フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

エクセルに格闘したり、絹サヤの苗を植えたり

2015-02-07 21:36:00 | 日記
2月7日 土曜日 晴れ時々曇り

明日はお天気が崩れるとの予報だったので、頑張って家事仕事に専念。
ベッドの寝具を外して洗い、替えのシーツでベッド・メイキングをして、
炬燵の布団を外してホコリを叩いてまた炬燵をセットしたり…。

部屋の片付けとお掃除が終わり、お風呂を洗おうとしていたとき電話の音。
長女夫婦がすぐ近くまで来ていると言う。夕べ、11時過ぎにやって来ると言ってきていた。
まだその時間になっていない。

彼女達が到着したら、すぐに食事に行かれるように準備をして欲しいと言われていたので、
お風呂洗いは、中止。大急ぎで濡れて居た足を拭いて、出かける準備開始。でも、それは簡単。
今日は、バタバタ動くつもりだったし、見て貰いたいセーターがあったので、朝からズボンスタイル。
ズボンだけ替えればOK。後は何時もの袋を持って出れば良い。

食事をしてから、わたしの小さな菜園に植える野菜の苗を買いに量販店へ立ち寄る。
野菜作りを初めて一年経っていないので、何を植えたら良いのか全く見当がつかない。
余り野菜の苗は、並んでいなかったので、サヤとかスナップエンドウなど、蔓の出る豆類を買ってきた。

婿殿は、わたしが窮している家計簿作成のエクセルを見にやって来て下さったので、
食事と買い物をしてから一休憩後、わたしがしたいと思っているエクセルを見て頂いた。
ビックリするようなテクニックを初めて見せて頂く。驚異的な展開に驚いてしまう。

もっともわたしが、エクセルを知ったのはあるじの会葬者リストだった。次女の婿殿が作って下さった。
それまで、「弥生会計」と「一太郎」しか使って居ない。エクセルの凄さを初めて知った。

その後ボランティアのお教室で、少し習ったけれどほとんど理解出来ていない。
それなのに、家計簿を作ろうなどと大それた願望に、我ながら厚かましすぎると思うが、
夕方暗くなって、何もせずテレビを見ていると寂しくなるだけで、良い事は何も無い。
孤独感が強くなるけ。

エクセルで家計簿を作ろうという、大きな目標を持っているが、ほとんど無理だと思って居る。
それでも、何もせずに投げ出してしまうより、少しずつでも表を作ってみたい。
昨年は、交通費の集計表を何とか完成させた。今年は交際費の集計をして見たいと思って居る。

平行して家計簿作りに挑戦してみようと思って居る。出来上がったときの満足感を体験したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする