フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

嘔吐下痢 初めて体験 その辛さ

2014-04-16 18:30:30 | 読書会
4月16日 水曜日 晴れ

2ヶ月続けて図書館の方が見学に来られていたので、3ヶ月ぶりにメンバーだけの読書会になる。
図書館の方がおいでになるので、甘夏でオレンジピールを作ってもお茶請けには出せなかった。
手作りのお茶請けが並ぶと、レシピーなどに華が咲き、本題に入れないことを危惧してのこと。

オレンジピールは皮で作るので、甘夏の実の食べ方に工夫をする。
作るときは、甘夏4個から5個ぐらいまとめて作るので、独りでは実の処理に困る。
甘夏の味は全部袋からだし砂糖をまぶしてして保存し、緩く作ったゼライスと併せて戴く事にしている。
オレンジピールも美味しいけれど、ゼライスと併せて食べる甘夏はいつものことだけれど評判が良い。

オレンジピールは昨日作って置いた…。
植木屋さんが入ったり何となくせわしい日々を過ごしていたためか、疲れが混んでしまったよう…。
昨夕、図書館に今日の読書会の本をお借りしてきてから、どっと疲れが出てしまった。
夕食は蛋白源補給に、ウインナー、鰯の煮付けとお野菜だけ。何となく胃が重たかった…。

ベッドに入って2時間もしないうちに、気持ち悪くて目覚める。生まれて初めて嘔吐下痢症状を経験。
ノロウイルスが心配だったので、作ってある塩素水を吹きつけウエスで周りを綺麗にしてまた横になる。
また目覚めてトイレに行く…。気だるくて気持ちが悪くて辛い…。

ノロウイルスだったら、読書会をしては申し訳無いので、辛かったけれどパソコンで検索。
もっと症状は厳しい様子が書かれて居たので、ちょっと安心する。
でも、心配なので二人の娘に7時過ぎに電話で症状を話し、読書会に関しての意見を聞くと、
やはりノロウイルスでは無いのでは?と言う。安心して読書会は開くことに決めた。

今日のテーマ本を図書館へ返却しなくてはならない。それも冊数全部一緒に返却しなくてはならない。
会が終わってから、バイクで来られていたメンバーの方が返却しに行って下さった…。
独りになって、コーヒーカップなどを流しに運び、洗い桶につけ込んでからベッドに横になった。

アクエリアスを飲んでいるだけ、体力無い。浅い眠りの微睡み。今日は怠け者に徹するしか無い。
リコーダーの友人との練習は、申し訳無いけれどお断りする。残念だけれど仕方が無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする