福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は大師が「元興寺の僧中璟が罪を赦んことを請う表」を書かれた日です。

2024-07-26 | お大師様のお言葉
今日弘仁五年閏七月二十六日は大師が「元興寺の僧中璟が罪を赦んことを請う表」を書かれた日です。 「沙門空海言す。空海聞く、刑を緩うするの文顕はれて前書にあり。責を宥むるの言、嚢策(昔の書)に聞こえたり。之を以て草纓艾韠(そうあいがいひつ、尭舜の世の獄衣)、美を垂拱の年に揚げ(獄衣を着せただけで世が治まるという美風)、赭衣畫冠(しゃいがかん、秦時代、赤い獄衣と冠に罪名を書くもの)、誉を無為の日に流す . . . 本文を読む
コメント

「日光山縁起(原文)」

2024-07-26 | 諸経
「日光山縁起(原文)」 (あらすじは以下にあり。 https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwiU3PLrjdz4AhXXd94KHUhhCcMQFnoECAUQAQ&url=https . . . 本文を読む
コメント

今日は鴨長明の命日です

2024-07-26 | 法話
方丈記の作者鴨長明は建保4年閏6月10日(1216年7月26日))61歳で死去しています。 長明は賀茂御祖 (みおや) 神社の禰宜 (ねぎ) 長継の次男で従五位下に叙せられ,琵琶や和歌に優れていましたが50歳で出家,法名を蓮胤 (れんいん) と号し,日野の外山に隠棲しています。当時は神官の出で出家する者も多かったようです。神官の出家(「神道とはなにか」伊藤聡著)には「・・そもそも神官神職は僧尼と . . . 本文を読む
コメント

今日は第九十一代後宇多天皇御出家の日

2024-07-26 | 法話
「本朝皇胤紹運録」(第九十一代後宇多天皇)「徳治二年(1307)七月二十六日、(仁和寺の禅助を戒師とし、亀山殿の寿量院で)御出家。四十一。御法名金剛性。十一月二十一日東大寺に於いて受戒。」 . . . 本文を読む
コメント

地蔵菩薩三国霊験記 4/14巻の13/13

2024-07-26 | 先祖供養
地蔵菩薩三国霊験記 4/14巻の13/13 十三、  江州木本地蔵の霊験。 江州伊香具郡木本の邑長祈山浄信寺(滋賀県長浜市木之本町に現在。)地蔵菩薩 https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwj1tp3o6tmFAxWYsVY . . . 本文を読む
コメント