SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

昭和初期の建物

2009-07-30 | スナップ
会社の同僚が退職して、久しぶりに会った。
彼とは東京の街についていろいろ話をしている仲である。
神田で待ち合わせをした。

飲んだ後、近くにある丸石ビルを二人で見てから帰った。
昭和6年竣工の古いビルだ。
ちょうど野村證券の本店ビルと同じころの建物なので、
よく似ている。




この優雅な建物は「丸石自転車」が建てたものだ。
というのが、ちょっと驚く。



その丸石自転車は、最近のややこしい事件やら倒産やらで、どうなっているのか
わかりにくい状態になってしまっているが、このビル自体は、そんなことを
無視するかのように威厳を持って建っているのだ。








カラーで撮ったり、モノクロにしたり。

ここに掲載はしないが、友人を入れて撮ったものが一番イイ。




周辺は建て込んでいるが、裏に回って見る。
わずかに上部が見える。

外付けのパイプ等が残念だが、この優美な姿はずっと残して欲しい。




ここからはおまけだ。
丸石ビル周辺の写真だ。

最初「よいこビル」だと思ってしまった。




スリムなビル。
隣の大きなビルに高さは合わせてある。
ただし、1フロアー毎の高さが違うため、階数がずれる様が面白い。



山梨中央銀行のビルを見ると、古い金融機関の建物が残る小樽なんかを
思い出す。


α900、AF50mm/F1.4(N)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする