高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

The end of September

2012年09月30日 | Today's garden
 オープン・ガーデン最終日を迎えました。今年も、たくさんの方に庭を見に来ていただき、本当にありがとうございました(^^)
 今シーズンは、花の輪が大きく広がって、北は青森、南は鹿児島からお越しいただいた他、苗作りをしている花農家の方、庭のデザインや施工をしている方、ガーデニング・ショップの方など、いわゆるプロの方にまで、ガーデンストーリーの庭を見に来ていただきました。
 また、静岡や東京からのバスツアー、小布施、白馬、妙高、群馬のガーデニング・グループのみなさんにもお越しいただき、庭仲間の一層の広がりを実感できたシーズンでもありました。
 オープン・ガーデンは今日で終わりますが、今年は暖かいので、まだ咲いている花もたくさんありますし、紅葉のガーデンも、しっとりきれいなので、もう少しの間、庭を楽しめそうです。


↑近づいてくる台風の影響が心配ですが、今朝は14.6℃という
この時季にしては、とても暖かい朝でした。ハンギングなど、
飛ばされそうな物は、朝の内に片づけました。


↑ヘレニウムやシュウメイギク、ユーパトリウムなどが咲いています。


↑まだ、初霜が来ないので、9月末になっても、ぎりぎり色を
保ち続けているエキナセアやオレンジのルドベキア。ワイン
レッドのルドベキアは、すでに茶色くなってしまいました。


↑寒さに強いダリアは、もうしばらく花を咲かせてくれます。


↑今年、初めて植えたペッシカリアは、予想外に花期が
長いので、来年から増やしていこうと思います。


↑こぼれ種で、キッチン・ガーデンにお邪魔して咲いたユーパトリウム。


↑見頃を迎えたシュウメイギク。


↑ミナヅキが、ピンクに色づき始めています。


↑綿毛で種を飛ばし始めた自生種のヤナギラン。紅葉もきれいです。


↑濃い夏の緑から、薄い秋の緑に装いを変えたガーデン。


↑レンゲツツジやヤマアジサイ、ブルーベリーなどの
灌木類が、赤く色づき始めています。


↑ちょっと、さびしくなり始めたキッチン・ガーデン。


↑10月に入れば、茶色く乾燥した草花から刈り取って、
少しずつ、庭の片づけを始めます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の山並み

2012年09月28日 | 風景写真
 峰の原高原には、日本で一番標高が高いゴルフ場があります。今朝は青空が広がって、そのゴルフ場から、山岳県・信州自慢の眺望が見えました。


↑ゴルフ場から見える北アルプス連峰。迫力の大パノラマです。


↑中央やや右が白馬三山。眼下には、長野市街地が広がっています。


↑北アルプスは、もう間もなく、雪が積もり始める頃。


↑こちらは北信五岳。写真左の高い山々は、飯綱、
黒姫、妙高。右端のちょっと低い山が斑尾山。


↑ゴルフ場は、花の百名山・根子岳の中腹にあります。


↑北アルプスを全貌したパノラマ写真。


↑ゴルフ場に、朝日が降り注ぎます。


↑気持ちがいい、真っ青な秋晴れの空。


↑ゴルフ場の11番ホールから根子岳を望む。


↑今日の写真は、アルバイト中に撮りました。これは、私が
乗っていたグリーンを刈る機械。グリーンの芝を刈った後は、
芝に付いていた露が取り除かれて濃い緑に変わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのサンセット

2012年09月27日 | 風景写真
 朝から穏やかに晴れて、夕方には、久しぶりに、北アルプスに沈む、きれいな夕陽を見ることができました(^^)


↑太陽が沈む時間帯に北アルプスが見えたのは、数週間ぶり。


↑ルーシーの散歩のついでに、カメラを持って、サンセットテラスに行きました。


↑私たち村人が、通称「サンセットテラス」と呼んでいる高台は、
歩いて10分、車で行けば2分くらいの所にあります。


↑北アルプス、針の木岳の左肩に、夕陽が沈んでいきました。






↑北は白馬から、南は乗鞍まで、一望できました。


↑峰の原高原は、「信州のサンセットポイント100選」に選ばれています。






↑夕陽が沈んだ後、ススキを入れて、秋の風情を撮ってみました。


↑槍ヶ岳、乗鞍岳方面。


↑しばらくすると、街の明かりが灯り始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこの季節

2012年09月26日 | 峰の原の山野草
 今朝の気温は5℃。この秋一番の冷え込みで、全国でも2番目に低い気温を記録しました。とても、ひんやりした空気の中、今年初めて、きのこ探しに行ってみました。これまでは高温少雨で、きのこが出る条件ではありませんでしたが、週末に雨が降って、その後、気温が下がってきたので、そろそろかな、と思ったのです。


↑いつもの草原ではなく、今朝は、久しぶりに森の中に入りました。
まだまだ、きのこは少なかったですが、少しだけ見つけられました。


↑私は、野生のきのこはほとんど食べないので、名前はわかりませんが、
森の中で、ふと、目にするきのこは、写真の被写体としては好きなんです。


↑これはベニテングダケ。有名なので知っています。毒キノコに分類
されていますが、東信地方(長野県東部)では、食べる人が多いです。


↑今日、見つけた、一番大きなきのこ。


↑真っ白なきのこ。傘の下に、ひだが付いていました。


↑倒木に出ていた小さなきのこ。


↑枯れ木に出ていた、たくさんのきのこ。


↑少し紫がかった、白いきのこ。


↑ひょろっとした、細いきのこ。


↑色合いが良く、見た目的には、食べられそうなきのこ。


↑この写真には、3種類のきのこが写っています。
赤い葉っぱはヤマブドウ、黄色いのは白樺の落ち葉。


↑今日、見つけた、一番小さなきのこ。


↑わりと、遠くから、目立っていたきのこ。


↑森を抜けて、スキー場に出ると、まぶしい青空が広がっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草レポ

2012年09月25日 | 峰の原の山野草
 朝は10℃以下まで気温が下がる日もあり、日に日に秋めいています。外に出る時は、上着が必要な陽気になってきました。もう、半袖を着ることはなさそうなので、クローゼットの衣替えをしないといけませんね。
 さて、ルーシーの散歩のついでに、草原に咲いている山野草を観察してきました。


↑夕陽に輝くススキ。ススキも秋の七草のひとつです。


↑リンドウは、そろそろ見納め。


↑意外に花期が長いオミナエシ。


↑白い小花はヤマハハコ。


↑山野草ファンの間で、愛好家が多いウメバチソウ。


↑マツムシソウは2年草なので、花を咲かせた株は枯れてしまいます。


↑マツムシソウやリンドウなど青系の花と、オミナエシや
アキノキリンソウなど黄系の花のコントラストはきれいです。


↑林の中など、少し薄暗い場所を好むトリカブト。


↑草原のあちらこちらで、たくさん咲いているノコンギク。


↑草刈りを終えたスキー場。


↑小花の集合体で形成される楕円形が可愛らしいワレモコウ。


↑カラフトイバラのローズヒップ。北海道と、本州では
この辺りでしか見ることができない貴重なバラです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ、秋本番

2012年09月23日 | イベント
 今シーズンのオープン・ガーデンは、9月末で終了します。つまり、あと1週間ですが、ガーデンストーリーの庭は、紅葉の季節もきれいです。そこで、今日のブログは珍しく、秋を先取りした写真と、晩秋の高原で開かれるイベントについて、ご紹介します。
 都会より一足早く秋が訪れる信州で、美しい風景の中、おいしいものを探して、北信濃の旅を楽しんでみませんか?


↑紅葉に染まるフロント・ガーデン(昨年の10月12日撮影)。


↑紅葉に染まるバックヤード・ガーデン(昨年の10月12日撮影)。


↑紅葉の峰の原高原(昨年の10月13日撮影)。


↑紅葉の米子大瀑布(2006年10月15日撮影)。


↑車で20分の所にある須坂市郊外では、りんご狩りやぶどう
狩りも、お楽しみいただけます(2007年10月14日撮影)。

ここからは、イベント紹介です。


↑「お菓子パーティー&バザール」/2012年11月3日(祝)開催
各ペンション自慢のスウィーツを食べられるイベントです。ペンションに
お泊まりの方は¥500で、5品のスウィーツ(ドリンク付き)を選べます。
会場では、各ペンション出店のバザーもあります。


↑いろんなペンションのスウィーツを一度に食べられる、貴重な機会。


↑信州の秋の味覚をふんだんに使ったスウィーツが並びます。


↑「星空撮影会」/2012年11月4日(日)開催
星空がきれいな峰の原高原に、星景写真家の有賀哲夫氏を講師に招いて、
星空撮影会を開きます。きれいな夜空を写真に収めたい方、そのノウハウを
学びたい方は、ぜひ、この機会にご参加ください。
参加料:¥13,300(受講料、撮影会参加費、宿泊代込み)/先着30名様限定


↑「槍に刺さる夕陽 撮影会」/2012年11月5日(月)開催
北アルプスの槍ヶ岳に沈む夕陽の撮影会を開催します。信州の大自然が
織り成す感動の瞬間を、撮影してみませんか? 自慢のカメラと望遠レンズ、
それに、暖かい服装をお持ちの上、お越しください。


↑毎年、このチャンスに、大勢のカメラマンが、峰の原高原を訪れます。


↑これが、夕陽が槍ヶ岳に刺さった瞬間をとらえたショット。
この写真は、昨年の11月4日に、峰の原高原から撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2012年09月22日 | Today's garden
 秋分の日の今日は、3日ぶりに、日中の気温が20℃を超えました。ガーデンストーリーの庭は、シュウメイギクやアスター、ユーパトリウム(フジバカマ)が咲いて、すっかり秋の装いに衣替えしています。ただ、9月に入ってからも、平年よりだいぶ暖かかったので、まだ夏の花も、たくさん残っています。


↑ルドベキアが咲くフロント・ガーデン。今年は、この時季に
なっても、まだまだ、たくさんの花が咲いています。


↑アナベルも、真夏から1ヶ月以上、咲き続けています。
オープン・ガーデンは、9月末で終了します。


↑ルリタマアザミは、そろそろ、見納め。


↑ハーブのオレガノと、山野草のアキノキリンソウのコントラスト。


↑ウッドデッキから見える、バックヤード・ガーデンの風景。


↑雨が降った後は、倒れてしまうクジャクアスター。


↑ガーデンストーリーの庭で、1年のトリを務めるシュウメイギク。


↑例年だと9月初めには散ってしまうホリーホックが、まだ咲いています。


↑今年はエキナセアも超長持ち!


↑ヘレニウムの横で、白いシュウメイギクも咲き始めました。


↑庭の奥から写した1枚。


↑キッチン・ガーデンでの収穫は、そろそろ終わりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY in my garden

2012年09月21日 | インテリア・DIY
 昨日の最高気温は20℃に届かず、今日の最高気温は15.9℃止まり。都会で残暑が終わるのと同時に、ここ峰の原高原は一気に涼しくなってきました。
 さて、今週は庭で、階段の手すりとウッドデッキの修理を行ったので、その様子をレポートします。


↑まずは手すりの修理から。一見すると、修理など必要ないように見えますが…


↑製作から9年たって、木の所々が腐り始めていました。


↑インパクトドライバーを使って木ネジを抜き、既存の手すりを解体。


↑ホームセンターで仕入れた2×4の材木を使って、
現場合わせで、新たに手すりを組み上げていきます。


↑約3時間掛かって、新しい手すりができました。


↑そして、仕上げに防腐剤を塗ります。


↑新しい手すりの完成です(^^)


↑別の角度から見ると、こんな感じ。


↑続いて、ウッでデッキの修理です。こちらも、所々、木が腐り始めていました。


↑まずは、腐った部分の木を撤去。インパクトドライバーで
木ネジを抜いた後、丸のこで、腐った部分を切断します。


↑切断した古い板を撤去し、そこに新しい材木をはめていきます。


↑今回は、こんな感じで、6か所、新しい物と交換しました。


↑こちらも、最後に防腐剤を縫って完成です(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥とタヌキ

2012年09月20日 | 季節の話題や身近な出来事など
 ちょっと、番外編の写真をアップします。


↑3日前、ゴルフ場の人工池にタヌキがいました。人工池は、シートで
囲われているため、野生動物が落ちるとはい上がるのが難しいのです。
このタヌキは、取水用のホースの上に泳ぎ着いてうずくまっていました。


↑タヌキが池から上がれるよう、木の板を置いてあげました。
この後、タヌキはいなくなったので、無事に脱出できたようです。


↑こちらは昨日の写真。玄関ドアの木枠に、小鳥が止まっていました。
近づいても、なぜだか逃げなかったので、写真を撮りました。


↑驚いたことに、ドアを開けても逃げなかったので、怪我でも
しているのかと思いましたが、この後、飛んで行きました。鳥の
名前はほとんど知らないので、この小鳥の種類もわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まった、高原の秋

2012年09月20日 | 風景写真
 この1週間、例年より気温が高い状態が続いていますが、標高1500mの高原は、着実に季節が歩を進めています。という訳で、今朝のルーシーの散歩は、秋を探して、近くの草原を歩いてみました。


↑今朝の最低気温もかなり高めで、14.6℃もありました。


↑色づき始めた草原で、紅葉し始めた草花を探しました。


↑ヤナギランの紅葉。


↑レンゲツツジの紅葉。


↑オミナエシの紅葉。


↑ヤマウルシの紅葉。


↑アキノキリンソウの紅葉。


↑ウドの紅葉。


↑ヤマアジサイの紅葉。


↑ヤマハギの紅葉。


↑色づき始めた自生の木の実。写真は朝鮮五味子。


↑カラカラの高原にひと雨降って、さっそく、キノコが出始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする