高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

2回目の鉄ちゃん

2015年05月31日 | お出かけ
「鉄ちゃん」とは、そう、今ではすっかり市民権を得た、鉄道マニアのことです。3年ほど前、私が住んでいる須坂市を走る長野電鉄の屋代線が廃線になる直前、生まれて初めて移動の目的以外で電車に乗り、鉄ちゃん体験しました。そして、今日、生まれて初めて、SLこと蒸気機関車に乗ってきました。人生2回目の鉄ちゃんです。昨日の夜、インターネットで調べたら、今日は、高崎発、横川行のSLの特別列車が走ることを知り、以前から蒸気機関車に乗りたがっていた子供を連れて、急きょ、出掛けてきました。


↑横川駅の1つ手前の停車駅、磯部駅から、このD51に乗りました。


↑20分ほどで横川駅に到着。地元中学生による和太鼓の歓迎演奏が待っていました。


↑新幹線の開業に伴って、横川~軽井沢間は廃線になったため、現在、横川は終着駅。信越線と
言いながら、実際は群馬止まりで、信州(長野)にも越後(新潟)にも、つながっていません。


↑横川は小さな駅。


↑峠の釜めしという駅弁が有名です。もちろん、お昼には峠の釜めしをいただきました。


↑横川には「碓氷峠鉄道文化むら」があります。旧碓氷線は、日本初のアプト式鉄道の導入や
日本初の幹線電化など、日本の鉄道史にとって、とても重要な意味を持っています。


↑園内を周回する2フィート(610mm)ゲージ軌道の蒸気機関車。イギリス製タンク式機関車です。


↑ミニSL。もちろん、ちゃんと石炭を燃やして走ります。


↑横川~軽井沢間を走ったアプト式電気機関車。日本の鉄道屈指の急勾配である碓氷峠を
登るため、ドイツの山岳鉄道を参考にして導入された機関車です。碓氷峠鉄道は、明治
26年、トンネル数26、レンガ造りの橋梁18を要する難工事の末、開通したそうです。


↑信越本線を走った特急あさま。私も東京へ行く時に、何度も乗った思い出の列車です。
当時は横川駅で電気機関車2両を連結し、ゆっくりした速度で碓氷峠を登りました。


↑碓氷峠専用のEF63形電気機関車。旧信越本線の線路を使って、日本で唯一、本物の電気機関車の
運転体験ができます。しかし、そのためには1日の講習を受けて、試験に合格する必要があります。


↑平成9年の廃線まで使われていたJRの検修庫(車両を検査、修理するための整備用
車庫)をそのまま保存した建物で、碓氷峠の専用車だった電気機関車が展示されています。


↑鉄道資料館にあるジオラマ。碓氷峠鉄道の歴史を学びながら、模型列車の走行を見られます。


↑ジオラマの中には横川~軽井沢間にあるめがね橋もあり、
ちゃんとあさま号が電気機関車2両を連結して走っていました。


↑碓氷峠に現在も残るめがね橋。横川から長野への帰り道に寄ってみました。
今、橋の上はトレッキングコースになっていて、歩くことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's play golf

2015年05月30日 | お出かけ
 地元の同級生と、年に2回のゴルフに行ってきました。今回は車で1時間ほどの蓼科にあるゴルフ場。私は初めて訪れました。


↑結構、古くからあるゴルフ場で、クラブハウスは大正時代を思わせるクラシカルな趣。


↑浅間山を望むロケーション。


↑コースにはバンカーが多く、1つ1つが大きめ。私は一度だけ、バンカーにつかまりました。




↑遠隔操作で自動で動くカートに乗って、プレーします。


↑コデマリやヤマボウシなどが咲いていました↓



↑山あいに造られた山岳コースなので、アップダウンが激しく、
ティーグランドからは、ほとんどグリーンが見えませんでした。


↑浅間山に向かって「ナイス・ショット!」。








↑上田盆地を望む、打ち下ろしのコース。




↑ゴルフの後は、久しぶりに上田駅前の飲み屋に繰り出しました。駅前では、居酒屋が
客引きをしていたり、うるさい車に乗った若者がたむろしていたり、飲み屋では、
大学生が飲み会をしていたり… すっかり忘れていた、夜の街の空気を味わいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の季節

2015年05月29日 | 峰の原の山野草
 ここ数日の間に、草原でいろいろな山野草が咲き始めました。いよいよ、標高1500mの高原に、花の季節がやってきました。


↑花姿がかわいらしチゴユリ。


↑たくさん咲き出したアズマギク。


↑早くもアマドコロが咲いていました。


↑香りが強いスズラン。


↑レンゲツツジは、すでに満開になった株も。


↑清楚な雰囲気のクルマバソウ。


↑水玉がきれいなワレモコウの葉っぱ↓



↑今年はたくさん花をつけたズミ。周囲に、甘い香りを漂わせます↓



↑水色と白があるワスレナグサ。ウバユリとトリカブトの葉も見えます。


↑ギボウシもたくさん出始めました。


↑夏に咲くツリガネニンジンとマツムシソウ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚作り

2015年05月28日 | インテリア・DIY
 今日も穏やかな一日。お昼すぎから雲が広がったものの、雨は降りませんでした。


↑夕方、散歩から帰って来て、一休みするルーシー。


↑さて、今日の話題は「棚作り」。そして、上の写真は、先月切り倒した白樺。
ちょっとした構想があって、地上から1mくらい、幹を残してあったのです。


↑先月のはじめ、白樺を切った時の様子↓



↑ちょっとした構想…とは、白樺の幹を利用して棚を設置することです。


↑空き時間に少しずつDIYして、幹の中ほどと上部に、棚をすえつけました。


↑昨日、アルバイトから帰って来てペンキ塗り。7時まで明るいので助かります。


↑そして今日、ペンキが乾いて、棚の完成です!


↑この色はオリーブグリーン。この辺りのホームセンターでは
売っていない色なので、ネット通販で取り寄せました。


↑何のための棚かというと、ポット苗を置くための棚なんです。ガーデニングを
始めて11年。こぼれ種で発芽した宿根草の数が、花壇に植え切れないほど増えて
きたので、今年から、自家製苗の販売を始めることにしたのです。


↑まだ、堀上げていない宿根草がたくさんあるので、
それらをポット上げして、この棚に並べる予定です。


↑ついでに、ペンキが剥げ始めていた脚立を再塗装しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lack of water

2015年05月27日 | 季節の話題や身近な出来事など
 全国的に、この時季にしては記録的な暑さが続いているようですが、ここ峰の原高原も23.1℃まで上がって、今年の最高気温を更新しました。その上、もう2週間くらい、まとまった雨が降っていません。今年、庭に植えたばかりの宿根草は、まだ根が張っていないので、珍しく水やりが必要な状況。さらに、アルバイトに行っているゴルフ場は、フェアウェイの芝が茶色に変わり始めています。


↑今朝は天気が良く、北アルプスを一望できました。




↑大事なグリーンは、頻繁に水をあげているので、緑を保っていますが…↓



↑真っ青だったフェアウェイが、急に茶色くなってしまいました。
今日は一日中、このタンク車に乗って、散水作業に追われました。


↑ガーデンストーリーの草花は、まだ、みずみずしさを保っています。






↑早く咲いたチューリップは、花が落ち始めました。






↑自生種のヤグルマソウ。


↑アジュガが咲き始め。


↑サクラソウ。プリムラの仲間です。


↑例年より1週間以上早く開花が始まったレンゲツツジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The flowers at the Garden Soil

2015年05月26日 | ガーデン・ソイル
 ペンションガーデンストーリーと同じ須坂市にある本格ガーデニングショップ「ガーデン・ソイル」さんに行ってきました。いろいろな花が咲き始めたソイルさんの庭。最盛期が間近に迫っています。


↑駐車場と庭を仕切る石垣花壇で咲くベロニカ。








↑バラも満開に。




↑ゲラニウムも、様々な種類があります。


↑オオベニウツギ。小路の右はハマナス。


↑フロックスとニリンソウ。






↑スイトピー。


↑レイズドヘッド花壇で咲くシレネ。


↑オルラヤ。


↑キッチン・ガーデン。奥の白い花は、ガーデン
ストーリーの庭でもたくさん咲くスイートロケット。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Visit to an open garden

2015年05月25日 | ガーデニング
 ペンションガーデンストーリーは「須坂市オープンガーデン」に参加していますが、その仲間の小林友子さんのお庭に行ってきました。小林さんのお庭は、元々、日本庭園だったものを、奥さんが長年をかけて、バラを中心にした洋風ガーデンに作り替えました。庭づくりへの熱い思いと、訪れた人をもてなすホスピタリティーが素晴らしく、住宅街にあるお宅にもかかわらず、年間、2千人を超える人が、小林さんのお庭を訪れます。


↑例年より早く咲いたバラ。ほぼ満開の株もありました。


↑お仕事を定年退職された旦那さんも、今はすっかり、庭の世界に入り込み、
奥さんと一緒に、ガーデニングとオープンガーデンを楽しまれています。




↑アーチやバーゴラ、ベンチ、水鉢など、至る所にファニチャーや小物が↓



↑ギボウシやシダなど、涼しさを演出した一角も。


↑バラだけでなく、クレマチスやいろいろな宿根草も植えられています。






↑テーブルと椅子が置かれたコーナーの頭上にもバラが咲きます。


↑ここ数年で増えた宿根草が、バラの足元を飾ります。


↑ガーデンストーリーから小林さんのお宅までは、車で
25分くらい。須坂に来た際は、ぜひ、足をお運びください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The tulips

2015年05月24日 | Today's garden
 きれいに咲き揃ったチューリップ。珍しく、クローズアップ写真を撮りました。


















↑ユーフォルビア。


↑ファラリス。


↑イベリス。


↑若葉がきれいなシモツケ。


↑水仙。


↑楓の葉の間から見下ろした忘れな草。


↑早咲きのユーフォルビア。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2015年05月23日 | Today's garden
 昨日の氷点下に続いて今朝は2℃。全国で6番目の寒さでした。さて、昨日と今日は朝から夕方まで、庭仕事に精を出しました。新しい苗の植え込み、草花の移植、花壇整備、剪定など、庭中を忙しく動き回りました。


↑チューリップがほぼ満開に。




↑秋、凍えながらの球根の植え込みは面倒ですが、やっぱり、植えておいて良かった。
この時季、チューリップがあるのとないのでは、庭の印象が大きく違います。


↑今は、本当に様々な種類のチューリップがあります。


↑春の庭っていう雰囲気。


↑年々、大きくなるフォスタ。


↑薄い黄色と、薄い紫のラミウム↓





↑切り株を隠すために作ったレイズドヘッド花壇。


↑自生種の忘れな草が咲き始めました。


↑苗の植え込み作業。この2日間で、移植も含めて、70~80株の草花を植えました。


↑予想外に大きくなったカンパニュラの移植。


↑一昨年の秋、大きな白樺(手前)と松(奥)を切った後、そのままに
なっていた切り株を、庭中から拾ってきた石で囲んで隠しました。


↑レイズドヘッド花壇にするか、鉢か雑貨を置くか、しばらく考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2015年05月22日 | ルーシー
 昨夜から、全県に霜注意報が出ていました。霜は降りなかったものの、今朝は-0.4℃まで下がり、全国の観測地点で3番目に低い気温を記録しました。この時季に、氷点下まで下がるのは珍しいことです。ただ、日中は20℃近くまで上がって、暖かくなりました。


↑今朝は空気が澄んでいて、北アルプスがきっくり見えました。


↑さて、今朝のルーシーの散歩で、スキー場を一回りしてきました。今日は、ペンション村の
第2ヴィレッジとスキー場を結ぶ、いつもの連絡コースからではなく、遊歩道からスキー場へ。


↑奥に見えてきたのが、スキー場の駐車場。


↑新緑が鮮やかです。


↑ゲレンデでも、少しずつ、草が茂り始めました。


↑中級者コースを、朝日に向かって登っていきます。


↑半分くらい登った所で、一休み。


↑もうすぐ山頂。


↑スキー場のてっぺんまで登ってきました。あとは、ゲレンデを下って、家に戻ります。


↑すっかり、雪がなくなった戸隠連邦。眼下に長野市が広がります。


↑平野に住んでいるみなさんにとって、桜の話題はすっかり過去のことだと思いますが、
峰の原高原では今、八重桜が咲いています。この春の桜は、これで見納めですね。




↑ちょっと、寄り道してテニスコートへ。写真はCコート。


↑老朽化で、もう10年ほど使われていなかったAコートとBコートでは、
現在、ソーラーシステムが建設されています。これも、時代の流れですね。


↑冬の間、このソーラーパネルは雪に埋もれてしまわないのか、ちょっと興味があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする