高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

カラマツの紅葉

2011年10月31日 | 風景写真
 10月最後の今日は、お昼前から雨が降り始めて、その後は、降ったり止んだり。霧も濃くて、予報より天気が悪い一日でした。

       
        ↑朝、ルーシーの散歩に出発する時は、晴れていて、青空が広がっていました。

       
            ↑広葉樹に遅れて、今は、針葉樹の紅葉が見ごろを迎えています。

       
               ↑黄金(こがね)色に染まった、スキー場のカラマツ林。

       
             ↑散歩の途中、珍しく、山の谷あいから、雲が沸いてきました。

       
                      ↑低い場所から雲が立ち込めます。

       
                   ↑その後、雲は、どんどん昇ってきました。

       
                  ↑落葉が終わり、ひっそり冬を待つ、白樺林。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア

2011年10月30日 | ガーデニング
 昨日、今日は、朝の冷え込みが緩んで、少し、ホッとしています。さて、8月から10月にかけて、がんばって咲き続けてくれたダリアの球根を掘り上げました。ここは、時には-20℃を下回るくらい、冬の寒さが厳しいので、庭に植えたままでは、冬を越す事ができないのです。

       
↑庭の4カ所に植えてあったダリア。ほとんどの株は、夏の間に球根の数をたくさん増やして、大きくなっていましたが、2株だけ、ネズミかモグラに球根を食べられて、息も絶え絶えになっていました。

       
↑掘り上げた球根は乾燥しないようにして、来年の5月まで7ヶ月間、室内で保管します。考えてみると、1年の半分以上を、室内ですごす計算です。下の写真は、今年、庭を彩ってくれたダリアたちです。
       

       

       

                

       

       

       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採種

2011年10月28日 | Today's garden
 今朝は、放射冷却の影響もあって、-2.3℃まで気温が下がりました。さて、今日も庭に出て、ほぼ一日、庭仕事に励みました。

       
       ↑いろんな宿根草の種が熟してきたので、全部、こぼれてしまう前に、採種を行いました。

       
                ↑こんな感じで、ガラスの小瓶に、種を落としていきました。

                
     ↑自生しているウバユリの種袋が、割れ始めました。中には、ぎっしり、種が詰まっています。

       
  ↑リクニス、ジギタリス、エキナセア、ルドベキア、ベルガモットなど、9種類の宿根草から種を採りました。

       
  ↑日中は14℃近くまで気温が上がり、暖かな陽気に。ルーシーも、一日庭に出て、のんびりすごしました。

       
   ↑上の写真で、ルーシーの後ろに写っている道具小屋に、庭に飾ってあった雑貨類を収納しました。

                
                  ↑庭の広葉樹で 唯一、葉が残っているカエデ。

       
          ↑先日のブログで「最後のバラ」と紹介しましたが、もう一輪、咲いていました。

       
       ↑10月のガーデンを彩ってきたシュウメイギクですが、そろそろ、終わろうとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥運び

2011年10月27日 | ガーデニング
 今朝は氷点下の冷え込みでした。空気がとても冷たく、体感的には、この秋、一番の寒さに感じました。

       
                   ↑朝日に照らされ始めた、北信濃の山並み。

       
                     ↑草原は、霜や氷で白っぽくなりました。

       
                ↑公園の遊具にも、ご覧のように霜が降りていました。

 さて、今日は、庭の堆肥入れの日。車で30分ほど下った、田園地域にある有機堆肥センターに行って、完熟堆肥を仕入れてきました。

       
              ↑ふかふかの堆肥を軽トラに積んで、峰の原まで運びます。

       
                          ↑庭に到着した堆肥。

       
↑スコップで堆肥を一輪車に乗せ、庭中の花壇に運びます。10時すぎに作業を始め、途中、お昼を挟んで、全部の堆肥を撒き切るのには、夕方までかかりました。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この秋一番の寒さ

2011年10月26日 | Today's garden
 北風が冷たい一日で、日中の最高気温は4℃までしか上がりませんでした。そんな中、お昼前から庭に出て、久しぶりに夕方までみっちり、庭仕事に励みました。

                
     ↑今日の主な仕事は、落ち葉の片付け。芝刈り機を使って、落ち葉を吸い込んでいきます。

 
            ↑落ち葉に隠れていた小道や芝生が、再び、見えるようになりました。

       
            ↑フロント・ガーデンもご覧の通り、すっかり、きれいになりました(^^)

 
              ↑エキナセアが一輪だけ、ルドベキアが二輪だけ、咲いていました。

 
↑今年、最後のバラ。後ろの赤い葉は、ブルーベリー。      ↑コスモスも、ちらほら、咲いています。

       
                        ↑オニシダに溜まった落ち葉。

                
                   ↑クレマチスのアーチの下で、佇むルーシー。

 
           ↑落葉したカエデ。                     ↑夕陽に照らされて。

       
     ↑夕方、ルーシーの散歩に行ったら、標高1700mくらいから上は、木々が白く凍り付いていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍に刺さる夕陽

2011年10月25日 | イベント
 毎秋、峰の原高原から、北アルプスの槍ヶ岳に沈む夕陽を見ることができます。そして、その感動の一瞬をカメラに収めようと、数百人の人々が、峰の原高原に集まります。今年、その光景を見られるのは、11月5日(土)と6日(日)の2日間。両日は、地元観光協会の主催による「槍に刺さる夕陽・撮影会」が開催され、撮影会の他にも、サンセットを上手に撮るためのミニ講習会や、5日の夜は、星景写真家の星野哲夫さんを招いて、星空観察会も開かれます。
 ペンションにお泊りの方は、観光協会で用意した、撮影エリアをご利用いただけます。宿泊を希望される方は、ペンションガーデンストーリー(Tel.0268-74-2728)まで、ご予約ください。

       
       ↑撮影ポイントは、毎日変わるので、ピンポイントで、撮影場所を特定する必要があります。

       
↑カメラをセッティングして、槍ヶ岳にピントを合わせておき、あとは、その瞬間が訪れるのを、のんびり待ちます。

       
          ↑お天気に恵まれて、夕陽が見えないと、この光景を見ることはできません。

       
                 ↑太陽の中に、槍が、その雄姿を現し始めました。

       
↑そして、これが、太陽が槍ヶ岳に刺さった瞬間。会場全体が、不思議な高揚感に包まれます。超期間限定の、峰の原のパワースポットと言っていいでしょう。ちなみに、この写真は、昨年の11月6日に撮影しました。

       
                      ↑決定的な瞬間はわずか数十秒。

       
                   ↑あっという間に、太陽は、沈んでいきます。

       
                 ↑太陽が沈んだ後は、しばし、余韻にふけります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーシーがモデルに?

2011年10月24日 | ルーシー
 先日、7月に、オープン・ガーデンで、ガーデンストーリーの庭を訪れた方から、一通の封筒が届きました。そして、その中には、お礼の手紙と共に、ルーシーがモデルになった絵葉書きが入っていて、びっくりしました!
 手紙を拝見すると、その方は、安曇野で、制作活動を行う傍ら、絵画教室の講師などを務める芸術家さんだったのです。現在は、児童絵画造形教室「アトリエむう」を主宰されていて、子供たちに、絵を描く喜びや物を創り出す楽しさを、教えているそうです。

                
     ↑ガーデンストーリーを訪れた際、庭の写真と共に、ルーシーの写真も撮っていかれたそうです。

       
    ↑まさか、ルーシーを絵葉書きのモデルに使っていただけるなんて。とても、いい思い出になります!

                
↑11月3日~6日には、安曇野の芸術家さんたちによる「安曇野スタイル」というイベントがあるそうです。「アトリエむう」さんでも、ふだんは公開していないアトリエをオープンして、作品展を行うそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The country festa

2011年10月23日 | お出かけ
 毎秋、10月下旬に、山梨県の清里で開かれる「私のカントリーフェスタ」に行ってきました。昨年は、都合で行けなかったので、2年ぶりになります。

                
                 ↑入り口のゲート。萌木の村にある広場が会場です。

       
↑このお祭りは、「私のカントリー」というインテリア雑誌の主催で、誌上でおなじみ、全国から集まったショップが、販売ブースを出展します。

 
              ↑各ショップには、雑貨などが、所狭しと並べられています。

       
    ↑会場に設けられたステージでは、コンサートや愛犬とのファッションショーなどの催しもありました。

 
       ↑ほしい雑貨類が、たくさん並んでいるので、見て回るだけで、楽しくなります(^^)

                
           ↑広場の周りには、レストランや雑貨ショップなどの常設店が、建っています。

 
↑会場から離れた場所でも、雑貨類の臨時市場が。写真左は、軽トラの荷台を改造したお店。さらに、離れた場所では、ジャンク・マーケット(写真右)も開かれていました。

       
↑今日、購入した品々。木製のミニ戸棚、鳥かご、籐のかご、ブリキのジョーロ、フック付き円形ハンガー、窓風の壁飾り、小物5点。ペンションの館内や、ガーデンにディスプレーして、楽しむ予定です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY ~ベランダ編~

2011年10月22日 | インテリア・DIY
 下の写真に写っている、2階のベランダ。手すりが格子になっていたのですが、何の飾り毛もなかったので、もう少し、見た目を良くできないか、ずっと考えていました。今月に入って、やっと、そのアレンジ方法を思いついたので、時間を見つけては、新たに取り付けるパーツを製作してきました。

       
↑ベランダは3カ所あるので、大掛かりな変更は大変です。いかに手間を掛けずに、デザイン性をアップできるかが、テーマでした。

       
↑材料は、家にストックしてある廃材を使用。ベランダの格子と同じ厚さの板があったので、そこからパーツを切り出しました。

 
             ↑切り出した材木を、4つ組み合わせて、ご覧のような枠を作ります。

       
              ↑木の枠を9つ作り、角を切り落とした後、塗料を塗りました。

       
↑ここからは、今日の様子です。格子の一部を切り取り、そこに、木の枠をはめ込んでいきます。最初は、少しきつめに切っておいて、電動かんなで切り口を削りながら、原物に寸法を合わせました。

       
                      ↑こんな風に、はめ込んでみました。

 
             ↑Before                             ↑After
    各ベランダに、3つずつ、取り付けました。素っ気なかった格子が、ちょっとおしゃれになりました(^^)
             ↓Before                             ↓After
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2011年10月21日 | 風景写真
 朝から冷え込みはなく、日中も暖かな一日でした。ここ数日、風もなく穏やかで、空気も澄んでいます。

       
                 ↑珍しく、3日連続、北アルプスが見られました。

       
                ↑遠く北アルプスを望んで、雄大な風景が広がります。

       
                    ↑カエデの間から望む、北アルプス連峰。

                
                       ↑ルーシーも、カエデの間から。

       
                             ↑散歩の途中。

       
                        ↑ボールで遊ぶルーシー。

       
                    ↑いつもの散歩道、至る所に秋の風景。

       
         ↑北アルプスの反対方向には、花の百名山・根子岳(2207m)が鎮座しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする