週末に長男のサッカー公式戦の続きが行われた。
まずは第4戦。
そして、第5戦。
まずは第4戦に勝ってベスト8入りはしたいところだ。
区内の最北端は下高井戸の小学校で行われた。
前から繰り返し言っているが、区内の縦の移動は難しく、
今回は東急世田谷線に全線乗れば行ける場所だったので、まあ近い方である。

区内を唯一縦に結ぶのが世田谷線。
東急田園都市線、小田急豪徳寺、京王下高井戸を結ぶ。
ちなみに世田谷区は練馬区と同じく、区内にJRが走らない区である。
そういう意味で特殊だ。

応援団はちょっと遅れて各人で出発するが、地元の駅で皆さんに遭遇した。
なおちゃんと世田谷線。

会場の松沢小学校。
商店街の中にあり便利。
校庭は狭いが校舎は最新鋭。
小田急や京王沿線はリニューアルした校舎も多い。
大井町線側はどうも後回しな感じ。

第4戦の相手は過去に練習試合をやったこともある相手で、まあ気分は楽。
5分5分だ。

相手のほうが掛け声は大きい。

前半のボールの占有率は相手を大きく上回っていた。
シュートも連発した。
5連続のシュートがあるも、運もあり全部キーパーに止められた。
嫌な感じだ。


K君もいつものようにシュートするのだが。

動きが今一つ速くない我がチーム。
ちょっと諦めが早い感じだ。

女子3名はいつもと変わらず元気。

攻めても攻めても拾われる。
最後の詰めが甘いのか。

写真で見る限り、イイ感じなのだが、動画ではパスを早目に出してしまっている感じだ。
自分で行こうという気迫が足りない。


ようやく1点を先取して前半を折り返す。
ちょっとホッとする。
ところが後半・・・
SONY α900、Minolta AF APO TELE Zoom 100-300mm F4.5-5.6
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
まずは第4戦。
そして、第5戦。
まずは第4戦に勝ってベスト8入りはしたいところだ。
区内の最北端は下高井戸の小学校で行われた。
前から繰り返し言っているが、区内の縦の移動は難しく、
今回は東急世田谷線に全線乗れば行ける場所だったので、まあ近い方である。

区内を唯一縦に結ぶのが世田谷線。
東急田園都市線、小田急豪徳寺、京王下高井戸を結ぶ。
ちなみに世田谷区は練馬区と同じく、区内にJRが走らない区である。
そういう意味で特殊だ。

応援団はちょっと遅れて各人で出発するが、地元の駅で皆さんに遭遇した。
なおちゃんと世田谷線。

会場の松沢小学校。
商店街の中にあり便利。
校庭は狭いが校舎は最新鋭。
小田急や京王沿線はリニューアルした校舎も多い。
大井町線側はどうも後回しな感じ。

第4戦の相手は過去に練習試合をやったこともある相手で、まあ気分は楽。
5分5分だ。

相手のほうが掛け声は大きい。

前半のボールの占有率は相手を大きく上回っていた。
シュートも連発した。
5連続のシュートがあるも、運もあり全部キーパーに止められた。
嫌な感じだ。


K君もいつものようにシュートするのだが。

動きが今一つ速くない我がチーム。
ちょっと諦めが早い感じだ。

女子3名はいつもと変わらず元気。

攻めても攻めても拾われる。
最後の詰めが甘いのか。

写真で見る限り、イイ感じなのだが、動画ではパスを早目に出してしまっている感じだ。
自分で行こうという気迫が足りない。


ようやく1点を先取して前半を折り返す。
ちょっとホッとする。
ところが後半・・・
SONY α900、Minolta AF APO TELE Zoom 100-300mm F4.5-5.6
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS