EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

ちょっぴり豪華にななつ星を追う旅~吉野ケ里公園~

2014年07月31日 | JR

14_07_19_8482

 7月19日土曜日。みずほ601号で博多まで移動して、博多からは普通乗車券を購入して長崎方面へと移動しました。アラウンド九州の使用も考えましたが、3連休3日目に用事ができたので、泣く泣く断念して普通きっぷを利用しました。特急券はネット予約でお安く購入しました。

14_07_19_8396  博多駅では待望の817系3000番台を撮影。年末に撮り損ねて以来の課題を克服しました。

14_07_19_8447 博多駅でゆふいんの森と並ぶ783系特急みどり。まずはこのみどり5号で吉野ヶ里公園まで移動。吉野ヶ里公園に特急が停車するとは思ってもみませんでした。だからというわけではありませんが、なんでか吉野ヶ里公園で降りることにしました。783系ハイパーサルーンを使用したみどり5号では窓側を取ったのに、窓側におばあちゃんが座っており、仕方ないので、そのまま通路側に座ることにしました。席は程よく埋まっていました。30分少々で吉野ヶ里公園に到着。神埼あたりでの撮影も考えたものの、後行程を考えて吉野ヶ里公園で一発目のななつ星を狙うことにしました。

14_07_19_8467 吉野ケ里公園で試し撮りした885系かもめ13号長崎行き。黄色いかもめて見なくなった気がしますが、885系は全て青になったんですかね?

14_07_19_8477 長崎本線ではまだまだ違和感が残る787系かもめ15号長崎行き。

14_07_19_8490

 そして真打ちのななつ星。こちらは10時58分頃に通過。お初のななつ星ですが、実はみどり5号の隣に入線してきた姿を一瞬横目で見てました。最後部の展望車両は極楽ですね。鉄道ファンなら卒倒しそうな車両です。もちろんお値段を見ても卒倒しそうな列車ではあります。ななつ星撮影後は後続の普通で長崎方面へと移動しました。

14_07_19_8492

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


最新の画像もっと見る

コメントを投稿