日曜日はサッカーの練習試合が長男の小学校で行なわれた。
2年生+新1年生が2試合、3年生が2試合。
長男は2年生+新1年生の試合だけかと思いきや、
3年生の人数が不足しているので、2年生から3名ほどがヘルプで入ることになり、
結局、4試合とも出場になった。
ママは今年から、サッカー部の学年代表世話人になってしまい、
準備で大忙しだ。
我が家にはユニフォームがたくさんあったりする状態だ。
試合結果は負け無し、引き分けあり。
2年生+新1年生では6:0、0:0
3年生では2:0と2:0
暑い一日だったが、4試合走り回り、帰宅後、またチームメンバーで
公園に行き、サッカーをしていた。
夜は、特番『ナイナイの伝説アスリートグランプリ』で、中田英寿、名波浩、前園真聖、澤登正朗、山口素弘らとナイナイを交えての試合を必死で見ていた。
本当にサッカーが好きらしい。

スローインの多くは長男がやる。
好きらしい。

新2年生、新1年生のウェアは昨年と同様のグレー。

ボールの扱いはどんどん上手くなる。
それに小柄なのだが俊足だ。

キーパーもやった。
まだチームのキーパーは決まっていないので2年生が順番にやる。

ちなみに長男が尊敬するキーパーは圧倒的にオリバー・カーン。
Youtubeでオリバー・カーンのすごいシーンをたくさん見ているので、
イメージトレーニングはできている。
待つときの格好もカーン流???
「この格好だと、どっちに来ても手を出しやすいんだー」とか言っている。

3年生の試合に借り出される。
一際小さい。

試合は勝ったが、続いてPK戦を行なう。
2年生もう一人と、コーチにやらせてくださいと名乗り出たのだった。
3年生のユニフォームがちょっと誇らし気なのであった。

隅を狙いすぎて、はずす。
3年生の先輩からすかさず、「こら、箱に入れろ!」と叱咤される。

最後の試合ではキャプテンになる。
真剣な顔だ。

最後もPK戦。
新1年生たち後輩も見ている。
3年生から「箱に入れろ!」と言われ、彼が考えた作戦は、
真っ直ぐに高いボールを蹴る作戦。
絶対に入れるために事前に私にも報告していた。
真っ直ぐ強烈に高いボールでキーパーの上にゴールを決めた。
こういう経験が自信になっていく。
もう以前のようにPK戦は緊張するから嫌だとは言わなくなった。

今日はチームメイトの豪快な初ゴールもあり、有意義な一日だった。
新1年生には経験者が3名ほど居りかなり上手く、さっそく得点した子もいて、
今後チームとして、なかなか期待ができそうなのだ。
(写真は校庭の八重桜)
SONY α900、AF APO TELE ZOOM 100-300mm F4.5-5.6 (D)
2年生+新1年生が2試合、3年生が2試合。
長男は2年生+新1年生の試合だけかと思いきや、
3年生の人数が不足しているので、2年生から3名ほどがヘルプで入ることになり、
結局、4試合とも出場になった。
ママは今年から、サッカー部の学年代表世話人になってしまい、
準備で大忙しだ。
我が家にはユニフォームがたくさんあったりする状態だ。
試合結果は負け無し、引き分けあり。
2年生+新1年生では6:0、0:0
3年生では2:0と2:0
暑い一日だったが、4試合走り回り、帰宅後、またチームメンバーで
公園に行き、サッカーをしていた。
夜は、特番『ナイナイの伝説アスリートグランプリ』で、中田英寿、名波浩、前園真聖、澤登正朗、山口素弘らとナイナイを交えての試合を必死で見ていた。
本当にサッカーが好きらしい。

スローインの多くは長男がやる。
好きらしい。

新2年生、新1年生のウェアは昨年と同様のグレー。

ボールの扱いはどんどん上手くなる。
それに小柄なのだが俊足だ。

キーパーもやった。
まだチームのキーパーは決まっていないので2年生が順番にやる。

ちなみに長男が尊敬するキーパーは圧倒的にオリバー・カーン。
Youtubeでオリバー・カーンのすごいシーンをたくさん見ているので、
イメージトレーニングはできている。
待つときの格好もカーン流???
「この格好だと、どっちに来ても手を出しやすいんだー」とか言っている。

3年生の試合に借り出される。
一際小さい。

試合は勝ったが、続いてPK戦を行なう。
2年生もう一人と、コーチにやらせてくださいと名乗り出たのだった。
3年生のユニフォームがちょっと誇らし気なのであった。

隅を狙いすぎて、はずす。
3年生の先輩からすかさず、「こら、箱に入れろ!」と叱咤される。

最後の試合ではキャプテンになる。
真剣な顔だ。

最後もPK戦。
新1年生たち後輩も見ている。
3年生から「箱に入れろ!」と言われ、彼が考えた作戦は、
真っ直ぐに高いボールを蹴る作戦。
絶対に入れるために事前に私にも報告していた。
真っ直ぐ強烈に高いボールでキーパーの上にゴールを決めた。
こういう経験が自信になっていく。
もう以前のようにPK戦は緊張するから嫌だとは言わなくなった。

今日はチームメイトの豪快な初ゴールもあり、有意義な一日だった。
新1年生には経験者が3名ほど居りかなり上手く、さっそく得点した子もいて、
今後チームとして、なかなか期待ができそうなのだ。
(写真は校庭の八重桜)
SONY α900、AF APO TELE ZOOM 100-300mm F4.5-5.6 (D)