9月6日土曜日。京都で所用を済ませてお昼から鉄復帰です。18使ってるんですけど全然消化不良です。とりあえず5087レを撮影。15分程遅れているようです。
5087レかと思いきやサメ105号機牽引の1053レでした。同列車は定時吹田7時03分です。大遅延ですね。この影響か5087レも遅延して通過して行きました。青プレの2093号機でした。
せっかくの18使いなので京都から快速で長躯六甲道へ移動。土曜名物8866レを撮影しました。牛乳パックことEF64-1039更新色でした。
駅前に高層マンションが建つ後継は都会らしくて新快速に似合いますね。
そして六甲道に8866レだけのために来たのではないという証明のゼロロク24号機牽引の5070レです。これを撮りに六甲道までやってきました。逆光なので曇ってくれて幸いでした。
六甲道の後は今度は普通電車で延々と岸辺へとまた移動。18ならではの旅ですが、如何せん疲れました。今度は岸辺で75レを撮りました。2083号機赤プレです。18があるのでまた神戸方面に追っかけてもよかったのですが、ちょっと天気がやばい感じだったので、これにて撤収。消化不良の18消化試合でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます