クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

内房線全駅下車への道・第1回(その2)

2017-01-24 22:20:35 | 総武線

8時14分発の137M(209系C611編成)で青堀駅を出発。



8時18分に大貫駅に到着。交換可能駅で、島式ホーム1面2線の構内です。



跨線橋を渡って駅舎の中へ。駅員こそ居るものの、窓口が廃止されて自動券売機のみになっています。



それでは駅舎撮影。この駅も開業時からの寄棟型の木造駅舎が健在です。大木がアクセント



館山方には平成20年3月築のトイレが。改札外からは利用出来ません。



駅前広場には大貫音頭の碑が。聞けるとしたら、地元の祭りくらいか。



滞在時間が31分確保されたので周辺散策。館山方に2分ほど進むと君津信金が。



踏切を渡って数分進むとパチンコチャンピオンが。営業しているかどうかは定かではないですが。単に開店時間前だったのか。


すっかり体調が回復し、8時49分発の141M(209系C615編成)で次なる駅へ。



8時53分に佐貫町駅に到着。交換可能駅で、島式ホーム1面2線+保線用側線1本の構内です。



跨線橋を渡って駅舎の中へ。自動券売機の右手に「みどりの窓口」があり、営業時間は7:35~17:50。無人時間帯に備えて乗車駅証明書発行機も。



それでは駅舎撮影。典型的な内房線型の、寄棟の木造駅舎が健在です



出入口の左手には荷物扱所の跡が。同じ内房線型の駅舎でも細かな違いはあるものです。



で、蘇我方には平成21年2月築のトイレが。例によって、改札外からは利用出来ません。



時刻表を。日中時間帯は1時間に1本ですが、上りの7時台が5本なのが特徴的です。「新宿さざなみ」が2往復停車します。



21分の滞在時間で周辺散策。と思ったら、日東交通のバスがお休み中


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内房線全駅下車への道・第1... | トップ | 内房線全駅下車への道・第1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

総武線」カテゴリの最新記事