今日も良いお天気でした。
朝から、フラフラが酷かったのですが、前の道路にサザンカの花びらが舞い落ち、汚していましたので
まずは前の道路のお掃除を優先にし、それから庭のデッキの上の落ち葉を掃き集めました。
洗濯機は朝一でセットして居たのに、すっかり忘れていて9時過ぎに干すことに。
この所、以前より忘れぽくなっているような気がします。
気怠さもありましたので、今日はのんびりしていようと思っていましたが、事によったら長女が来るかも。
10時頃、長女から電話があり、やって来ると言います。まもなく出るとも。
わたしの体調を考えますと、今日は余り動かない方が良いような気がしていましたので、
長女と近所にある日帰り温泉に行った方が良いのでは?とも思っていました。
まもなく長女がやって来て、今日はカーテン洗いをするつもり、と来てすぐ言いました。
まずは一服して、とお願いして二人でお茶にしました。
申し訳無いのですが、わたし自身は何となく働きモードにはなっていませんでしたが、お天気も良いし
風も無いのでカーテンを洗って居る間に、ガラスを拭くには最適なお日和、と言います。確かに、その通り…。
長女はまず食堂の厚手のカーテンを外し、レースのカーテンも外しました。
カーテンボックスが天井直に付いて居ますから、食堂のテーブルに乗って頑張っていました。
外したらどんどん洗濯機を回しました。洋間のカーテンもですからから10回位、洗濯機を廻したのでは?
食堂と洋間の仕切り、洋間と階段の仕切りにも、天井からカーテンが下がって居ますから、大仕事です。
機械が洗っている間に、長女はガラスを拭いていました。
わたしも一枚だけ、和室のガラスを拭きましたが、医師から腕を使わない様にと、ご注意がありましたし、
痛みが酷くなったら辛いので、もう少し良くなってから拭くことにしました。
ガラスとカーテンを綺麗にして頂き、我が家はもういつお正月が来ても大丈夫状態になりました。
その上、わたしが以前から気にしていた、食堂の床に敷き詰めているカーペットを敷き直して貰いました。
テーブルを移動したりキャスター付きの家具の移動で、カーペットが少しずつ動いて居たようで、
今ではかなり大きなうねりが出来てしまい、気になっていました。
その為に、テーブルもテレビ台も全ての家具を移動させ、カーペットを敷き直し、床とカーペットの間に、
滑り止めを挟みました。そして、家具の移動は引きずらないこと、と厳命されました。
週に一度は、テーブルなど、全部移動させて掃除機を掛けていますから、これからはどうしようか…です。
テーブルを元に戻し、気分転換にテーブルクロスも取り替えてみました。
お正月の準備完了。長女に感謝です。
少しご安静を。
音楽鑑賞なり、読書なり、レンタルビデオ屋で映画三昧とかで、ご自愛してくださいね。
(コメ返は大変でしょうから、よいです。)
その他に、忘年会を兼ねた食事会のお誘いが続くという忙しさがありますけど、
懐かしい方からのお誘いなので、それはそれで楽しみです。
年賀状の準備が全く出来て居ません。
2階の片付けがもう一仕事残っています。
更に、今日忙しいのに藤沢までボラの卵巣を買いに行って来ました。
来年用のカラスミを作ります。
ノンベーでは有りませんが、お酒のつまみ系が大好きです。
自家製のカラスミを作りを楽しみ、当然食べる楽しみがあります。
上手に楽しみながら、何とか消化していかないと、です。
お心にかけて頂き、感謝です。