今日24日は初地蔵、巣鴨地蔵尊大祭です。 . . . 本文を読む
Q、地蔵菩薩はなぜ道端に多く祀られているのか?A,お地蔵さまは道祖神と習合して道端に多く祀られるようになったというのが民俗学者の説です。・まず柳田国男「道祖神」の中から、「・・閻魔と地蔵とは同じ一つの神の、両面であるといった人もあります。・・・大阪天王寺の地蔵祭りは・・人によっては、これを道碌神の祭りともいいました。道碌神は道祖神さえのかみのことでありますが、これも少年と非常に仲の好い辻の神で、も . . . 本文を読む
妙法蓮華経秘略要妙・観世音菩薩普門品第二十五(浄厳)・・24
五には天大将軍身
「應以天大將軍身得度者。即現天大將軍身而爲説法。」
義疏に𦾔譯の金光明經を引いて散脂大将なるべき欤と云へり。(散脂は具さなる梵語には散脂修摩と云。此には密と云。二十八部の主なりと云へり。最勝王經には僧慎尒耶夜叉大将と云へり。此には正了知と云。)(金光明經卷第三金光明經散脂鬼神品第十「世尊。我於諸法正解正觀。得正分 . . . 本文を読む
1、今日は初地蔵です。三大地蔵尊は岩船地蔵尊(栃木県栃木市)、木之本地蔵尊(滋賀県長浜市)、猿羽根山地蔵尊(山形県船形町)といわれますが、恐山の地蔵堂、京都珍皇寺の六道の辻の地蔵尊、京都真如堂の地蔵尊、四天王寺別院の真光院の六万体の地蔵尊,法隆寺、六波羅蜜寺、浄瑠璃寺、帯解寺、東大寺、室生寺、鎌倉建長寺(本尊)等も有名です。江戸六地蔵は品川の品川寺、浅草の東禅寺、新宿の太宗寺、巣鴨の真性寺(とげぬ . . . 本文を読む