クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その21)

2024-09-09 15:26:00 | 私鉄(西日本)

19時49分発の準急(5300系5324編成)で南方駅を出発。淡路で座れました。高槻市で特急に抜かれました。



20時20分に大山崎駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。大山崎駅は「HK75」です。



地下道に下りるとこのような掲示が。「阪急電車ポイント還元サービスの開始」「回数券及び往復乗車券の発売終了」ですって



コンコースに下りました。トイレだけでも「雅」を感じます



右手の待合室も「雅」なつくりです



改札を出ました。3台の自動改札の左手には窓口があり、営業時間は7:00~22:00です。自動券売機は左手に。



それでは駅舎撮影。東海道新幹線開業直前からの高架駅です。



高架下にはPaOが。



山崎駅に向かって。府道67号を挟んで向かいにはセブンイレブンが。



進んでいくと、これまた「雅」なデザインの暖簾のある飲食店が。お好み焼き屋・山喜です。



「山崎聖天参道近道」ですって



離宮八幡宮へ。ここで右折します。今回は入りません。



山崎駅は大山崎駅から300mほどの所にありました。昭和2年10月築の洋館風の駅舎です。トイレは京都方に。



駅前にあるコンビニといえばズバリ、デイリーヤマザキです



その手前には、山崎郵便局と京都銀行が。



で、京都方には、臨済宗東福寺派の寺院である豊興山 妙喜庵が。茶室・待庵がありますが、拝観するには一月前まで予約申し込みが必要です。



では駅舎の中へ。「みどりの窓口」はなく、「みどりの券売機プラス」になっています。



スタンプ台の横には、サントリーのウィスキー醸造所で長年使われていた樽の木材を使用したベンチが



その右手には「おおやまざき なび」というパンフ置き場が。



一方、ギャラリーでは、京都府と大阪府の境界を示す看板が展示されてました。山崎駅はアイテム満載です。


 話が変わりますが、中央快速線では昨日、TSMCの運用が始まり、グリーン車の乗車位置が取り付けられました。これに伴い、「ピンチヒッター」として運用されてきた209系81編成及び82編成は、完全に運用離脱しました。編成番号が外されていることから、近く廃回されるでしょう。また、トタH49編成については未対応ですが、今後が気がかりです。
 そしてもう1つ。小田急電鉄は今日、30000形ことEXEに代わる新型ロマンスカーについて9月2日より設計に入り、2028年度に営業運転を開始するのを目指していると発表しました。㈱COA一級建築士事務所と共に設計を行っているということです。果たして何形になり、どんな姿になるのか。


続きはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その20)

2024-09-07 05:58:00 | 私鉄(西日本)

南方駅に行く前にニュースをお伝えします。国土交通省中部運輸局は一昨日、10月1日の運賃値上げについて認可しました。全体の改定率は8.8%ほどであり、普通運賃は10%の値上げとなります。例えば、掛川〜新所原間の運賃は1470円から1620円に値上げされます。尚、同社は、来年度以降、新型車両を順次導入するとしています。



さて、本題に。夕食場所の前には阪急電鉄の南方駅のきた東改札口が。ホームの屋根の切り欠けといった趣です。



こちらは自動改札と自動券売機のみです。



踏切の脇にはきた西改札口が。こちらは大きな駅舎です。



2台の自動券売機と4台の自動改札が設えられており、何かあった際に駅係員のサポートが受けられます。



踏切を渡ると、みなみ西改札口に出ました。基本的には北口のと同じつくりです。



手前に2台の自動券売機、奥に5台の自動改札といったつくりです。



みなみ東改札口を探して周辺散策。府道16号沿いにはホテルコンソルト新大阪が。その向かいにはセブンイレブンが。



飲み屋街に入ると、ローソンがありました。



みなみ東改札に出ました。基本的にきた東改札と同じつくりですが、エントランスの色合いが異なります。



こちらは左右に2台ずつの自動改札がそれぞれあるのみです。



見取り図を描こうと、早めに改札をくぐります。上下ホームには、それぞれ京都河原町方にトイレが設置されています。



では駅名標を。南方駅は「HK61」です。



阪急電鉄の南方駅は対面式ホーム2面2線の構内です。ミャクミャクヘッドマークの1013編成と5324編成が並びました


 話が変わりますが、近畿日本鉄道は昨日、8A系を10月7日にデビューさせると発表しました。とりあえずは奈良線、京都線、橿原線、天理線で運用するといいます。近いうちに大阪難波駅にもやってくるのかな。これに先立って、9月28日には有料撮影会、翌9月29日には有料試乗会がそれぞれ宮津車庫で催されます。
 そしてもう1つ。JRグループは昨日、「秋の乗り放題パス」及び「秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」のあり方について発表しました。前者は7850円(こども3920円)で「青春18」と効力は同じですが、1つの券面で3日連続の使用です。発売は9月13日〜10月18日で、利用は10月5日〜20日です。一方、後者は2490円(こども1240円)であり、「秋の乗り放題」と同時使用に限られます。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その19)

2024-09-05 15:29:00 | 私鉄(西日本)

西中島南方駅に行く前にニュースをお伝えします。京浜急行電鉄は昨日、クレジットカードによる乗車券の発売を来月頭より開始すると発表しました。対象はVisaなど6ブランドです。特に、日本円の持ち合わせがない外国人にとって、両替をすることなく京急線を利用出来るようになります。また、同社は、12月よりクレジットカードやデビットカードによるタッチ決済の実証実験を始めると発表しています。来年中には全72駅にて本運用に移行する腹です。



さて、本題に。「ひのとり」の撮影を終えてコンコースに上がるとコクミンがこれぞ「大阪」です。



改札を出ました。自動改札の右手には自動券売機が。



大阪メトロ御堂筋線のホームへ。なんば駅は「M20」です。



17時58分発の21系21602編成で千里中央方面へ。本町で座れました。



18時12分に西中島南方駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。西中島南方駅は「M14」です。ここに来て催してきたと思ったら、



ならばとトイレに直行するところでしたが、配管詰まりのため使用不可。これでは堪え切れるはずもなく










失禁してしまった~







ズボンが濡れたまま改札を出ました。5台の自動改札の左手には自動券売機が。



さて、北口に出ました。国道423号の直下にある駅舎です。



向かいにはファミリーマートがありましたが、トイレの供用はなし



ということで周辺を徘徊した後にきりん寺に入り、用を足したついでにまぜそばで夕食。火を噴くほどの辛さでした



で、南口はというと、阪急京都線の線路の南側にありました



4台の自動改札の左手には自動券売機が。トイレは改札をくぐって左手に。



府道16号沿いにはローソンがありました。雨が降ってきました。


 話が変わりますが、台風10号による豪雨被害の影響で運転を見合わせていた指宿枕崎線の山川~枕崎間ですが、明日から鉄道で運転を再開することになりました。夏の「18きっぷ」最後の週末ということですが、これで西大山駅を訪問出来ることになります。
 そしてもう1つ。Osaka Metroなどは今日、夢洲駅の開業を来年1月19日に設定しました。大屋根のルーフになるといいます。尚、大阪万博のサポートデスクは、1月17日にキューズモールなどで設置されるといいます。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その18)

2024-09-03 15:37:00 | 私鉄(西日本)

JR九州小倉工場では、昨日今日と58654号機の最後の有料撮影会が挙行されました。この58654号機は、この後譲渡に向けた整備を行い人吉まで運ばれて人吉市に無償譲渡され、11月以降人吉駅前の駐車場で静態保存されるといいます。



さて、本題に。阪神の今津駅は阪急今津駅とは目と鼻の先であり、ペデストリアンデッキで結ばれています。2001年3月3日に高架化されました。



甲子園方にはライフが。



階下には松屋などが入り、飲食には困らない駅だったりします。



向かいには今津医療センターなどがあったりします。見取り図を描きつつ、ワンカップ大関の大吟醸で打ち上げ



打ち上げを終えて南口へ。こちらはブラックフェイスのエントランスを有しています。右手には大阪王将とかあったりします。



エスカレーターを上がってコンコースへ。左手にはローソンとHearth Brownが。



コインロッカーの脇にはThe Seasonが。



阪神今津駅のエキナカはekimaとなっています。



ホームに上がりました。今津駅は「HS16」です。ここでミッフィーのバックを置き忘れたことに気付きましたが、後の祭り。



阪神今津駅は対面式ホーム2面2線の構内です。17時19分発の快速急行奈良ゆきで大阪方面へ。



近鉄の9120系9139編成+9129編成+9130編成+9120編成で、セパレートされたロングシートです。阪神なんば線に入ると黄昏時。



17時40分に大阪難波駅に到着。島式ホーム2面4線の構内です。



向かいのホームからは、「伊勢志摩ライナー」である奈良ゆきの特急1717が今まさに発車したところ



ここで駅名標を。大阪難波駅は「HS41」「A01」です。



件の9120系が発車するとすぐに、8119編成の普通大和西大寺ゆきが入ってきました



ふと見ると、その向かいには5322編成の急行奈良ゆきが入線



8119編成が発車してすぐ、「ひのとり18号」がやってきました私にとってのお初の80000系です。



「ひのとり」のシンボルマークはズバリ「鳳凰」です


 話が変わりますが、JR北海道は昨日、来月より室蘭駅を無人化すると発表しました。「利用者の減少」によるものとしています。で、「すずらん」の特急券はどうやって買えばいいかというと、「みどりの券売機」で買えということになっています。これは、来春以降の「すずらん」の快速化を見据えてのことなのか。
 そしてもう1つ。指宿枕崎線の山川〜枕崎間では今日から平日に限りバス代行が実施されています。高校生の通学に合わせたダイヤとなっており、上りが5本、下りが4本となっています。土休日の運転はありません。尚、同区間は台風10号の影響で倒木などが多数発生しており、運転再開時期が見通せません。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その17)

2024-09-01 12:27:00 | 私鉄(西日本)

本日、京葉線ではダイヤ修正が実施されました。各駅停車7本(土休日は12本)が快速に改められ、そのうち2本が外房線とか内房線とかに直通します。これは、沿線住民の「強い不満」を受けてということです。



さて、本題に。16時18分発の5000系5010編成で門戸厄神駅を出発。



西宮北口駅にて6000系6020編成に乗り継ぎ、16時27分に阪神国道駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。阪神国道駅は「HK22」です。



階段を下りて改札を出ました。2台の自動改札左手には窓口と券売機が。トイレは改札をくぐって正面に。



それでは駅舎撮影。歴史ありそうな高架橋に支えられた高架駅です。



駅前を通っているのはズバリ、国道2号です!



東方向に徒歩5分くらいの所にはロイヤルホームセンターが。



西方向にはすき家とか吉鳥とかがあったりします。



で、阪神国道駅の隣には西宮年金事務所が。阪神国道駅には座れる場所がないので、この軒先で見取り図を描きました。



16時47分発の6000系6020編成で阪神国道駅を出発し、16時48分に今津駅に到着。島式ホーム1面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。今津駅は「HK21」です。



エスカレーターを下って改札を出ました。6台の自動改札の右手には窓口と自動券売機が。トイレは改札をくぐって西宮北口方に。



それでは駅舎撮影。近未来的なデザインの高架駅です。この駅に降り立って阪急今津線全駅下車達成



その1Fにはロッテリアなどが入っています。



西口から駅舎を撮ろうと思って周辺散策。東側にはKIKONAなどが。



高架をくぐって西口方面に出ると、県道606号が通じています。ファミリーマートなどもがあったりします。



西口から駅舎撮影。阪急の今津駅はカラフルな高架駅です。



その西口の駅舎の対角線向かいにもKIKONAが。


 話が変わりますが、国土交通省四国運輸局は一昨日、10月1日からの伊予鉄道(市内電車を含む)の運賃値上げについて認可しました。例えば、郡中港~郡中間の運賃が200円から230円に値上げされるようなものです。但し、ICカードなどキャッシュレスで決済した場合は20円引きとなります。
 そしてもう1つ。JR西日本では、今日から岩徳線にて次世代バイオディーゼル燃料100%での運行について営業列車での実証実験を開始しました。期間は来年1月末までで、対象の気動車には前面、側面にそれぞれ専用のシールを貼り付けています。尚、同社は、来年度以降の本実施を目指しているということです。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その16)

2024-08-31 07:39:39 | 私鉄(西日本)

7月25日頃の豪雨の影響で陸羽東線の鳴子温泉〜新庄間が未だに運転を見合わせていますが、本日より快速ゆけむり号が仙台〜鳴子温泉間に限り運転を再開しました。また、奥羽本線の真室川〜院内間においても、明日より代行バスの運転が始まります。しかし、山田線では、8月25日頃の豪雨により山岸〜上米内間で路盤流失などが何箇所も発生しているため、盛岡〜宮古間では運転を見合わせとなっており、106急行バスによる代行輸送となっています。下手すれば、このまま秋の運休期間に突入ということになりかねません。



さて、本題に。15時33分発の5000系5010編成で仁川駅を出発し、15時37分に門戸厄神駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。門戸厄神駅は「HK23」です。



東口の改札を出ました。2台の自動改札のみです。



さて、東口に出ました。こちらはブースのみです。トイレは西宮北口方面のホーム上に。



駅名にもなっている門戸厄神に向かって周辺散策。東口の駅舎の前にはファミリーマートが。



踏切を渡って西口に出ました。こちらは平屋の駅舎です。



西口の自動改札は4台。その左手には窓口が。



駅前の様子。県道337号を挟んで向かいにはローソンが。左手には尼崎信用金庫が。



県道337号を辞して門戸厄神への参道へ。



常夜灯のある交差点で左折します。



参拝者用の駐車場を通過。



警備員の姿が見えました。更に道が狭くなります。



門戸厄神駅西口を出て12分で門戸厄神南門に到着。梅の花が見頃でした



唐破風の中楼門をくぐります。下には33段の女厄坂があったりします。



厄神堂に行き、阪急今津線全駅下車達成を誓ってきました。東光寺ともいい、子育て、交通安全の寺院です。



本殿の右手には薬師堂が。御本尊である薬師瑠璃光如来が祀られています。



「人形供養祭」ですって土産として小豆入りのクッキーを購入しました



で、この門戸厄神、東宮陛下も立ち寄られたのです。


 話が変わりますが、JR東日本は昨日、10月1日購入分より「オフピーク定期券」の割引率を10%から15%に強化すると発表しました。首都圏だけの取り扱いですが、ニッポンの会社が出社回帰に動く中利用率の伸び悩みに苦しんでいることでしょう。
 そしてもう1つ。小田急電鉄では、このところの台風10号による豪雨の影響で東海大学前~秦野間で路盤流失が発生しました。このため伊勢原~小田原間で運転見合わせとなっており、ロマンスカーの運転もありません。新松田~小田原間については早期に運転再開させるとしてますが、再びロマンスカーで箱根に行けるのはいつごろになるのだろうか。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その15)

2024-08-29 07:11:59 | 私鉄(西日本)

仁川駅に行く前にニュースをお伝えします。国土交通省九州運輸局は一昨日、筑豊電鉄の運賃値上げについて認可しました。筑豊電鉄の運賃値上げは9月14日です。10.7%ほどの値上げであり、例えば黒崎駅前〜筑豊直方間の運賃が440円から460円になります。尚、「昼割全線フリー定期券」や「へい!ちくてつフリーきっぷ」などは価格据え置きです。



さて、本題に。14時59分発の5000系5006編成で逆瀬川駅を出発し、15時3分に仁川駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。仁川駅は「HK25」です。



西宮北口方面のホーム上にはローソンが。



東口の改札を出ました。自動改札が12台並ぶさまは壮観です。その左手には窓口が。



それもそのはず、向かいには阪神競馬場のエントランスがあるのです



さて、東口に出ました。平屋の駅舎です。トイレは改札をくぐって右手に。



東口駅舎の右手には地蔵菩薩が。六道の輪廻を表しています。



駅前の様子。西宮北口方にはコープマーケットが。さらら仁川南館です。



そのロータリーを挟んで向かいにはローソンが。これもさらら仁川南館の一部です。



このさらら仁川南間の切れ端には池田泉州銀行が。



で、宝塚方にはマンションが。その右手にもさらら仁川が。宝塚市仁川サービスステーションも入っていたりします。



踏切を渡って西口に出ました。タクシーの営業所に隣接したような駅舎です。



西口の自動改札は3台。その右手には自動券売機が2台。



駅前は住宅街で、付近には弁天池もあったりします。



見取り図を描いていると、高丸循環の阪急バスがやってきました


 話が変わりますが、わたらせ渓谷鐡道では、25日~26日の大雨の影響で沢入~原向間で路盤流出などが3箇所発生してしまいました。そのため、神戸~間藤間では運転を見合わせており、代行バスの運転もありません。「トロッコわたらせ渓谷号」は、桐生~大間々間の運転にとどめられます。復旧には大きな時間がかかるそうで、全線での運転再開は早くても9月中旬頃にずれ込む見通しです。
 そしてもう1つ。山陽電鉄は昨日、来年1月に運賃値上げする旨を国土交通省近畿運輸局に認可申請しました。今回は、国から認可されている上限運賃まで引き上げるということで、全体としては10〜20円の値上げ(バリアフリー料金を含む)となっています。例えば西代〜山陽網干間の運賃が840円から860円に値上げされるようなものです。7km以内の運賃及び通学定期については価格据え置きです。尚、同社はこれを機に障害者割引を導入するとしています。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その14)

2024-08-27 15:37:00 | 私鉄(西日本)

逆瀬川駅に行く前にニュースをお伝えします。道南いさりび鉄道は昨日、来年4月1日に運賃を10.8%ほど値上げする旨を国土交通省北海道運輸局に認可申請しました。これが認可されれば、例えば五稜郭~木古内間の運賃が980円から1080円に値上げされるようなものです。このご時世、鉄道運賃の値上げの動きを見せない鉄道会社は殆ど皆無なのではないかと。



さて、本題に。14時28分発の5000系5002編成で宝塚南口駅を出発し、14時29分に逆瀬川駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。逆瀬川駅は「HK27」です。阪急電鉄の駅名標は、列車内から見えるようにするため撮影に危険を伴うケースが多々あります。



エスカレーターを上がって改札を出ました。6台の自動改札の右手には自動券売機が。尚、トイレは改札をくぐって左手に。



自由通路を挟んで向かいにはローソンが。



さて、東口に出ました。3階建ての橋上駅舎です。街頭では医療生協連の方が保険証廃止反対のPRをしてました。



その1Fにはダイコクドラッグなどが入っています。



そこには阪急バスが引っ切り無しにやってきます



その東口駅舎の左手にはikari、つまりアピア1がありますが、工事中でした



で、そのアピア1の前にはからくり時計が。



駅前の様子。逆瀬川を挟んで向かいにはアピアきたが。コープとなっています。



県道16号を挟んで向かいには三井住友銀行と池田泉州銀行と宝塚逆瀬川郵便局が。



その宝塚逆瀬川郵便局と県道16号を挟んで向かいにはアピア3が。尚、その右手にはアピア2があったりします。



踏切を渡って西口に出ました。こちらはスッキリとした姿です。逆瀬川駅は1986年9月14日に橋上駅舎となりました。



そのバス乗り場の背後には、わたなべ歯科とみなと銀行が。



そのみなと銀行の道路を挟んで向かいにはローソンが。



逆瀬川に架かる橋を渡っていくと、宝塚病院がありました。


話が変わりますが、JR九州は今日、9月1日より「南九州 DE 超回復!きっぷ」なるものを発売すると発表しました。15000円(こども6000円)で3日間、熊本県、鹿児島県、宮崎県のJR九州の路線(新幹線、特急列車の自由席を含む)が乗り放題のスグレモノです。指定席も3回利用可能です(但し、36ぷらす3は別途料金が必要)。但し、設定期間が10月から3月であり、7日前までに買い求めなれけらばならないということであり、しかもJR九州インターネット列車予約限定です。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その13)

2024-08-25 10:34:00 | 私鉄(西日本)

その12はこちら




13時46分発の7000系7023編成で小林駅を出発。



13時50分に宝塚南口駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。宝塚南口駅は「HK28」です。



エスカレーターを下りて改札を出ました。2台の自動改札右手には自動券売機が。尚、トイレは改札をくぐって正面に。



改札の向かいはもう、宝南ショップスです空き店舗が多いですが。尚、トイレは宝塚方に。



それでは駅舎撮影。2階建ての宝南ショップそのものです。



向かいには阪急OASISが。「国際・文化センターが3F」ですってサンピオラ1番館です。



宝塚南口駅の出入り口は宝塚川沿いにも。尚、宝南ショップの開業は、昭和54年5月11日です。



有名な撮影場を目指して周辺散策。サンピオラ2番館の1Fにはローソンストア100が。



宝塚大橋の有名撮影地に到着しました。左手には宝塚歌劇場、右手には宝塚音楽学校が。



その宝塚音楽学校の右手はマンションだらけ。尚、手塚治虫記念館はこの橋から200mほどの所にあったりします。



県道16号の向こうもマンションばっか。これぞ小林一三の手腕といえばそれまでですが。



と思ったら、7087編成の西宮北口行きが通過していきました



もう少し待っていると、5019編成の宝塚ゆきが通過していきました



再び日が当たるようになり、5019編成の西宮北口ゆきが通過していきました



宝塚歌劇場を強調させるようアングルに変更し、6020編成の宝塚行きを捕獲



ならばとその折り返しの西宮北口ゆきを狙ってみるも、影になってしまいました



武庫川に沿って宝塚南口駅に戻る途中、「生」のモニュメントを発見


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その12)

2024-08-21 07:05:00 | 私鉄(西日本)

小林駅に行く前にニュースをお伝えします。黒部峡谷鉄道は一昨日、10月5日より猫又駅で下車出来るようにすると発表しました。現在の折り返し駅である猫又駅は、ホームが短く工事関係者しか下車出来ない駅です。それを13両編成の旅客列車が客扱い出来るよう、仮設のホームとトイレを整備するものです。これに伴い、現在の数分折り返しから20〜25分の折り返しにダイヤが改められます。尚、旅客は猫又駅の外に出ることは出来ません。要するに、これは来る「北陸DC」のおもてなしの一環ではないかと思われます。



さて、本題に。13時12分発の5000系5010編成で甲東園駅を出発し、13時16分に小林駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。小林駅は「HK26」です。



跨線橋を渡って駅舎の中へ。4台の自動改札の左手には自動券売機と窓口が。窓口営業時間は7:00〜22:00です。



トイレは西宮北口方面のホーム上に。



さて、東口に出ました。出入口だけの陸屋根の駅舎であり、座れるスペースはありません。



その東口の横にはフレスコが。



東口の駅舎から少し進むと花壇とモニュメントが。「美寿」です。



東口を出て3分、ココカラファインを通過。



程なくして、セブンイレブンとダイソーを通過。



山茶花が見頃でした



東口駅舎を出て5分ほど、イズミヤに到着。ここで引き返します。



で、宝塚方面に視点を転じると、宝塚市立公民館や宝塚市立西図書館が。



陸橋を上って西口に出ました。こちらはどこかの民家のようなつくりです。



西口の駅舎の中は、2台の自動改札のみ。定期券とICカードしか通れません



西口の前は崖になっています。階段を上ると、かとうクリニックになってました。小林駅は切り通しにつくられています。


 話が変わりますが、JR東日本などは昨日、9月1日より記名式Suica、PASMOの発売を再開すると発表しました。半導体の供給に一定の目処がついたためです。尚、無記名式のSuica、PASMO及びモノレールSuica、PASMOの販売再開はまだです。
 そしてもう1つ。大井川鐡道は昨日、9月19日より「EL急行」の急行料金を倍にすると発表しました。これまでは「EL急行」の料金は500円(こども250円)でしたが、9月19日より1000円(こども500円)となります。現在はEL・SLとも整備中ということですが、これで「EL急行」「SL急行」とも同じ料金になります。


続きはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング