SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

つぼみ de お花見。

2009-04-01 | スナップ
日曜日はお花見の予定が2本あった。
ひとつは保育園関係、もうひとつは小学校関係。
先に決まっていた保育園の方を優先した。

朝方は寒いぐらいだったが、昼にはポカポカ陽気になった。




場所は多摩川だ。
まだ2分咲き程度ではあったが、集まって、飲んで、しゃべれれば、
桜が満開でなくても残念でもない。
開花がキッカケになればいいのだ。
そして、そこら中に人がいれば盛り上がるのである。
たった一組なら寂しいのが人間だ。




それが証拠に、桜の木の下でなく、高圧送電線の下でも
楽しそうにやっているではないか。





次男の保育園のクラスの花見なので、子供達はいつもの仲間で楽しそうだ。

送り迎えの関係で親同士も日頃からの付き合いが深い。
みんな親同士も子供同士も仲が良いのだが、どの子供も
すべての親を知っているというのも保育園ならではだ。




半日、おおはしゃぎの子供たちだった。
しかし、親たちはアルコールが入っているから、さらにおおはしゃぎ?









飲んで、しゃべっているので、写真はそれほど撮っていない。
時々、思い出したように撮る程度だ。




長男はお花見でもサッカーの本を読む。
とにかくサッカー大好き少年である。




写真の中央にボールが浮かんでいるが、
これは丘の上から長男が蹴っているのだ。
次男が下で受け取って遊んでいるようだ。




せっかくα900に初めてマクロレンズを装着したのだが、風がかなりあったので、花をアップで撮るのは早々に諦めた。
一応は、桜の花も撮っておく。
まだまだほんの一部しか咲いていない。





お茶の配給を待つ次男だ。
まるで、巣の中にいるヒナ鳥のようでおかしい。



半日遊んで、夕方前に解散した。
満開になるのは次の週末だろう。


SONY α900、タムロンA09、マクロ100mm/F2.8


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする