![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/80ae8d071abccf6b2e42de340a0274d5.jpg)
農家からホースラデッシュを去年いただいた。
苗がほしいと言ったら忘れず届けてくれた。
ワサビ大根ともいうらしく、自分はすりおろして醤油をかけてつまみにする。
ローストビーフに乗せてもうまいそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/5796dffd468dfdc27eebe3650528ece4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/c3344381d0146e4a089e5d2aca416b80.jpg)
予約が無くてスタッフがみんな揃ってるのと山菜をつまみに使う会の料理を受けていたので当然山に行った。
ヤチオグルマとゴマナを採って店に帰ろうと日当たりのいい林に入った。
見渡したら見覚えのある小さな木があった。
ハナイカダの若芽が芽吹いていた。
変わった花で葉の上に付いている。
確かユキノシタノの仲間だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/a3454e886a6c76636226b430f1de8cf6.jpg)
イワガラミもあった。
これもユキノシタノ仲間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/d70033f59484f9d63ae3960e041f1b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cc/95b5a681c6e9033c99e8a502293072ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/2ea589db0f7b913431f192f2ad81d80e.jpg)
次はタラの芽があった。
そして木の芽があって摘み始めたら時間が無くなってオグルマガ採れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/126bfbd15cd3e3bcb30b3ce9aced4b9f.jpg)
お昼過ぎに別の山に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/2a2835351656d4b2249542f90b0da201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/c694e8a28ad7929e2a016d69fd168a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/45/1bc77bdfcd234a6424d2139f4baa0156.jpg)
今度は黄すみれを採りに。
カエルの卵があった。
もうオタマジャクシに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/c694e8a28ad7929e2a016d69fd168a9d.jpg)
白い色はタネツケバナ。
ツリガネソウとカタクリも採った。
オグルマもたっぷりあってもう遠くに行くことはいらないようだ。
知り合いが見学に来て、こんなのも食べれるのかいと。
hiyo_please/}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)