知っておきたい涅槃図絵解きガイドクリエーター情報なし青山社(大阪) . . . 本文を読む
「人天中に香はしきものは善語に過ぐるなし 妻子眷属和悦して上下人心、皆服す」これは不悪口戒を賛揚したもの。「口はこれ災いの門、舌はこれ災いの根」というが、沙弥戒経に「それ、士の世に処する、斧、口中にあり、身を切る所以はその悪口に依る」とある。自他の差別をして己の意に反する者に憎悪を起こして生々世々に互いに怨み相争いて瞬時の安楽をも受けず、ついには修羅闘戦の巷に展転するもの哀れむべきの極みならずや。 . . . 本文を読む
金剛般若経の霊験
金剛般若経には「若し善男子善女人にして菩薩心を發する者有りて、此の經乃至四句偈等を持して、受持讀誦し人の爲に演説せば其の福は彼(七宝で世界を荘厳する者)に勝る。云何んが人の為に演説するや・・」等とあり霊験があると説かれています。このため古来僧俗に大変信仰されてきました。
1、弘仁四年十月二十五日大師は「藤中納言大使のための願文」を書かれています。
大師と共に渡唐した遣唐使・藤 . . . 本文を読む
今日は十斎日で六斉日です。十斎日とは月の一日・八日(六斉日でもあります)・十四日(六斉日でもあります)・十五日(六斉日でもあります)・十八日・二十三日(六斉日でもあります)・二十四・二十八日・二十九日(六斉日でもあります)・三十日(六斉日でもあります)をいいます(根拠は下の地蔵経にあります)。この日に八斎戒(不殺生、 不倫盗、 不淫、. 不妄語、 不飲酒、 不聴歌舞、 不坐広床戒、 非時食戒)を守 . . . 本文を読む