福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

裕福な宗教者は皆偽物です。

2024-07-15 | 法話
  裕福な宗教者は皆偽物です。 古来道を求める者は貧なるべし、と言われてきました。いまは裕福な宗教者だらけです。皆偽物です。 ・道元禅師『正法眼蔵随聞記』(巻四、第九節) 「学道の人は、先づすべからく貧なるべし。財多ければ必ずその志を失ふ。・・僧は一衣一鉢の外は財宝を持たず、居所を思はず、衣食を貧らざる間、一向に学道す。是れは分々皆得益有るなり。その故は、貧なるが道に親しきなり」 . . . 本文を読む
コメント

宗教者に三種あり

2024-07-15 | 諸経
「大般涅槃經金剛身品第五」に「迦葉よ、衆に三種あり。一は犯戒雜僧。二は愚癡僧。三は清淨僧なり。」とあります。 これは宗教者一般に言えることでしょう。今の世に新興宗教はもちろんですが「清淨」といえる宗教者はなかなかいないでしょう。みな「犯戒雜宗教者」「愚癡宗教者」だらけです。例外はほんのまれにありますが・・・。 . . . 本文を読む
コメント

今日は円空入定の日です。

2024-07-15 | 法話
今日は円空入定の日です。以下ウキぺデア・近世畸人伝・岐阜県ホームページ等に依ります。円空は元禄8年7月15日(1695年8月24日)64歳で入定されています。岐阜県関市弥勒寺の墓碑銘に拠れば、円空は弥勒寺の南に位置するこの長良川河畔に穴を掘り、多くの里人に見守られ念仏を唱えながら自ら土に埋もれ入定を果たしたとでているようです。今でも長良川畔弥勒寺跡、藤棚の下に円空上人塚と円空顕彰碑が立っていて岐阜 . . . 本文を読む
コメント

今日は嵯峨天皇崩御の日です。

2024-07-15 | 先祖供養
今日は嵯峨天皇崩御の日です。 以下国史大辞典等に依ります。 1、嵯峨天皇は、承和九年(842)七月十五日崩御。五十七歳。 2、弘仁・天長・承和の約三十年間、嵯峨天皇(上皇)の権威のもとに太平が続き、淳和帝の後見として貞観の治を現出、『弘仁格』『弘仁式』、『内裏式』等を定め律令政治を整備。 3、大師・小野岑守・小野篁・良岑安世らの人材を輩出し貞観・弘仁文化となる。ご自身も詩書をよくし、三筆に . . . 本文を読む
コメント

地蔵菩薩三国霊験記 4/14巻の2/13

2024-07-15 | 先祖供養
地蔵菩薩三国霊験記 4/14巻の2/13 二、    同じく母の苦を救ひ給ふ因縁の事。 過去無量阿僧祇劫に佛、世に出玉ふ。清浄蓮華目如来と名く。其の佛の壽命四十劫なり。像法の中に一の羅漢あり。福をもって衆生を度す。一の女人に遇ふ。字を光目と云ひき。食を設けて供養す。羅漢問、何をか願ふ。光目答て曰、我母亡の日なる故なり。未だ我が母の生し處何の趣と云ふことを知らず。 . . . 本文を読む
コメント

7月15日は五万日分のお大師様のお茶湯功徳日です。

2024-07-15 | おすすめ情報
7月15日は五万日分のお大師様のお茶湯功徳日です。 . . . 本文を読む
コメント

今日は僧行教に石清水八幡が示現された日

2024-07-15 | 法話
今日は僧行教に石清水八幡が示現された日 「石清水八幡宮護国寺略記」 「三所大菩薩を此男山峯に移坐し、即ち御体を安置し奉る縁記」 「右行教(俗称紀氏)専ら業と為して修行し、多年を久送す。而間、恒時に大菩薩を拝し奉ることを欲す。爰に去る貞観元年を以て筑紫豊前国宇佐宮に参拝せり。四月十五日彼宮に参着し、一夏之間、宝前に祇候す。昼に大乗教王を転読し、夜に真言密教を誦念す。六時に断ぜず。大菩薩に廻向し . . . 本文を読む
コメント

歴代天皇の御国忌

2024-07-15 | 法話
今日は高野山で歴代天皇の御国忌が行われます。 https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwi1zI3enI31AhWhG6YKHXmdBQsQFnoECAYQAQ&url=https%3A . . . 本文を読む
コメント