみました。鈴蘭台では粟生線普通と有馬線準急が相互に連絡を取るダイヤが組まれています。

130812shintetsua50145粟生線名物の快速粟生行き。快速は主に夕方ラッシュ時を中心に運転されてます。写真は新開地発18時00分の快速粟生行き。18時台、19時台にそれぞれ30分毎に4本が運転されています。

130812shintetsus5004三田発鈴蘭台行き普通。写真は鈴蘭台着18時06分の電車。ラッシュ時を前に車両の入替のため鈴蘭台止まりと運転されているようです。17時台にも1本設定がある。
130812shintetsus20087普通岡場行き。18時台に2本、19時台に1本が運転されている。岡場で後続の急行と連絡している。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


神鉄粟生線を撮る~木幡駅付近~

2012年12月30日 | 神鉄

121222shintetsu1112  12月22日土曜日。粟生線を全線完乗し、粟生から再び粟生急行で折り返していきます。折り返し時間の間に北条鉄道が到着し、次いでJR加古川線の上下電車が到着。3路線の電車が見事に連絡されておりました。

 帰路の急行も意外に乗っており、やはり下校の高校生の利用が多いものの、廃止するには惜しい乗り具合でした。小野での乗車が目立ち、三木での利用はやはり少ないのは上下とも共通するところです。三木上の丸の利用が多いのは意外ですが、住宅地には三木上の丸の方が近いということなんでしょうか。志染から先は広野ゴルフ場前、緑が丘の利用が多く、急行が木幡まで各駅に停車するのも頷けるところです。

121222shintetsu3013  木幡で降りて少々撮影。15分毎の運転のため撮影効率はあまりよくありません。まずは下り急行志染行き。毎時1本運転されています。急行と普通(準急)が30分毎の運転のため、急行が停まらない藍那、木津の両駅は30分に1本しか電車が来ません。木津はともかく藍那は乗車人員が3桁を切るような神戸市内の駅とは思えない秘境駅・・・というほどでもないが・・・なので仕方ないところでしょう。この辺りの駅の不振が粟生線不振の引き金にもなっているものと思われます。

121222shintetsu11122  続いて上り準急新開地行き。準急は粟生線内は各駅に停まり、有馬線内で丸山、鵯越を通過します。

121222shintetsu1154  最後に普通志染行き。なんかこの日の粟生線は古い車両ばかりで運転されてました。

121222shintetsu1110  木幡からは再び急行に乗って新開地へと戻りました。

木津駅を通過する急行からの後方展望動画。

旧菊水山駅を通過する模様。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


神鉄粟生線に乗る~乗らないと残りません・・・~

2012年12月29日 | 神鉄

121222shintetsushijimi  12月22日土曜日。3DAYチケット最終の1枚を使用して神鉄へと向かいました。久しぶりの神鉄です。早朝から出かけるつもりでしたが、朝から雨模様は必須だったので気持ちが萎えて、73レを撮ってからの出陣となりました。

121222shintetsu1116  センキシで73レを撮り、正雀から3DAYで阪急~阪神を乗り継いで新開地へ。雨の土曜日の朝とあって梅田からの直通特急は空いてました。御影から立ち客が出る盛況ぶりでしたが、これも平日と同じような傾向です。新開地到着後、早速神鉄のホームへ。厳密には神戸高速南北線の新開地駅です。新開地~湊川間は神戸高速のため、新開地~長田間などは神戸高速、神鉄両社の初乗りを取られるので270円と高額になっています。このあたりが神鉄不振の要因にもなっているように思います。

121222shintetsu11162  新開地から粟生線志染行き普通に乗車。5月のダイヤ改正で粟生線の減量ダイヤの一環で設定された志染行き普通です。下りは普通、上りは準急で運転されるのは神鉄の伝統でしょうか。午前中の下りとあって新開地からの利用は少なめ。鈴蘭台で入れ替わり画あり、後からやってきて接続する三田行き準急からの乗換えを受けて出発。鈴蘭台まではまずまず利用があり、鈴蘭台から先も利用はあります。とは言え西鈴蘭台で大量に下車があり、先に行くに連れてどんどん下車客が目立ち車内は空いていきました。終点志染で次の急行を待ちます。その間に対向の上り急行を撮影。急行の設定で粟生線のテコ入れを行った形になっていますが、志染以遠はデータイム60分毎運転という大幅な運転本数削減が図られています。60分毎のためか、下り急行に乗る人は多く、車内は結構賑わっていました。と言っても大半が下校の高校生で、定期外の利用の少なさを実感しました。乗らないと残せませんという脅しの広告まで車内にあり、これ以上の経営努力はできませんという強い意志を感じざるを得ません。公共交通がこれでいいのかなという気がしないでもありませんが、民間の鉄道なので利用が少なければリストラもやむなしと言うのは仕方ないところでしょう。終点の粟生まで乗る人は意外に多く、乗り鉄以外の一般客が多かったのが印象的です。乗車運動でも行われているのでしょうか?粟生では加古川線、北条線が連絡しており、それぞれが60分毎の運転となっているので、このタイミングに合わせて神鉄も60分毎化されたのでしょう。

121222shintetsuao  粟生での連絡は60分毎で十分と言え、残る主要駅では小野の利用は多いものの、三木の利用が異様に少ないのが目立ちました。沿線を見ていると粟生線は旧市街地を走っているようで、三木駅も市役所などの公共施設には近いものの、住宅地からは少し離れたところに位置しているようです。志染駅は駅前にロータリーがあり、バスの発着もあり、住宅地からの利便性もよいようで、その分利用を伸ばしている印象があります。5月の減便ダイヤを見る限りでは志染以遠の廃止が検討されるのではないかと言う気がしますが、志染~粟生間の路線を維持するには鈴蘭台~志染間の利用を増やさなければならないということも言えるのではないかと思います。おそらく鈴蘭台~志染間では廃止の危機感というものはないものと思われ、道路交通が発達している中、神鉄を利用しようという人が増える見込みもないものと思われます。志染~粟生間が60分毎の運転で今後も維持されるのか。あるいは神鉄から切り離して、志染~粟生間は3セク化して、北条鉄道と一体化するなどの施策が取られるのか。神鉄粟生線の今後に注目していきたいものです。

121222kakogawa103m4 加古川線でも主力を張っている103系

121222shintetsukohata 乗らないと残りません・・・民間の鉄道会社ならその前に乗ってもらう努力はしてるのかい!と言いたくなる。このポスターを見る限り、鉄道会社も沿線住民も沿線自治体もあまり粟生線を残そうという意欲が見られない気がします。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


神鉄土休日夜間撮影

2012年12月28日 | 神鉄

121208shintetsu30022 土休日夕方の神鉄新開地駅の模様を撮影。ルミナリエ臨撮影前に新開地へ足を運びました。

121208shintetsu5018 昼間には見られない準急粟生行き。最近5000系の姿を見る機会が少ないのは気のせいか?

121208shintetsu3002 三田からやってきた新開地行き急行。清盛のヘッドマーク付

121208shintetsu1114 レアな存在と言える準急小野行き。小野行きもダイヤ改正で減少した気がする。

121208shintetsu1112 昼間には見られなくなった普通粟生行き

121208shintetsu3004 データイムには運転されない急行三田行き。三田線急行は朝夕のみ運転。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


準急有馬温泉

2006年06月20日 | 神鉄
 久しぶりに神鉄の撮影をした。新開地から長田まで行った。長田の上りホーム鈴蘭台方は以前はカーブを曲がってくる電車を撮影できる好駅撮りスポットだったが、行ってみると金網ができてしまい(以前からあったが妙に拡張されていた)、撮りにくい駅になっていた。それでも撮影はできたので、神鉄で珍しい急行を撮影して新開地へ舞い戻った。その画像はこちらのトップ画像として使っている。EXPRESS
 上の画像は新開地で撮った準急有馬温泉行。神鉄で新開地から有馬温泉へ直通する系統は普通が中心になっているが、少ないながらも準急有馬温泉行も存在している。