SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

駒沢ファミリーライブ その2

2016-06-13 | バンド・音楽

主催者ユニットの「あそび隊」の出番。
子どもと過ごした小学校時代の思い出を替え歌にしている。
真ん中は会社の同僚。




















ドラムとベースは打ち込み。





















PTA仲間なんだそうだ。
うちは小学校のおやじの会や商店街で作ったバンドだ。
どのユニットも小学校由来なのだ。











プロジェクターをフル活用していた。












途中からママさんも加わる。









































次はAkiko & momさん。

なぜだかそのお子さんが私の横に居て、一緒にトランプをした。































声楽っぽい曲もあった。










御婆ちゃんは奥沢だそうだ。












そして最後はマシューさん。
オーストラリアはシドニー出身。
奥さんが日本人。










味のある弾き語り。











なんだか魅かれるのであった。
英語がうまい(笑)。











うちらのおやじバンドにもオーストラリア人は居たけどね。
知り合いだったりして。






























楽しかったなあ。
私もキーボードで弾き語りができたら良いなあ。










エンディング。




(さらに続く。)













SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒沢ファミリーライブ その1

2016-06-13 | バンド・音楽
会社の同室のクメさんから、地元PTAなどのライブをやるので、出演しませんか?
というお誘いがあり、参加した。
隣町の地元バンドということで。

タイトルのようにファミリーライブだから、子ども達もたくさん見に来ていたし、
中学生バンドも出た。
クメさん達のユニットも小学生生活の思い出を替え歌にしたものだった。
まあ、我々はいつものままに。



場所は駒沢のストロベリーフィールズ。











出演は6組。










我々が最初。
メンバーでサッカーコーチに帰らないといけない人間が居るので、
トップにしてもらった。










自分たちの写真はあまりない。
演奏してるからね。































2番目は中学生バンド。
ドラムは高校生だったかな?
中高一貫校だそうな。
バンド名はMinority






















レッチリとかやっていた。










なんだか懐かしいなあ。






























3番目はご夫婦のユニット。
勿論、地元駒沢の方だが、日頃もライブなどやっているようだ。
浦川 奈津子とファミリーバンドみたいな。










子どもも一緒に手拍子をしたりしてるのに驚いた。










みんなで一緒に童謡を歌ったり。









































主催者ユニットの「あそび隊」への転換中。
写ってるオーストラリアの人はやはり主催者のマシューさん。





(つづき)









SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする