秋の行楽シーズン、足尾駅まで往復した 団体列車。 神土駅で 運転停車中。
列車の窓から顔を出し、手を振っていた子供たちの笑顔は、いまでも忘れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/70cf8e8a2aa7b0afea8d7b1161d8ae50.jpg)
小中地区の観光農園へと家族連れを運んだ 「 いもほり列車 」。 堂々のキハ20 ・ 4輌編成。 小中駅ホームの有効長って、80mもあったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/e456233dbfaa05c9a032ecf0d1ada102.jpg)
「 童謡列車 」 として、桐生 - 神土間を走った キハ40 ・ 2輌編成。
列車の窓から顔を出し、手を振っていた子供たちの笑顔は、いまでも忘れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/70cf8e8a2aa7b0afea8d7b1161d8ae50.jpg)
小中地区の観光農園へと家族連れを運んだ 「 いもほり列車 」。 堂々のキハ20 ・ 4輌編成。 小中駅ホームの有効長って、80mもあったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/e456233dbfaa05c9a032ecf0d1ada102.jpg)
「 童謡列車 」 として、桐生 - 神土間を走った キハ40 ・ 2輌編成。