8月19日土曜日。この日は盆休みの疲れが出て・・・なんで休みやのに疲れが出るのかよくわかりませんが・・・朝からまったりしようと思っていたら、またサンライズが遅延しているという情報を入手。東海道での大雨の影響で貨物列車は軒並み抑止を食らっているようで、51レSRCも8時ぐらいに名古屋を通過した模様で、これならゆっくりしてもどこかで撮れるとゆっくりしていると、やっぱりゆっくりし過ぎたようで、山崎に着いた時には、51レは京都を通過した後でした。かなり速い筋で走ってきたようです。遅延するとSRCは本領発揮するようで、爆走し過ぎてシャッターのタイミングを取れなかったこともありました。
宝寺踏切は誰もいませんでした。高橋川にも誰もいなかったので、そっちも考えましたが、いつ来るかわからんので、駅チカの宝寺で手を打った次第です。9時34分頃定時運転の3096レがEF510-23牽引で通過していきました。
51レは新快速の続行で通過。アッという間にやってきましたね。9時50分頃通過していきました。
この後、サンライズ瀬戸・出雲はまだまだのようだったので、山崎のホームで56レを撮ってから撮影地を物色することにしました。56レ福通レールエクスプレスはEF210-109桃牽引でやってきました。桃牽引の56レを初めて見ました。10時15分頃山崎通過です。
56レ撮影後は、あてもなく、とりあえず東へ向かってみようと普通電車で移動しました。西へ行く手もありましたが、東ではなかなか撮る機会がないので、東で撮ることにしました。瀬田川へ行きたかったのですが、サンライズの方も結構な俊足でやってきたようで、石山まで行って、瀬田川まで歩くと間に合わないかもしれないという野生の鈍い勘が働き、膳所で降りました。膳所で撮るのもどうかなと思いながらも時間がないので膳所で撮らざるを得なかったです。サンライズ瀬戸・出雲はすぐには通過せず、新快速通過の後やってきました。これなら石山まで行けばよかったかなと思いました。後の祭りです。まぁ以前5087レで無理矢理石山まで行って、瀬田川まで歩いて撃沈したことがあったので、その反省が活かされた次第です。撮れたことに感謝です。
7月29日土曜日。この夏何度か遅延したサンライズ瀬戸・出雲を撮っていますが、この日も朝目が覚めて携帯をいじくるとサンライズ瀬戸・出雲が50分ほど遅れているという情報を得ました。早朝から暑い中、急ぎ茨木駅まで歩き、始発電車で岸辺へ向かいました。51レSRCも遅れているようで、日の出が遅くなった時期に、早朝の2枚看板を一挙両撮りできると意気込んでやって来ました。
まず5時15分頃EF210-146牽引の5061レが通過。定刻なら4時40分前に通過する列車です。しかし、5時を過ぎても露出がないですね。もう超朝練も終焉の時期が来ました。そしてほぼ同時間帯にトップ画像の5031Mサンライズ瀬戸・出雲が5時15分頃通過していきました。約50分遅れぐらいでしょうか。
このあと5時22分頃EF210-138牽引の5055レが通過。こちらは4分ほど遅れただけでした。
5時31分頃もう一方の真打ち51レが通過。う~ん上り普通にモロ被りされて撃沈でした。上りホームに移動していればすっきり撮れたのですが・・・これが今季51レ最後の撮影となりそうです。まぁ撮ったうちにはいりませんけどね。
5時43分の普通尼崎行きは207系F1編成でした。遭えばラッキーなF1編成に朝から出遭えて、SRC被りのショックが少しは和らぎました。
5時44分頃EF210-156牽引の1067レが通過。およそ1時間遅れでの通過です。
6時02分頃HD300-16の後押しで53レ福通レールエクスプレス1号がやって来ました。こちらも30分弱の遅れで到着です。
6時05分頃早朝名物の3重単が通過。EF66-115を先頭にEF510-510銀カマまで付いた豪華編成でした。
6時15分頃漸くお目当ての61レSGSLがやって来ましたEF210-172牽引でした。この列車も今季はこれが最後になりそうです。遅延しなければという注釈付きになりますけどね。もっとも遅延してもこれから先はあまり目が覚めないでしょうから撮れる機会も減ると思います。これにて撤収しました。
7月22日土曜日。超~朝練も佳境を過ぎてもはや日出時間も遅くなってきているので、後何回かが勝負になってくる時期に来ました。この日は朝から中津へと足を運びました。今季2度目の中津です。何も知らずに中津へ5時前に到着。SGSLを撮るつもりで気合を入れてきました。しかし、この気合は空回りに終わってしまいました。時刻になってもSGSLも来ないし、SRCも来ないので、遅れ情報を得るため、ネットを見て回るとサンライズ瀬戸・出雲が50分ほど遅延しているとJRの遅延情報に出ているではありませんか。これはいかん。50分遅延ではなかなか来んなあ・・・と思い、色々思案して、急ぎ上淀鉄橋へと足を運びました。
サンライズ瀬戸・出雲は振替のため新大阪で客扱いして出発するようなので、何とか間に合うことができました。5時36分頃上淀鉄橋を通過しました。朝日を浴びながら淀川を渡るサンライズはなかなかよかったです。撮影者がいるかと思っていたら貸切でした。早起きは三文の徳ですねぇ。今季は結構サンライズ瀬戸・出雲を撮った気がします。ちょっと遅延が多いですね。旅客列車としてはあまりいい傾向ではありません。
サンライズ瀬戸・出雲撮影後は、中津に戻り、遅延51レSRCを狙います。SRCはサンライズも30分続行ぐらいなので余裕かなと思っていましたが、意外に早く来て、到着とほぼ同時ぐらいに通過していきました。5時48分頃梅田信号所付近を通過です。さすがは俊足M250系です。遅延回復の時の爆走は貨物列車ではなく、まさしく貨物電車という走りを見せますから結構追い上げてきたのかもしれません。
SRC撮影後は61レを待とうかと思ったものの、ちょっと来そうにないので、梅田ランプ近くに陣取ってB快速新大阪行きを撮影しました。これにて撤収。予定より遅い撤収となり、いきなり予定が狂いました。
7月2日日曜日。この日はウヤ予定でしたが、またまた早朝目が覚めて、スマホを見たのが間違いでした。5052レにゼロロク33号機が入ったということが目に入り、すっかり目が覚めてしまいました。何も段取りをしてなかったので、歩いて茨木駅へと歩いていきました。ホームは開いていないので、ホーム外から柵越しに撮影しました。踏み台を準備してきたので楽勝で撮影できました。5052レは定刻通り4時48分頃通過。33号機は噂によるとこの後運用から外れたようで、これが最後の撮影となってしまいました。奇跡の復活を願いたいものですが期待薄でしょうね。
この後、ホームに入ってSRCを撮ろうかと思いましたが、前日にも同じことをしているので面白くありません。ちょっと趣を変えて、イオン寄りから下り線を狙う構図でSRCを撮影しました。ちょっと失敗しましたが、まぁ違うアングルで撮れてよかったねという出来です。いやいや踏台さまさまでした。今の時代撮り鉄の3種の神器は、三脚、踏台(脚立)、スマホですね。もっとも踏台や脚立は高所作業になるので、安全には注意しておきたいものです。また、人の邪魔になるようなところや交通を阻害するような脚立の使用は遠慮しておきたいものです。
この後はホームに入り、じっくり撮影しました。他へ行ってもよかったのですが、移動するのも面倒なのと移動すると撮り逃してしまうものもあるので、茨木に居座りました。5時22分頃EF66-126牽引の1089レが通過しました。
5時27分頃EF66-126牽引の53レFRE福通レールエクスプレスが通過しました。FRE1号のサメ代走は珍しいですね。56レなんかは代走しか見たことがありませんが、53レの代走は初期のころ以外はあまり見たことがありません。
5時40分頃EF210-160牽引の65レが通過。5時30分を過ぎるとまだまだ明るい日続きますね。
5時51分頃EF210-140牽引の1069レが普通を引き連れてやって来ました。普通は5時53分発の普通西明石行きです。
6時台に入って、6時01分頃EF210-3牽引の5057レが通過。
6時06分頃281系6連の関空特急はるか1号が通過。日曜なので6両編成で運転です。
6時10分には321系D6編成の普通甲子園口行きがやって来ました。早朝定番の甲子園口行きです。
6時11分頃EF210-133牽引の8053レが通過。3両目の朱色のコンテナが目立つ列車です。
6時16分頃EF510-5牽引の4070レが通過。これを潮に岸辺に移動しました。
岸辺に到着して6時30分頃EF210-13牽引の1057レが通過しました。
6時36分頃EF200-19牽引の55レFRE福通レールエクスプレスが通過。わざわざ岸辺まで来たのはこれを撮るためでした。53レも代走でしたが、55レもEF200の代走とは・・・なかなか珍しい時に撮影に来たものです。早朝からなかなかの収穫をもって満足したので、これにて撤収。余勢をかってまたあっち方面へと移動しました。
7月1日土曜日。雨予報だったので、超~朝練はウヤ予定でしたが、なんでかいつも通り4時前に目が覚めてしまい、スマホを見ると1089レにゼロロク30号機が入っているではありませんか。寝不足だったので、一旦はウヤを決め込んで寝ようかと思ったものの、目が覚めてしまい、雨も降ってなかったので、仕方なく歩いて茨木駅へ向かいました。さすがに61レを撮れる時間には出てませんが、定番の51レから撮れる時間には着きました。
51レSRCはいつも通り、一番電車をお供にやってきました。被られないのが何よりですが、時によっては被られるので茨木は要注意です。それにしても天気が悪いとさすがに露出がありませんね。梅雨時だから仕方ないですけど、これまで空梅雨のおかげで露出に苦労しなかったのだなと実感した次第です。
この後5時17分頃EF66-103牽引の1085レが通過。1085レは通常ならばSRCよりも先に通過する列車なので、20分程度遅れていたようです。
この後、狙いの1089レがゼロロク30号機牽引でやってきました。5時25分頃通過。5時25分と言えば日の出からだいぶ時間が経っていますが、ご覧の通り、露出が上がりません。撮影設定をミスったというのもありますが、ドン曇りだと露出に気を付けないといけませんね。
53レ福通レールエクスプレスを下りホームから撮影。5時28分頃EF210-145牽引で通過。これにて超~朝練は切り上げました。このあとは、またまた阪和線追っかけに出ました。
6月10日土曜日。茨木でサンライズ瀬戸・出雲を撮って、始発電車で島本へ移動。島本は貸切でした。上牧には結構三脚が並んでいたので、これは移動したのは間違いだったかと思いましたが、おそらくニーナがやってくるための超~朝練の人々だったのでしょう。島本はそこまでの情報通は来なかったようで、後から1名来られたのみでした。撮り鉄が狙っていたニーナは全く姿を見せず、高速列車の後回しを食らっているようです。パラパラと遅延貨物がやってきましたが、いつものようにバンバンやってくるという感じではなく、三々五々にやってくるという感じでした。
そんな中、特徴ある4灯のヘッドライトを輝かせて51レSRCがやってきました。島本5時 分通過です。当駅通過は4時台のはずなので、50分強の遅れでしたね。さすがに遅延しているだけあって高速走行での通過でした。前回岸辺で撮った時もちょっと遅延していて、爆走していきましたが、SRCは特貨電というだけのことはありますね。足は確かに速いですな。
この後、61レがまさかの内側線走行でやってきました。う~ん内側を走ってくると特徴あるグリーンシャトルライナーのコンテナが見えにくいので、何の列車かわからなくなりますね。珍しいけどちょっと残念でした。
5時54分頃遅延53レ福通レールエクスプレス1号がEF210-145牽引で通過しました。
以後はダイヤがグダグダのため、悠長な待ち時間を過ごしながらの撮影でした。旅客列車は当然ながら通常ダイヤです。5時59分頃9連運転の関空特急はるか1号が通過しました。
6時02分頃EF210-142牽引の8053レが通過。こちらはほぼ定刻通りの運転でした。静岡地区を早い時間帯に通過するためでしょうか。大幅な遅延は免れたようです。
6時08分頃EF510-13牽引の4070レが通過しました。こちらも北陸系統の貨物なので遅延とは無縁。定通でした。
6時17分頃EF210-5牽引の遅延65レが通過しました。50分ほどの遅れでしょうか。
6時36分頃EF210-8牽引の7053レが通過。こちらは60分程度の遅れでしょうか。
6時40分頃EF210-128牽引の5057レが通過。この列車も50分ぐらいの遅れでしょうか。
6時45分頃EF210-154牽引の69レが通過。こちらの遅れは20分程度でしょうか。遅れはあくまで吹田タ着時刻基準の推定です。
6時50分頃遅延貨物とは関係のないDD51-1191単機が通過しました。
7時00分頃EF210-148牽引の1057レが通過。こちらも概ね50分ほどの遅れでした。
7時13分頃683系T49リニュ編成回送が通過。びわこエクスプレスのスジですが、土曜なので回送です。
7時15分頃スーパーはくと1号が通過。久々にスーパーはくと1号を見ました。
7時19分頃EF210-101牽引の55レ福通レールエクスプレス3号が通過しました。これを潮に撤収しました。このあと新快速の運転が始まるので、貨物は締め出しされる時間帯になることが考えられるのと特にネタもないので撤収しました。
5月27日土曜日。眠い目をこすりながら4時過ぎ家を出て、車を走らせ東淀川までやって来ました。今季2度目の超~朝練です。夏至の1ヶ月ほど前になりますが、4時を過ぎると明るくなってきて、4時30分ぐらいにはかなり夜が明けて来たなと実感できるようになっています。夏至の時期に向けて超~朝練をしてますが、梅雨に入ると逆に露出が怪しくなったりするので、この時期が一番超~朝練には向いているのではないかと思います。
4時56分頃EF210-119牽引で61レスーパーグリーンシャトルライナーがやって来ました。久々のSGSです。とはいえ、福通ほどコンテナが揃っているわけではないので、パッと見ではSGSかどうかわかりませんね。
ということでコンテナも撮ってみました。無理矢理撮ったのでイマイチですが、これぞグリーンシャトルといった感じですね。
58レ通過とともに下りも1091レがEF66-102牽引で通過しました。さすがに岸辺や島本と違い本数は少ないですが、北方貨物線もやはり貨物街道ですね。
この後5時13分に51レスーパーレールカーゴが通過。福通に数では負けている佐川ですが、特貨電の増備も期待したいものです。
5月21日日曜日。この日は今季初の早朝練習を敢行しました。何とか4時30分に起床して、急ぎ安威川まで歩いていきました。いつもの安威川は草がぼうぼうで、ワイヤーも入ってしまったので使い物になりません。この日はお初の内側から金網越しに撮ってみました。5時04分頃51レ特貨電SRCことスーパーレールカーゴが通過していきました。始発の普通西明石行きと並走して来た時には焦りましたが、何とか前に出てくれました。いやいやなかなかいいアングルですね。しかし、撮影で長居するにはちょっと厳しい環境なので、あとは53レだけ撮って撤収することにしました。
53レは5時25分頃EF210-165牽引で通過していきました。ちょっと傾いてしまいましたが、場所が場所なんで傾きもするわいなということで大目に見てやって下さい。ここは重装備で行かないとちょっと厳しい撮影地なので、あまりたやすくは行けそうにありません。来年は後ろに見える新駅で撮影することになるでしょうね。
6月19日日曜日。今年は一度もしていない超~朝練を初めて行いました。中途半端に茨木で始動です。せっかく夏至に一番近い週末というのに、雲行きが怪しかったので茨木で手を打った次第です。まずは51レSRCがやって来ました。5時05分頃通過です。まぁこれが目的の超~朝練になってしまうので、これ以外は桃の大行列を見るだけのつまらん朝練のため、あまり身が入らないのですね。
5時11分頃EF210-144牽引の5051レが通過。ここから桃パレードですね。
次の1061レは雨で超ピンボケで撃沈。いよいよ雨が降って来ました。1089レはEF66-123サメ牽引でした。
春の改正で大幅に運用本数が少なくなったEF200。このため代走も多く、この日の53レは吹田の桃代走でEF200-5が入ってました。とりあえず53レを撮って茨木から高槻へと移動。後半戦は高槻で撮影しました。
5時47分頃ニーナことEF66-27牽引の5056レが通過。事前に情報をキャッチしていたとは言え、ここでニーナが撮れるとは・・・最近結構ニーナに撮り憑かれています。ミツカミで撮り逃して以来、なんかニーナによく遭遇します。ちょっと飽きたかな?
7月12日日曜日。超朝練も佳境を過ぎてそろそろ山崎方面での撮影が厳しくなってきました。しかし、この週末は雨が降らないということで、晴れたら露出もマシになるかと思い、朝から急ぎ山崎方面へと足を運びました。宝寺踏切あたりが候補でしたが、既に先客がおり、ダメ元で高橋川へ行ってみました。光線状態があまり良くないこともあり、朝は高橋川はあまり人気がありません。5087レではなかなか場所が取れないのですがね。
7月11日土曜日。SGS、SRC撮影も佳境を過ぎて、日の出時間との勝負になります。SGS撮影を考慮して梅田貨物線中津へ向かいました。他の列車の撮影を考えれば岸辺以東がいいのですが、SGS撮影を考えると岸辺以東へ行くのが賢明な時期です。
中津には4時40分ごろ到着。ゆっくりとどこで撮るか思案して、前回上淀へ行ったときにちょっと下見してみた場所で狙うといい感じに撮れそうだったので、そこに腰を落ち着けて撮影。早速SGSがやってきました。夜間撮影の蛍光灯モードのままになっていましたが、まぁ朝の時間帯なので青みが出ていい感じなのでは?まぁ撮影としては失敗ですけどね。
中津にいてもSRC以降は何もないので岸辺へと戻りました。4070レを撮影するには千里丘以東がいいのですが、茨木界隈はあまりいい撮影地が思い浮かばないので、とりあえずのセンキシ頼みとなりました。5065レの到着から撮影。EF66-127牽引で5時49分頃通過。
7月4日土曜日。7月に入り、日の入りも遅くなりつつあります。SRC撮影は8月ごろまで可能ですが、それよりも20分早いSGSの撮影はそろそろ厳しさを増してきます。そもそもSGSを山崎界隈で撮ること自体が無理があるのですよね。やっぱりこれは梅田貨物線あたりまで行かないと厳しいです。
5時18分頃EF210-163牽引の福通レールエクスプレスが通過。これとグリーンシャトルは百山ではあまり画になりまへん。もっと編成写真が撮れるポイントに行かんと・・・あんまりないですけどね。
上りがやたら来るなと思っているとDD51の工臨がプッシュプルで5時20分頃通過。先週センキシでも見てますが、プッシュプルが撮れるとは…ラッキーです。早起きは三文の徳というやつですな。
6月28日日曜日。ちょっと疲れ気味でしたが、前週サボったこともあり、今週は気合いを入れて、超早朝練習へと向かいました。またまたセンキシです。ほんとは百山あたりがねらい目だったのですが、1067レにニーナが入ったのでしぶしぶセンキシ連荘としました。
露出が気になる1067レニーナは一発目の通過。さすがに日の出ギリギリの時間なので露出はありませんが、さすがはD7200…というかカメラ云々はともかく、ISO感度を思いっきり上げたのでそこそこの露出で撮影できました。
この後、上り線ですが、DD51のプッシュプルの工臨が通過。まさかこんなものが見られるとは・・・。
さらに定番というかこのために超朝練をやっていると言って過言ではない51レSRCが通過。いずれも定刻通り5時09分の通過です。
場所を少し変えてEF66-111牽引の5051レを撮影。5時16分頃通過して行きました。
福通のお迎えの前に空コキを牽き出すHD300-16。
この後はホームに入って岸辺で撮影を続行。53レの入替シーンなどを撮影。
53レ入替の脇をすり抜けるように5時38分頃EF210-2牽引で65レが通過。
6月27日土曜日。夏至も過ぎて、これからはどんどん日の入りが遅くなっていきます。まだ7月ぐらいはSRCも撮影可能ですが、SGSの方はもはやあと1週撮影できるかどうかと言ったところでしょうか。SGSを撮りたいがためにセンキシへと足を運びました。本当はこの時期山崎方面へ行きたかったのですが、如何せんそっち方面は通過時間が早過ぎます。SGSの前に1067レや76レも通過していましたが、さすがに撮影は無理です。とはいえ、1067レは次の日にニーナが入る予定なので、ちょっと下見も兼ねて軽く撮影。う~んって感じでした。
59レSGSの前にEF200-4牽引の1091レが4時45分頃通過。露出はないですね。
59レSGSはEF210-141牽引で定刻通り4時50分過ぎに通過。このあと、20分ほど空いて5時07分頃SRCが通過しました。
検査明けなのか小奇麗なEF210-140が牽引してやってきた5051レ。5時14分頃通過。
5時21分頃EF200-5牽引の1061レが通過。EF200もいよいよ貴重化してきてます。ゼロロク追っかけのお供にどうぞ。
53レ福通レールエクスプレスが5時34分頃到着。EF210-118が切り離され、後ろにHD300-16が連結されて吹田貨物ターミナルに入って行きます。
53レの作業中にその脇を65レが通過して行きました。EF210-148牽引で5時38分頃通過。
HD300-16に後押しされて吹田貨物ターミナルへ入っていく福通レールエクスプレスを見届けてセンキシから撤収しました。