久し振りに早朝から陽ざしが強かったです。暑くなりそう~と思いながらもお日さまは嬉しいです。
昨夜、いつもより少し早めに寝たからでしょうか、2時に目覚め次に5時過ぎに目覚めました。
気持ち的には、12時前にベッドに入るようにしたいのですが、夜中に目覚めて寝られない日が続き、
それを避けるために、早くて12時、遅いと2時過ぎ頃にベッドに入るようにしています。
あるじの急逝後、生まれて初めて家の中に独りの生活を経験し、精神的に少し不安定になりました。
遅めに寝ますと、5~6時頃までぐっすり寝られるようになり、その方が良いのでそうしています。
昨夜、漢方の風邪薬を飲んで寝ましたので、鼻水は無くなりましたし、咳も大分楽になっていました。
前の道路を掃いたり庭の水撒きをして、ついでにキューリなどを収穫しました。
それが原因で疲れたのか、またふらふらが酷くなり、気怠さも酷くなってしまいました。
収穫した野菜 ( キューリと水ナスとミニトマト)
食堂の椅子に座って小休止してから、台所仕事をしていましたら長女がやって来ました。
いつもより1時間位は早かったようで、全く気がつきませんでしたので、驚きました。
わたしは朝食も未だでしたので、具だくさんの味噌仕立てのスープ(具だくさんの味噌汁)で朝食に。
その時、昨日買って来ていた”牛タン豆腐”を、娘に勧め、わたしもお味見しました。美味しかったです。
娘は「仙台の人こんな風にして、食べて居るのかしら?」と言いながら、食べて居ましたね。
食欲不振時の食事に良いのでしょうが、肉類苦手のわたしには”牛タン味噌だれ”はちょっと重たい。
その後、二人でゆっくりお茶を楽しんでから、テーブルの上を片付け、長女は縫い物の準備を始めました。
目下、娘は”浴衣でワンピースを作り”に挑戦、浴衣を解きスタンバイしていますから、今日は裁断です。
布にハサミを入れる時が一番緊張しますが、それを乗り越えないと先に進めません。
大きな花柄ですから、柄の釣り合いをチェックしながら裁断して、その後、布に型紙を写す作業をします。
仕付け糸で型紙を写すように縫い、その後仕付け糸を切り布に印を付けます。
わたし自身、布に鉛筆で型紙を写していたのですが、30歳台の頃、ご近所の方に教えて頂いたのです。
娘も初めての経験ですから、細か過ぎたので時間を掛けて居ましたが、慣れれば自然に早くなります。
少しやり残してしまいましたが、帰る時間になり、片付けて帰っていきました。
少し大きくなりすぎたキューリと水那須を持って行って貰いました。
頭はぼんやりして、決して良い状態では無いわたしでした。
一緒に食事をしたりおしゃべりをしながらの洋裁仕事で、少し元気になったような気がします。
もっとも、今日は洋裁をせず指南役です。娘が作業している間は、刺繍の図案作りを楽しみました。
来週は、仮縫いをしてそのママで良ければミシンを使って、いよいよ縫い始めます。
ミシンの上糸と下糸の調子が良くないのです。
それまでにミシン糸の調節を少し頑張らないと、と思っています。ミシンの縫い目を綺麗にしないと、です。
昨夜、いつもより少し早めに寝たからでしょうか、2時に目覚め次に5時過ぎに目覚めました。
気持ち的には、12時前にベッドに入るようにしたいのですが、夜中に目覚めて寝られない日が続き、
それを避けるために、早くて12時、遅いと2時過ぎ頃にベッドに入るようにしています。
あるじの急逝後、生まれて初めて家の中に独りの生活を経験し、精神的に少し不安定になりました。
遅めに寝ますと、5~6時頃までぐっすり寝られるようになり、その方が良いのでそうしています。
昨夜、漢方の風邪薬を飲んで寝ましたので、鼻水は無くなりましたし、咳も大分楽になっていました。
前の道路を掃いたり庭の水撒きをして、ついでにキューリなどを収穫しました。
それが原因で疲れたのか、またふらふらが酷くなり、気怠さも酷くなってしまいました。
収穫した野菜 ( キューリと水ナスとミニトマト)
食堂の椅子に座って小休止してから、台所仕事をしていましたら長女がやって来ました。
いつもより1時間位は早かったようで、全く気がつきませんでしたので、驚きました。
わたしは朝食も未だでしたので、具だくさんの味噌仕立てのスープ(具だくさんの味噌汁)で朝食に。
その時、昨日買って来ていた”牛タン豆腐”を、娘に勧め、わたしもお味見しました。美味しかったです。
娘は「仙台の人こんな風にして、食べて居るのかしら?」と言いながら、食べて居ましたね。
食欲不振時の食事に良いのでしょうが、肉類苦手のわたしには”牛タン味噌だれ”はちょっと重たい。
その後、二人でゆっくりお茶を楽しんでから、テーブルの上を片付け、長女は縫い物の準備を始めました。
目下、娘は”浴衣でワンピースを作り”に挑戦、浴衣を解きスタンバイしていますから、今日は裁断です。
布にハサミを入れる時が一番緊張しますが、それを乗り越えないと先に進めません。
大きな花柄ですから、柄の釣り合いをチェックしながら裁断して、その後、布に型紙を写す作業をします。
仕付け糸で型紙を写すように縫い、その後仕付け糸を切り布に印を付けます。
わたし自身、布に鉛筆で型紙を写していたのですが、30歳台の頃、ご近所の方に教えて頂いたのです。
娘も初めての経験ですから、細か過ぎたので時間を掛けて居ましたが、慣れれば自然に早くなります。
少しやり残してしまいましたが、帰る時間になり、片付けて帰っていきました。
少し大きくなりすぎたキューリと水那須を持って行って貰いました。
頭はぼんやりして、決して良い状態では無いわたしでした。
一緒に食事をしたりおしゃべりをしながらの洋裁仕事で、少し元気になったような気がします。
もっとも、今日は洋裁をせず指南役です。娘が作業している間は、刺繍の図案作りを楽しみました。
来週は、仮縫いをしてそのママで良ければミシンを使って、いよいよ縫い始めます。
ミシンの上糸と下糸の調子が良くないのです。
それまでにミシン糸の調節を少し頑張らないと、と思っています。ミシンの縫い目を綺麗にしないと、です。