クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

新潟の115系乗り納めの旅(その3)

2022-08-27 09:37:00 | 新潟の鉄道(駅舎関係)

前回の記事で反映出来なかったですが、近江鉄道は一昨日、社員の間で新型コロナが蔓延しているため、明後日から9月7日まで運転本数を8割ほどに減便すると発表しました。運転士28人と運行管理者6人のうち、4人が感染者あるいは濃厚接触者になり、出勤出来なくなったからです。通常は、平日では204本運転していますが、41本を運休し、14本の行き先を変更するとのことです。土休日もそれなりに減便します。



さて、本題に。刈羽駅に戻ると、1人の老女が待っていました。彼女と共に、11時発の141M(115系N37編成)に乗車して吉田方面へ。ボックスが取れたので、石地を出ると昼食タイム。



吉田駅到着後、145M(E129系B14編成)に乗り継ぎます。弥彦山の見える席に座りましたが、越後赤塚のあたりから曇ってきました。



12時34分に新潟大学前駅に到着。片面ホーム1面のみの構内です。



ホームの新潟方にはトイレが。



トイレの隣には待合室が。ベンチは中と外を含めて30人分です。



自動改札は3台。私が社会人になった後、「みどりの窓口」が閉鎖されて指定席券売機になっています。尚、駅員の居る時間は7:45~18:00(不在時間帯3回)です。



それでは駅舎撮影。エレベーターが目立っています。私が新潟大学に入学した当時は、確か階段だけだったような気がします。



駅前の地図。30年以上前に設置されたものと思われます。ここには、日本文理高等学校に情報専門学校が併記されていましたが、今はもうないですね。



折角なので、新潟大学五十嵐キャンパスの方に向かいます。



ガードをくぐりました。私が大学に入りたての時分には、学生のしゃべり声にストレスを感じたものです。



自転車置き場を抜けると、アパート街に出ました。新潟大学生は、自宅外生の割合が実に高いものです。



国道116号沿いにはラーメン八起が。私が学生の頃には無かった店舗です。20年前のアタマのままでは駄目ですね。



横断歩道を渡ると、麻雀ランド39が。今回は、五十嵐キャンパスには行きません。



その代わりというべきか、テンパイ君は取り壊されてました


 話が変わりますが、JR四国は昨日、来春にも運賃を12.82%ほど引き上げ、50kmまでの特急料金を引き上げると発表しました。例えば、宇和島〜北宇和島間の運賃が170円から190円に引き上げられるものです。定期券は割引率を縮小します。
 そしてもう1つ。IRいしかわ鉄道は昨日、北陸新幹線敦賀開業後の金沢以西の並行在来線について、北陸本線時代と比べて9%ほどの値上げになると発表しました。


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟の115系乗り納めの旅(そ... | トップ | 新潟の115系乗り納めの旅(その4) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新潟の鉄道(駅舎関係)」カテゴリの最新記事