![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/4b7208a6670159c7a89b60658fd1d4b3.jpg)
昨日はラッシュ時の対決模様でしたが、今日はデータイムダイヤの対決写真を。JRは快速が15分毎に運転され、これに加えて四条畷で快速と緩急接続する普通が15分毎の運転。京阪交野線の方は線内運転が10分毎ということで、運転頻度は京阪、速達性、都心部への利便性はJRが圧勝という図式になっている。京阪は枚方市に特急が停車して、速達化を図っているが、乗り換えの不便は解消されていない。画像は1900系置き換え用として投入されている10000系。将来的にはワンマン化も視野に入れている車両だ。この車両あたりを使って、枚方市で分割併合するようなことができれば交野線直通列車ももう少し増発できるのではと思うのだが・・・京阪は分割併合をやらない会社ですからね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/50/e5246cb3803b1e93b2d3588a9ae7890a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます