SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

Gypsy Vagabonz with 菅原智明 Live in JAVIN 柏(その1)

2022-07-25 | バンド・音楽

7月24日はGypsy Vagabonzの柏でのライブ。

柏は初めてだそうだ。

私の15歳から29歳の故郷である。

高校も柏だから、親しみがある。

ライブよりも数時間早く柏に到着して、市街を散策したりボンベイでランチしたり、母校に行ったが

それはまずは置いておいて、Gypsy Vagabonzのライブの様子を。

今回はコラボシリーズの第4弾で、ジプシーギタリストの菅原智明さんと。

結論から言えば、すごいギター競演というか、ソロ回しのバトルになって、

JAZZライブそのものの進行。

GVの歴史的名演が生まれたライブであった。

11月にも2回目が決定したので、GVファンは見に行かねばならないだろうな。

柏の夜はすごかったのだ。

菅原智明さんのお弟子の中2のハンナちゃんも加わって、驚きのDjango's Tigerを演奏した。

ジプシージャズを弾く中学2年生の女子って、日本中に他に居るかな??

リハ中から見れたのだけど、エンディングを2曲ほど確認しただけで、あとはアドリブ。

そういう緊張感と言うか楽しさも伝わってきたなあ。

たかおさんが本当に楽しそうだったし、ジプシーギタリストのお友達ができて大喜びだった。

ちなみに菅原智明さんは我孫子の人だそうだ。

リハ風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本番スタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gypsy Vagabonz Live in 文京グリーンコート(その2)

2022-07-25 | バンド・音楽

文京グリーンコートでの屋外ライブは土曜日だが、翌日の日曜日は柏でGypsy Vagabonzはライブをやっているので、

両方見に行ったので、先を急がねばならないのだw。

土曜は大きなビルのコリドーのような場所で暑くなかったし、風が吹き抜けるので涼しかったので助かった。

なんだか今年の暑さは厳しいので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(終わり)

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする