クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その13)

2024-11-08 07:16:19 | 北陸線

日本時間の一昨日米国で大統領選があり、ドナルド・トランプ氏が勝利を収めた模様です。空前の物価高に対する市民の不満を巧みに汲み取った形です。テスラなどは大喜びでうざ、彼の第1期の4年間、保護貿易を標榜してきただけにかえって物価高を招く懸念があります。彼はまた、ウクライナ支援には消極的な姿勢を示していることから、ウクライナにとっては極めて厳しい情勢となっていきます。プーチンもネタニヤフも大喜びです。ハリス氏の敗北で、米国史上初の女性大統領の夢はまたしても砕け散りました。奇しくも、彼が正式に就任すれば、米国史上最高齢の大統領となります。



さて、本題に。16時29分発の1344M(521系旧J21編成)で西松任駅を出発。この列車も大混雑で、空席は1つもなし。



16時49分に小松駅に到着すると、こまつの杜はもう店じまいの時間。イベント会場の撤収も始まってました。



帰りの新幹線の時間まで暇なので、西口に出てみます。高架下には小松うどん道場つるっとがありますが、15時で営業を終えてました。尚、その左手にはThe MAT'Sが。



その左手にある團十郎芸術劇場うららのベンチで見取り図を描きます。これから公演が始まるのかはねたのか不明ですが、舞台関係者の車が次々とやってきてその度に警備員が制してました。



残り少ない時間で待合室へ。九谷焼が目を楽しませてくれます



17時26分発の「つるぎ30号」(W7系W21編成)は3分ほど遅れてやってきました。



17時39分に金沢駅に到着。富山ブラックラーメンなどで夕食をとり、18時12分発の「はくたか574号」(W7系W13編成)に乗り継ぎます。



19時2分に糸魚川駅に到着。先ほどまでの喧騒が嘘だったかのように、すっかり静まり返ってました。「ようこそ北陸へ」ですって



「はねうまWきっぷ」「ひすいWきっぷ」は、それぞれ前日をもって終売となってました



19時26分発のえちごトキめき鉄道日本海ひすいライン1651D(ET122形K7編成+K8編成)で直江津へ。



2両ともイベント仕様車となっており、余裕でボックスを独占。



直江津駅からは信越線1347M(E129系B12編成)に乗り継いで新津に帰還します。余裕でボックスを独占してましたが、長岡で騒がしくなり見附まで仕事帰りの女性と相席に。


 「北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ」は以上です。今回は、北陸新幹線の新規開業区間の駅を巡りましたが、各駅とも開業日の熱気を感じることが出来ました。初めての新幹線駅ということで、券売機には大行列が出来てました。
 さて、北陸新幹線の車内ですが、発車後の放送には肉声放送が一切ありませんでした。各駅の到着時刻については、WESTERアプリを見よということです。そして、「つるぎ」の自由席は前2両しか設定されてませんでした。なるべくe5489で指定席を取って乗ってもらおうというメッセージなのでしょう。鉄道の利用には最早スマホが不可欠だという時代なのです。
 話が変わりますが、伊予鉄道では、昨日の未明まで郊外線電車用の7000形6両が車両基地に搬入されました。来年2月にデビューということで、順次勢力を増やしていくということです。
 そしてもう1つ。京王電鉄は一昨日、来春より井の頭線において「GoA2」の自動運転の実証実験を行うと発表しました。運転士、車掌が乗務した状態で回送列車で実施するということです。これに合わせて、井の頭線の各駅ではホームドアが設置されるということです。
 来春のダイヤ改正で南武線や常磐緩行線でワンマン運転が実施されることになりました。次は、弥彦線の合理化についてお伝えします。


最後までお読みいただきありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その12)

2024-11-06 07:07:00 | 北陸線

11月初頭の台風21号から変わった温帯低気圧により、中国地方などは集中豪雨に見舞われました。その影響で山陰本線の益田〜石見津田間では斜面に亀裂が入り線路が曲がり、益田〜三保三隅間で当分の間運転を見合わせます。「スーパーおき」は益田〜米子間が運休、「スーパーまつかぜ」も一部が運休、益田〜三保三隅間は昨日からバス代行となっています。私は今月末に山陰本線全駅下車達成する予定なので、何だか気がかりです。



さて、本題に。15時33分発のIRいしかわ鉄道1651M(521系旧J07編成)で小松駅を出発。



イベント帰りの地元民で大混雑でしたが、小舞子で座れました。



15時53分に西松任駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



では駅舎の中へ。簡易ICOCA改札の脇に自動券売機が。トイレは福井方に。



さて、日本海口に出ました。ファサードに隠されたような駅舎です。この駅に降り立ってIRいしかわ鉄道全駅下車達成



跨線橋が矢鱈と目立っています。



西松任駅の日本海口からは、北鉄バスが1~2時間おきに出ています。



白山市コミュニティーバス・めぐーるも3方向出ています。



時刻表を。1時間に概ね2,3本ずつ出てますが、7時台の金沢方面は5本となっています。



36分の滞在時間で周辺散策。駅前にはalbisが。



そのalbisの隣にはクスリのアオキが。



そのクスリのアオキの隣には無印良品が。いわばイータウンというショッピングモールになっており、西松任駅はよく計算されたところに設置されましたね。



で、その向かいには港屋珈琲が。左端にはコインランドリーが。



これらの郊外型店舗と道路を挟んで向こうには学校のような建物が。



折角なので、地下道をくぐってもう1つの入口へ。壁の向こうはズバリ、北陸新幹線の白山車両基地です。



そのまま進むと白山口に出ました。



その白山口は、日本海口より一段とコンパクトな形となっています。



白山口へ。簡易ICOCA改札とベンチだけですが、一本義で打ち上げ



小松駅に戻る前に駅名標を。IRいしかわ鉄道の駅名標にはナンバリングがありません。


 話が変わりますが、京都鉄道博物館は昨日、12月12~17日に最初で最後の381系特別展示を行うと発表しました。「スーパーくろしお」色の一部再現などが行われます。そして、最終日の12月17日には、13時15分から30分間出雲支社長隣席のもと「381系電車ありがとうセレモニー」が挙行され、扇形車庫中央の381系が回転するさまを眺められるよう取り図られます。381系は今冬も臨時の「やくも」に充当されるらしいですが、言葉のニュアンスからすると来年早々には全廃されるとみられます。
 そしてもう1つ。JR東日本は昨日、津軽線の蟹田~三厩間について、2027年春に正式に廃止する方針を固めました。近く沿線自治体と合意文書を交わすとしています。現在、津軽線の被災区間は「わんタク」が代行しており、竜飛岬までもカバーしています。2026年にはJR東日本と地元自治体からなる運営法人をつくり、代替交通となるタクシーや町営バスを一体で運営する計画です。これからの津軽半島北部の公共交通は、この「わんタク」が基本になります。で、中小国駅の扱いや如何に。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その11)

2024-11-04 07:04:00 | 北陸線

Komatsu九に行く前にニュースをお伝えします。アルピコ交通では昨日、初代「なぎさTRAIN」であった3000形3005+3006編成が定期運用を終えました。この後、有志による運転会や部品取りイベントなどを行い、11月下旬に廃車になる予定です。これで、京王電鉄に残る3000形は、モハ10系カラーである3003+3004編成のみとなります。来年3月に20100形第4編成がデビューする予定であり、その時にお払い箱になるのではないかと。今や、アルピコ交通は20100形の時代なのです。



さて、本題に。小松駅の西口を見てKomatsu九へ。ギャラリー&イベントスペースでは、「加賀国府ものがたり館」が催されてました



展示スペースでは、様々な鉱石と重機があの世界的企業コマツは、遊泉寺銅山の開発から始まったのです。



別のスペースでは様々な石が滝ヶ原石、観音石…。尚、このKomatsu九は、昨年9月の開業です。



ギャラリー&イベントスペースを出ると、書道が鹿柴。



で、ギャラリー&イベントスペースの向かいは、コワーキングスペースが。受付時間は10:00~18:00です。



その右手にはトイレが。この回廊には、おかめの描かれた絵画が



加賀野菜と稲穂の描かれた絵画



女の子と蓮



木場潟と白山の峰々



お母さんが赤ちゃんを抱いている姿と蓮



狩人と雀。



Komatsu九を出ると、IRいしかわ鉄道の改札へ。その左手には白山そばが。



そのIRいしかわ鉄道の窓口は大行列に流石は転換初日。



「2024年3月16日 小松駅開業」ですって



東口に出ました。白山の山々をイメージした新幹線駅舎です。この日は物販PRブースと飲食エリアになっており、このような画角でしか撮れません。ブルーインパルスが飛来したらしいです。



その東口駅舎の前には変なホテルが。



その変なホテルの前にはこまつの杜が。超大型電気駆動式ダンプトラック930E-2と超大型油圧ショベルPC4000に圧倒されました



その脇にある和風の建物は歴史館。



再び東口へ。北陸新幹線敦賀開業を祝う花壇が



北陸新幹線敦賀開業を願って、W7系をかたどったモザイクアートが



そして、カブッキーが登場しました


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その10)

2024-11-02 05:29:00 | 北陸線

熊本市交通局は一昨日、来年6月から市電の運賃を値上げする方針を固めて熊本市議会の特別委員会で表明しました。180円から200円(こどもは90円から100円)との値上げとなります。今年度中に関連条例の改正を行い、国土交通省九州運輸局に認可申請するといいます。尤も、来年4月からは上下分離方式になることだし。尚、熊本市電では新たなQRコード決済が昨日から導入され、17の海外ブランドに対応しています。



さて、本題に。14時50分発の「つるぎ24号」(W7系W17編成)で加賀温泉駅を出発し、14時58分に小松駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



エスカレーターを下りてコンコースに出ました。踊り場のステンドグラスに目を奪われます



トイレの手前には待合室が。



改札を出ると、ひゃくまんさんがお出迎え



カブッキーもやってきて、下車客を出迎えてました



自動改札の左手には「みどりの窓口」と指定席券売機がありますが、いずれも大行列。事前に指定券を買っておいてよかった。



で、その右手にはセブンイレブンが。



自由通路を挟んで向かいには小松土産店が。



その右手には「小松市」の提灯の下がった神輿が



その通路を挟んで向かいには小松KABULETが。その背後には焼めしつねをが。



さて、西口に出ました。北陸本線時代の平成14年11月に高架化されたそのままの姿です。



西口の右手にはセブンイレブンが。



そのセブンイレブンの右手には、カレーの市民アルベとBikkeが。



すると、北鉄バスがやってきました



駅前の様子。駅舎の南には、公立小松大学中央キャンパスが。



駅舎の北にはハイパーホテルコマツが。



ロータリーの中央には安宅の松が。



その向かいには、勇仁智のモニュメントが。出店のテントが出されてました。



そのうち、小松市コミュニティーバスもやってきました


 話が変わりますが、JR東日本は一昨日、奥羽本線の大沢駅について、「利用者が極めて少ない」ため12月1日以降全列車通過にすると発表しました。板谷駅などとは異なり春の再開もないことから、近いうちに赤岩駅と同じ運命を辿っていくことでしょう。長期にわたって通年休止駅である猪苗代湖畔駅について廃止の発表がないのが不思議で仕方ないです。
 そしてもう1つ。国土交通省は昨日、南海電鉄と泉北高速鉄道の合併について認可しました。来年4月からは、現在の泉北高速鉄道は南海泉北線となります。


つづく


参考サイト   さいきの駅舎訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その9)

2024-10-31 19:10:32 | 北陸線

加賀温泉駅に行く前にニュースをお伝えします。JR東日本及び伊豆急行は昨日、2月1日乗車分より伊豆急行分の「踊り子」「サフィール踊り子」の特急料金、グリーン料金などを値上げすると発表しました。特急料金、グリーン料金、スペーリアグリーン料金、グリーン個室料金はそれぞれ200円の値上げとなります。尚、JR東日本分の料金は据え置きです。



さて、本題に。3分遅れでやってきた、14時11分発の「つるぎ22号」(E7系F11編成)で芦原温泉駅を出発し、14時23分に加賀温泉駅に到着。通過線のある2面4線の構内です。



エスカレーターを下りてコンコースへ。トイレの前には待合室があり、どこかの温泉旅館のようなつくりです。



改札を出ました。自動改札の左手には「みどりの窓口」が。



その右手には「高乃蔵」という土産物屋が。



と思ったら温泉宿関係者によるおもてなしがあり、おわんさんも登場



工事中の温泉中央口の前では何やら物販が



「2024年3月16日 加賀温泉駅開業」ですって



さて、南口に出ました。ベンガラ調の高架駅です。駅舎の前は芸能エリアなどとなっており、このような画角でしか撮れません。ブルーインパルスも飛行したらしいです。



駅舎の右手にはアビオシティー加賀が。



ロータリーを挟んで向かいには加賀市美術館が。館内はアート&チャリティーエリアとなり、山中漆器祭も催されたそうです。



で、駅舎の左手はマルシェエリアとなり、加賀未来市が開かれたりステージイベントが催されたそうです。



地酒の振る舞いを受けたついでに北口もと思いましたが、一旦IRいしかわ鉄道の改札をくぐらなければならないのです



ということで北口の訪問を断念して再び改札をくぐると、若女将たちがズラリ



上りのホームからは加賀大観音が見え、観音温泉ホテルとなってました。


 話が変わりますが、JR東海は昨日、12月1日購入分より、通学定期券の購入に際し在学証明書の提示を原則として卒業まで1回だけにすると発表しました。前日にJR西日本が発表していますが、それに追随した形です。JR東海が「みどりの窓口」の閉鎖を粛々と進めていることが背景にあるのでしょう。
 そしてもう1つ。とさでん交通では、明日から路面電車やバスの料金が値上げされることになりました。路面電車の料金は200円から230円に値上げされます。路線バスの料金は、初乗りが140円または150円から160円に、市内均一料金は200円から240円に値上げされます。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その8)

2024-10-30 07:11:00 | 北陸線

石破内閣が昨日マイナ免許証を3月24日に運用開始することを閣議決定しましたが、JR西日本は一昨日、12月より通学定期の購入について、通学証明書の提示を原則として在学中にたった一度だけでよくすると発表しました。年度替わりの際でも「みどりの券売機」で購入出来るようになります。これから発売されるモバイルICOCAでも同様です。JR西日本が今なお「みどりの窓口」の粛々と進めていることを受けてということか。



さて、本題に。13時3分発の「つるぎ20号」で福井駅を出発し、13時12分に芦原温泉駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



エスカレーターを下りてコンコースへ。トイレの前の衝立には福井県産の木材が使われています。



改札を出ました。自動改札の左手にはセブンイレブンが。



その右手には「みどりの窓口」が。券売機が空いてたので、加賀温泉までの自由席特急券のみならず、加賀温泉から小松までの自由席特急券を購入しました。



西口へ。アフレアに向かう回廊には恐竜の絵画が



さて、西口に出ました。黒茶にオレンジのラインが入った橋上駅舎となっています。2022年9月に供用開始しました。



で、その西口の駅舎の前には花壇が



駅前にはホテルプライムインが。



その北方にはコンテナハウスなどが。エキューブカフェなどが入っています。



県道123号ではウェルカムイベントが催され、子供たちがいっぱいでした



折角なので、西口の駅舎の横のアフレアへ。2023年3月に開業しました。



そのアフレアに入ると、「あわらぶ」という大きな板書がハピラインふくい鉄道の発車案内が掲出されてます。



その左手には観光案内所が。



「いろはゆ」という土産物屋も併設されています。



その左手には公衆トイレが。



プラレールも展開されてました



2Fに上がります。ホールではコンサートが開かれようとしてました。



吹き抜けのそばにはギャラリーが。「幸せな時間を過ごせる場所お決まりですか?」ですって



そこには桶や観光パンフなどが並べられています。



中央には湯船のようなディスプレイがあり、温泉を疑似体験できるようになっています



東口に出ました。黒茶系の外観にガラス張りとなっています。2023年9月に供用開始しました。



西口の喧騒とは異なり、東口の前にはH&Fの工場があるだけで閑静な一帯です。



その東口の駅舎の向かいには公衆トイレが。そのベンチに座り、見取り図を描きました。



で、アフレアのホールの扉を開けると、ハピラインふくい鉄道の乗り場が。



ハピラインふくい鉄道の切符売り場は、南の端にちょこんとある感じになりました。



再び新幹線の改札をくぐって。左手には待合室があり、ディスプレイも備わってました。


 話が変わりますが、阪急電鉄、阪神電鉄及び北大阪急行は一昨日、来年1月19日に精神障害者割引を導入すると発表しました。介護者なしでは101km以上の普通乗車券で5割引となります(北大阪急行電鉄では無条件)。介護者ありでは、1級では無条件、2級では介護者の定期乗車券のみとなります。その代わりというべきか、北大阪急行では1月18日をもって普通回数券が終売となります。
 そしてもう1つ。JR北海道及びJR東日本は昨日、今冬も北海道&東日本パスなるものを発売すると発表しました。12月10日~1月10日の連続7日間に限り、11330円(こども5660円)で北海道・東日本のJR線の普通・快速列車のみならず北越急行、IGRいわて銀河鉄道及び青い森鉄道が乗り放題となるものです。発売は11月26日から1月4日です。ただ、今冬からは北海道新幹線に乗車する際には特定特急券を購入する形になります。


つづく


参考サイト   さいきの駅舎訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その7)

2024-10-28 07:24:00 | 北陸線

昨日、衆議院議員選挙があり、立憲民主党など野党が躍進し、自公の大幅な過半数割れに終わりました。石破総理の「日本創生解散」はどうやら裏目に出たようです。石破総理はこれからも政権を維持する意向ですが、ねじれ国会となり政権運営が一層厳しくなっていくでしょう。国民民主党に協力を求めるとしてますが、果たしてこの政権はいつまでもつのだろうか。尚、投票率は53.11%程度でした。



さて、本題に。西口に出ました。福井駅の西口は、平成17年4月の高架化当時と同様の姿です。



その西口のクルフにはリトルマーメイドもあり、こちらも3月16日に開業しました。



ロータリーの左手にはハピリンが。あみだそばが入っているので、いつか食べに行きたいな。



そのハピリンの入口にはまちなか案内所ウェルカムセンターが。



で、その西口の前ではウェルカムフェスタが催されてました



東口へ。エントランスには木製の恐竜の骨格がフクイラプトル キタダニエンシスです。



その恐竜の骨格の右手には桜の模型が



東口に出ました。最近流行りの茶系であり、山並みを表しています。令和4年8月に竣工しました。



えちぜん鉄道の乗り場は、北側にちょこんと。



そのえちぜん鉄道の乗り場のそばには恐竜の卵が



小さな恐竜が並んだ広場もあり、子供たちが遊んでました



恐竜が腰掛けたベンチも。恐竜博士ダイノベンチです。



駅前ロータリーにも恐竜が。トリケラトプスモニュメントです。



東口の南手にはアオッサが。福井県県民ホールなどとなってます。



再び駅舎に入ります。柱にもアートが



東口の駅舎の屋上には最早名物といっていい恐竜が対になった広場がありますが、入場制限がかかっていたので入らず。



で、その入り口には観光案内所があり、名産品が展示されたりしてました。



セブンイレブンで土産物を購入して待合室に入り、残り少ない時間で見取り図を描きます。越前そばの向かいにありました。


話が変わりますが、東武鉄道では昨日、N100系に対するブルーリボン賞の授賞式が東武日光駅4番線で挙行されました。東武鉄道の社長、鉄道事業部長及び鉄道友の会ブルーリボン賞・ローレル賞選考委員会の尾崎委員長、松田副会長が登壇した他、女子鉄アナウンサー久野知美や日光市キャラ・日光仮面らも駆けつけて一緒に祝ってました。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その6)

2024-10-26 07:13:18 | 北陸線

 福井駅に行く前に衝撃的なニュースをお伝えします。JRグループは一昨日、今冬以降の「青春18きっぷ」のあり方について発表しました。最大の変化といえば、12050円で任意の5日間(人)から連続した5日間に変わるということです。(連続した)3日間用も設定され、こちらは10000円になります。複数人利用や分散利用は不可となります。もう1つの変化といえば、通常の指定席券などと同様、自動改札が通過出来るサイズになるということです。尚、効力等については今まで通りですが、冬季用は11月26日からの発売です。期間中の有人改札での対応に辟易していた駅員の声を受けてということか。
 「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」についてもルールが変わっています。1日あたり2490円から4500円に値上がりする代わりに、新青森〜木古内間が北海道新幹線、木古内〜五稜郭間が道南いさりび鉄道という形に変わります。JR東日本が近く、蟹田〜三厩間の鉄道事業廃止届を提出するのを見越してということでしょう。



さて、本題に。11時51分発の「つるぎ16号」(W7系W13編成)で越前たけふ駅を出発し、12時に福井駅に到着。島式ホーム1面2線の構内です。



エスカレーターを下りて、コンコースに出ました。笏谷石が使われています



右手にはハピラインふくい鉄道との乗り換え口が。その左手にはトイレが。



改札口に向かって左手には越前そばが。



その越前そばに入り、おろしそばとソースかつ丼で昼食にしました



例によって芦原温泉駅までの自由席特急券を購入するところですが、券売機を先頭に大行列が出来ており購入するのに20分弱かかりました。「みどりの窓口」に並んで待たされて怒りを露わにしているマニアも。



その反対側にも新幹線のりばと指定席券売機と「みどりの窓口」が。



で、ハピラインふくい鉄道の窓口の右手にはセブンイレブンが。



中央には、「北陸新幹線2024年3月16日開業」を祝う記念撮影スペースが



すると、お椀さんが登場



西口に向かって。南側にはこの日開業したクルフがありますが、兎に角人だらけで入場を断念。



その右手には、この日開業したスターバックスが。



そのスターバックスの向かいには今庄そばが。



恐竜のレゴブロックが目を楽しませてくれました


話が変わりますが、京王電鉄は一昨日、11月6日よりクレジットカード等のタッチ決済の実証実験を全駅で展開すると発表しました。公共交通機関向けソリューション「stera transit」を利用するものであり、対象ブランドは銀聯など6つです。Mastercardは後日対応ということで。また、この日より、「TAMa-GO Eチケットサイト」による「京王線・井の頭線一日乗車券(QR企画券)」の提供も始まります。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その5)

2024-10-24 07:06:00 | 北陸線

仙台市営地下鉄では今日、南北線用の3000系が営業運転を開始します。そんな中、JR東日本は一昨日、釜石線の遠野〜釜石間について11月1日に運転を再開すると発表しました。何でも、これは支障となっている岩盤の除去が完了し、ネットや防護柵が取り付けられているためです。これで「快速はまゆり」も元に戻り、「ひなび 釜石」も走るようになります。



さて、本題に。「つるぎ84号」は11時5分に越前たけふ駅に到着。通過線を備え、2面4線の構内です。



エスカレーターを下りてコンコースへ。待合室の背後にはトイレが。



その待合室は越前和紙を模しています



天井も越前和紙を模しています



改札を出ました。右手には「みどりの窓口」が。例によって指定席券売機で福井までの自由席特急券を買い求めましたが、券売機に辿り着くまで20分も待たされました



で、その左手にはセブンイレブンが。



さて、西口に出ました。越前市に飛来するコウノトリを模したデザインです。



駅前には花壇が目を楽しませてました



駅舎のすぐ左手には観光案内所が。



その観光案内所は、道の駅越前たけふの一部です。越前たけふ駅の開業の1年前に開設されました。



道の駅越前たけふに入ると、すぐにそば処越前屋が。自由席特急券の購入に時間を取られたのでスルー。



そのそば処の脇にはカフェが。尚、2Fにも飲食店が。



飲食スペースの隣には物産店が。レジが大行列なので、買い物を断念。



トイレは西側に設置されています。



道の駅越前たけふのもう1つの顔といえば体験工房。工芸品などが展示されてました。



待合スペースでは「光る君へ」が紹介されてました。「北陸新幹線敦賀開業まで0日」ですって



駅前からは国道8号に向かって県道269号が通じています。右手のスペースは工事中北陸道の武生ICが近かったりします。



東口に出ました。こちらには車が並んでますね。



駅前は駐車場になっています背後は二峰城跡とか岩内山が。


 話が変わりますが、京浜急行電鉄は一昨日、11月23日のダイヤ改正について発表しました。「イブニング・ウィング号」の停車駅に京急蒲田、京急川崎、横浜が加わりますが、いずれも乗車専用で座席指定券は公式サイト「KQuick」を通しての購入のみとなります。「イブニング・ウィング14,16号」は、4両編成の金沢文庫ゆきから8両編成の三崎口ゆきに変わります。そして、大師線の終電繰り下げなどが謳われています。
 京浜急行電鉄と同日に、京成電鉄でもダイヤ改正が実施されます。「モーニングライナー」「イブニングライナー」の料金は、均一料金から距離別料金に変わります。成田空港利用者の利便性向上のため、成田空港21時台から23時台も「スカイライナー」が20分おきになります。「スカイライナー179、181号」も青砥、新鎌ヶ谷停車とします。押上6時11分発のアクセス特急は、神奈川新町始発に改められます。これに伴い、都営地下鉄浅草線でも、西馬込~泉岳寺間での増発も行われます。
 そしてもう1つ。広島電鉄は昨日、来年2月1日に運賃値上げする旨を国土交通省中国運輸局に認可申請しました。これが認可されれば、市内電車が220円(白島線は160円)、宮島線が距離別運賃だったのが240円の均一運賃になります。但し、MOBILY DAYSを利用する限り、割引運賃が適用されます。尚、PASPY利用の場合は10%割引のままです。また、定期券については電車全線のものとなります。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その4)

2024-10-22 12:34:00 | 北陸線

敦賀駅に行く前にニュースをお伝えします。三岐鉄道は昨日、普通回数券及び昼間割引回数券について、11月30日をもって終売にすると発表しました。身体、知的、精神障害者用をも含むということです。但し、通学用については販売継続ということで。



さて、本題に。西口の撮影を終えて再びオルパークに入って2Fの交流スペースへ。プラレールが広げられており、W7系の姿も



恐竜に抱かれた新幹線の模型も



別のループでは、北陸新幹線以外の新幹線車両や四季島の姿も



1Fに下りると、グランクラスの座席の展示が福井県の住民にとって、グランクラスは初めてです。



「敦賀ー東京間 北陸新幹線開通まで0000日」ですって



敦賀駅には西口と東口を結ぶ自由通路がないので、実験的に運行されていた連絡バスに乗車。乗り込むな否や、アンケートに記入を求められました。発車するとすぐ、福井大学附属国際原子力工学研究所を通過。



北陸新幹線の高架をくぐると一転して工場地帯に。5,6分ほどで東口に到着。



敦賀駅の東口は「空にうかぶ~自然に囲まれ、港を望む駅~」のコンセプトでつくられ、高さ37mの国内最大級の新幹線駅舎となっています。屋根については、敦賀市の鳥「ユリカモメ」がイメージされています。



駅前には木ノ芽川が流れており、周辺が散策できるよう散策路橋や緑地広場が整備されています。



東口の2Fに上がり、自由席特急券を購入。この日を契機に、敦賀駅の「みどりの窓口」は西口から東口に移されました。



コンコースに入ると、柱には様々な装飾が施され、プロジェクションマッピングも



見取り図を描く時間もなく、これから乗車する「つるぎ84号」(W7系W10編成)が入線。



越前たけふ駅まで乗車します。この月のトランヴェールは「タイムカプセルが語る北陸」でした。で、西Naviのテーマは当然、北陸新幹線敦賀開業でした。


話が変わりますが、明日であの新潟県中越地震から丸20年となります。K25編成の脱線や山古志村の全村避難などが象徴的でしたが、私は115系N29編成の長期留置が印象に残っています。上越新幹線の長岡〜越後湯沢間は12月末まで不通となり、新潟空港から羽田空港まで臨時便が出たり、磐越西線などを経由して東京まで行き来したりしてました。同時にこれは、鉄道各社にとってP波が来たらすぐに列車を止めることの大切さを認識する契機となりました。これを受けて長岡市の磯田市長は、住民に対して避難訓練をしたり避難経路を確認したりする旨の条例を明日施行させるとしています。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング