EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

岸本~伯耆大山で3089レを撮る

2012年09月04日 | 国鉄形

120825hakubief6410032 1974レで見慣れたEF64-1000更新色でやってきた3089レ/岸本~伯耆大山間

 8月25日土曜日。伯備線普通の始発電車に乗り、岸本で下車。下調べはしてきましたが、岸本よりも先に好撮影地が点在しているよう。しかし、移動時間を考えると駅チカの岸本で手を打たざるを得ないところです。岸本駅から伯耆大山方面へ歩いて10分程度。撮影地に到着。大山がきれいに見えるところです。とはいえ、大山と絡めて撮るにはケーブルが少々邪魔です。おまけに下りはバリ逆光。架線柱の向きが反対側だったらまだマシだったのですが・・・。文句は言えないので、とりあえず三脚をセットして一発目の3089レを待ちます。一発目は・・・1000番台が来ました。いつも1974レで撮ってるのと同じ牛乳パックと言うやつです。う~ん逆光が痛いという感じです。

120825hakubi381140ya 現地到着後すぐにやってきた1004M特急やくも4号/伯耆大山~岸本間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


1975レ~2週連続岸辺~

2012年08月23日 | 国鉄形

120811kyotoef6410024 空コキを数両連結して走り抜けて行った1975レ/岸辺

 8月11日土曜日。滋賀県方面での撮影を終えて、クルマで一旦帰宅・・・竜王から名神に乗ってある程度快調に走り、渋滞を避けるため京滋バイパスを走りました。快調に走るのでこれは余裕やなと思っていたのが落とし穴でした。途中京都南からの渋滞情報があったので、大山崎で下りることを前提にクルマを走らせていましたが、大山崎手前でほとんどクルマが動かぬ大渋滞に・・・。吹田方面と京都方面への分岐で一旦1車線になるのが要因でしたが、先の名神が渋滞していることも目に見えていたので予定通り大山崎で下りることに・・・これもまた失敗でした。名神の渋滞までは読みきれましたが、まさか・・・171まで大渋滞しているとは!クルマがほとんど動かず名神よりひどそうです。これはどうにもこうにも・・・と言うことで山崎から上牧まで1時間近くかけて走り、上牧から淀川沿いの抜け道を走ってなんとか自宅へと行き着きました。ヘトヘトになりながらもクルマを置いて、出直しです。急いで茨木市駅へ行き、正雀経由で岸辺へと向かいます。岸辺での狙いは2119号機牽引の75レでしたが、その前に1975レを撮影。前週は64のムドで盛り上がっていましたが、この日はムドなく、珍しく空コキをなんぼか引き連れてやってきました。渋滞で時間を無駄にして来たのでスカッと撮影できました。

120811kyoto113l17 本線で試運転を行う113系抹茶色L17編成/岸辺

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


天理臨回送583系秋田車を撮る~桂川~

2012年08月08日 | 国鉄形

120728kyoto583n14 桂川で281系はるかとコラボった583系天理臨回送

120728kyoto113l5  7月28日土曜日。18遠征を断念した最大の要因である天理臨の583系秋田車を撮るため、茨木でSRCと5083レを撮ってから始発電車で京都方面へ向かいました。京都止まりで運転され、向日町へ引き上げるところを狙う戦略で向日町か桂川をターゲットに移動。向日町はなんとなくいまいちなので、桂川まで行きました。京都方には結構な撮影者がいましたが、ケツも打てる大阪方は先客1名のみでした。後から京都からの追っかけ組などが加わり、10名弱にて撮影。京都着5時45分なので6時過ぎには来るかと思って、今か今かと待っていました が、結局来たのは貨物がバンバン通り過ぎ120728kyoto207s592た後、6時15分ぐらいでした。最初は回送線を走ると思っていたのですが、外側線を走るのでは?と撮影者の方に聞き一安心。回送線の築堤は草がボウボウで足回りの撮影が厳しい感じだったので外側通過でよかったです。というか京都止まりでも上りホーム着であれば引き上げは外側線経由なんですよね。動画もセットして万全の体制で撮影に挑み、被りもなく無事撮影。しかし、動画の方はケツ討ちのおっちゃんに見事に遮られました。まぁ写真で前に出られたらキレますが、おまけの動画では止むなしです。とりあえず気分よく(動画はチェックしてなかったので・・・家に帰って唖然としました)撤収。

120728kyoto583n2 側面には日が当たらないが前面に十分な日が当たったケツ討ち/桂川

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


5093レ~EF66-52牽引~

2012年07月10日 | 国鉄形

120706kyotoef6652

 7月6日金曜日。復活したEF66‐52が5093レに入ったので、朝家を少々早く出て出勤前に一撃食らわしてきました。安威川に行きたかったのですが、如何せん時間がないので、茨木駅で我慢。現場には平日朝にも関わらず3名ほど撮影者がいました。66の希少価値が出てきている証拠とも言えますが、まだ切羽詰まった感はありません。かつてのブルトレ牽引機は定刻通り通過して行きました。52号機は復活以降関東方面でうろうろしていたので、関西初お目見えかもしれません。この後また関東方面へと旅立っているようです。また戻ってきた時に捕らえておきたいところです。

120706kyotoef66522

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


381系こうのとり7号を撮る~尼崎~

2012年06月28日 | 国鉄形

120610takara381fe62ko9尼崎駅2番線に入線する381系こうのとり7号

120610tozai321d93  6月10日日曜日。北方貨物の田川、三津屋で撮影を終えて、塚本から尼崎へと移動。尼崎で381系こうのとりを狙います。本数がまだまだ少ないので381系こうのとりは今のところ貴重品です。おそらくFE66編成が出ているので最低でも6編成が揃うはずです。そうなると183系は全て381系となる公算が大で、どちらかというと183系こうのとりを撮っておく方がよいのかもしれません。381系こうのとり通過までにはまだ余裕があるので、尼でしばし撮影。直通快速などがやってくるので、それを撮ろうと思っているといきなり321系直快がやってきました。残念ながら幕は快速。直通快速幕がある321系もあるようですが、まだ見たことがありません。1度見てみたいものです。その後207系直快を2本撮り、漸くこうのとりがやってきました。たまには尼でと思って撮りに来ましたが、曇天だし塚本で撮ってもよかったかなと少々後悔。塚本ばかりではバリエーションに欠けるので尼でよかったのかもしれません。

120610tozai207s14暇つぶしの撮影した207系直通快速

120610takara225ml3225系ML編成も運用される宝塚行き快速/尼崎

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


381系こうのとり6号を撮る~塚本~

2012年06月26日 | 国鉄形

120610takara381fe62ko6編成が短いのであまり画になりにくい381系こうのとり/塚本

 6月10日日曜日。73レを千里丘で撮影し、普通電車で塚本へ移動。結構ギリギリなスジで通過5分程度前に到着。上りホームからは夕方に狙ったことがあるので、下りホームから狙うことにしました。先客2名。381系国鉄色だけに注目度は高いのかもしれません。被りもなく定刻に通過。これの折り返しまでにはまだまだ時間があるので、塚本で降りて時間潰しを行います。塚本駅から歩いて20分弱。北方貨物線へと向かいました。近場の三津屋踏切に行ってみましたが、列車はあまり撮れそうにありません。しかし、三角線の合流部だけに配線はなかなか興味深いものがあります。ここで72レを撮るのは厳しいので、もう一つ塚本寄りの田川踏切に移動しました。

120610takara381fe62ko多客期は6両での運転を期待したいもの/塚本

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


8866レを撮る~岸辺陸橋~

2012年06月24日 | 国鉄形

120609kyotoef6636

120609kyotokishibe3  6月9日土曜日。岸辺で75レを撮影後、入場券で入っていたホームから出て、自由通路へと向かいました。岸辺の自由通路が開業したときから撮影に使ってみたいと思っていたのですが、この日に漸く実現。穴場と目論んで75レの後に行ってみると既に先客が3名ほどいました。さすがに鉄が考えることは同じですね。ガラス越しでの撮影になりますが、窓も開くところもあるので、穴場として今後も使われる人が出てくるでしょうね。もっとも昼からは光線状態も良くないので、午前中に使う方が理に適ったところかなと思います。夏に運転される583系きたぐにの回送なんてちょうど撮影するにはいい列車かもしれません。曇りの逆光のためあまりいい画にはなりませんでしたが、貴重な66を撮影。吹田機関区で朝66を一杯見てきましたが、走っている66は非常に貴重です。出来はともかくいい画が撮れたのではないかと思います。

120609kyotoef66362

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


吹田に見る栄枯盛衰

2012年06月12日 | 国鉄形

 吹田付近の動画です。113系阪和色と583系中間車が連結されて留置されています。解体待ちでしょうか。その奥には最新の287系くろしお編成がスタンバっています。ダイヤ改正前の主役とダイヤ改正後の主役が織りなす吹田工場内の栄枯盛衰の模様が対照的です。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ