EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

南海1000系特急2~自由席特急ラストラン3月31日~

2012年04月06日 | 南海

120331nankai100418特急の表示が誇らしい南海1000系/天下茶屋

 3月31日土曜日。難波で南海1000系特急の撮影をして、先行の普通車で天下茶屋へ移動。南海は本線が普通車、高野線は各停と呼びますが、普通を普通車と呼ぶのは関西では南海と山陽ぐらいでしょうか。阪神でも普通車という呼び方をする乗務員が多いように思いますが、駅の放送で普通車と案内するのは南海ぐらいなのではないでしょうか。準急を準急行と呼んだり南海独特の言い回しが多くて面白いです。天下茶屋に到着。前回9000系特急を撮った時には撮影者が1人いましたが、今回はゼロ。対向ホームに自由席特急120331nankai100414
狙いと思われる人が2人ほどいましたが、下り側は終始ゼロでした。最近愛用しているコンデジ用のミニ三脚に動画用のコンデジをセットし、写真と動画の二刀流で行きます。ミニ三脚は思いのほか便利です。できればデジ一に耐えるぐらいのミニ三脚が登場して欲しいです。というかミラーレスぐらいデジ一が小さくなればちょっと大きめのミニ三脚でも使えるはずなんですが…。写真の世界はコンデジや携帯カメラが行き渡っているのに、相変わらず重厚長大なところがあります。フラッグシップ機などはデカいことがいいことだと言わんばかりの大きさです。時代遅れなのではないでしょうか?ということで私はあまり大きくないデジ一を愛用してます…デカいのが買えないだけですけどね[E:bleah]定刻通り1000系特急がやってきました。やっぱり前パンでの走行シーンが…と欲張りたくなりますが、後の祭りです。1000系登板がわかっていれば最初から狙いに来たのに…。まぁ1000系特急を最後の撮れただけでも十分です。これにて南海からは撤収。天下茶屋の駅で遅い昼食を取りました。カレー屋さんでチキンカツカレーを食べましたが、値段の割に美味しかったです。[E:good]また天下茶屋へ来た時には立ち寄りたいと思います。

120331nankai100428

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿