今日は疫病(疱瘡)で諸寺に金剛般若経を読誦させる勅令を出した日です。続日本紀 ・天平七年735八月乙未(12)条「乙未 勅曰 如聞くらく 此日大宰府に疫死者多し 疫気を救ひ療し以って民命を済はんと思欲う 是を以って 彼部の神祇に奉幣し 民の為に祷祈焉 又府大寺及び別国諸寺に 金剛般若経を読ましむ 仍て使をを遣はして疫民に賑給し并びに湯薬を加ふ 又其長門以環の諸国守若しくは介は専ら斎戒して道饗祭を祀 . . . 本文を読む
今日七月十二日は忍性菩薩御入滅の日です。嘉元元年1303年、七月十二日極楽寺において、忍性菩薩は入滅されています、87歳でした。「良観上人舎利瓶記」には「良観上人、法諱は忍性、西大寺の沙門なり俗姓は伴氏、その考(父)は伴貞行、その妣(母)は橘氏の女也。建保五年(1217)丁丑七月十六日大和国城下郡屏風里に生る。貞永元年1232七月十日十六歳にして出家し道に帰す。天福元年1232、東大寺戒壇院におい . . . 本文を読む
今日は大拙忌です。鈴木大拙は昭和41年七月十二日95歳で没しています。以下「明治の仏教者」等に依ります。大拙は金沢市本多町に、旧金沢藩藩医の四男として生まれ、帝国大学選科に学び、在学中に鎌倉円覚寺の今北洪川、釈宗演に師事参禅。宗演がシカゴでの万国宗教大会で演説する原稿を円覚寺で座禅していた夏目漱石と共に英語に翻訳。のちシカゴに赴任。英文で「大乗仏教概論」を著しマックスウエーバーが激賞。帰国後は東大 . . . 本文を読む
今日は仏教学者宇井伯寿の命日です。
宇井は昭和28年7月12日71歳で遷化しています。以下「明治の仏教者」等に依ります。宇井は愛知県宝飯郡御津町の農家の出身。郷里の曹洞宗東漸寺活山卍寿に得度。東京帝国大学で高楠順次郎に印度哲学を学ぶ。同窓に木村泰賢。卒業後、独国チュービンゲン大学に留学し印度六派哲学の大家ガルベ教授に師事。其の後オックスフォード大学やケンブリッジ大学に滞在。帰国後、東北帝国大学教 . . . 本文を読む
嘉禎四年1238七月十一日は北条泰時が園城寺に一切経を奉納した日。吾妻鑑に「・・密々參園城寺給是去年當于禪定位十三年御忌景爲奉報彼恩徳、於鎌倉、所被終書功之一切經五千餘巻・・」 . . . 本文を読む
地蔵菩薩三国霊験記 3/14巻の6/7
六、柚子の木地蔵。
仁皇五十三代、淳和天皇の御宇、天長八年(831)仲春の比(ころ)宰相中将之春とて目出度人あり。生後時を待たずして母に後れて歎き切なりしほどに何なる追善をも為して母の孝養にせんとて、先ず平生母公の所持の具を佛寺に寄せ玉ひて佛財法禄となして成等正覚の資助となし、上品連臺に縁を結び五障三従の苦を離れて無垢成仏し玉へと一心に祈玉ひける。母公在 . . . 本文を読む
日本人は無数の愛国者を神としてお祀りしてきました。
1,古来、日本人はその土地の「護国」の英霊をお祭りしてきました。護国の英霊をお祀りした護国神社・招魂社は日本中に無数にあります。これは日々ビルの中で浮草のような人生を送っている都会人には想像もできないことでしょう。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&am . . . 本文を読む