妙法蓮華経秘略要妙・観世音菩薩普門品第二十五(浄厳)・・13
三には愚痴を離る。
「若多愚癡。常念恭敬觀世音菩薩。便得離癡。」
「若多愚癡」とは、愚痴偏増の苦を明かす。釈名を云はば、自惑を「愚」とし、他を惑すを「癡」とす。凡そ愚痴は貪欲瞋恚が為の根本なり。貪るまじきを貪り、瞋るまじきを瞋る、皆是顛倒して理に暗きが故なり。痴の甚だしき者は因果なしと云ひ、三寶なしと撫無す。是に依て無量の悪見を起 . . . 本文を読む
妙法蓮華経秘略要妙・観世音菩薩普門品第二十五(浄厳)・・13
三には愚痴を離る。
「若多愚癡。常念恭敬觀世音菩薩。便得離癡。」
「若多愚癡」とは、愚痴偏増の苦を明かす。釈名を云はば、自惑を「愚」とし、他を惑すを「癡」とす。凡そ愚痴は貪欲瞋恚が為の根本なり。貪るまじきを貪り、瞋るまじきを瞋る、皆是顛倒して理に暗きが故なり。痴の甚だしき者は因果なしと云ひ、三寶なしと撫無す。是に依て無量の悪見を起 . . . 本文を読む
承和6年(8361月)1月13日、円行が青龍寺に着き実恵から預かった大師の入定を報告する書状を恵果阿闍梨廟前に献じています。密教辞典によると円行は、「山城霊厳寺開基。入唐八家の一人。左京の人。823、大師に両部大法を受け杲隣から灌頂を受ける天長元年定額僧となり承和5年838年常暁・円仁・円載等らと入唐、青龍寺義真に師事、伝法灌頂を受ける。承和6年839、帰朝。仏舎利・恵果遺物等を請来。山城霊厳寺・ . . . 本文を読む
「日本紀略」・大同三年808正月十三日条 「勅す。頃者。 疫癘方熾。 死亡稍多。 宜令諸大寺及畿内七道諸国奉読大般若経」
天皇は平城天皇。
・延暦九年(790)から全国で疫病が流行し、桓武天皇は早良親王の祟りであると思い
延暦十九年(800)に崇道天皇と追称し、さらに延暦二十四年(805)、親王の遺骨を大
和八島に移葬して、八島寺を建て、大同元年(806)三月、 . . . 本文を読む