8月16日火曜日。新今宮まで戻り、南海行脚はここで終了。前日と同様に大和路夕練を行います。新今宮で撮りたかった奈良区103系送り込みを見ましたが、こちらは撮れずに終わりました。奈良からやってくるオレンジの方の103系区快を撮るため、東部市場前へと移動しました。
東部市場前は下りJR難波方面はいい感じに撮れることは以前実証済みだったので、安心して撮影できました。103系区快はすぐにやってきました。前日三郷で撮った区間快速と同じくLA5編成が充当されていました。なかなかの爆走でした。阪和の区快よりもこちらの区快の方が103系最後の檜舞台に相応しいですね。
この後、他へ移動することも考えましたが、お盆の疲れがどっと出てきたので、奈良区の103系快速も東部市場前で撮りました。逆光で、なおかつちょっと撮りにくいところでしたが、カーブを描いて通過する103系を撮れて満足しました。
疲れていたものの東部市場前駅を見物してから帰りました。さすがに百済貨物タまで行く気力はなかったので、そちらはまた後日訪問としました。東部市場前見物後は、天王寺から地下鉄に乗って帰宅しました。
最新の画像[もっと見る]
-
阪急京都線準特急京都河原町行き雪の中茨木市駅を出発 2年前
-
阪神らくやんライナー運転最終日 2年前
-
近鉄大阪線大阪上本町地上ホーム発着アーバンライナー 2年前
-
205系京阪神緩行入線 4年前
-
205系京阪神緩行入線 4年前
-
117系福知山色入線 4年前
-
117系福知山色入線 4年前
-
287系パンダくろしお・Smileアドベンチャートレイン・新ロゴ入線 4年前
-
201系スカイブルー更新車大阪環状線仕様入線 4年前
-
201系スカイブルー更新車大阪環状線仕様入線 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます