高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

年末のごあいさつ

2013年12月30日 | ガーデニング
 ペンションガーデンストーリーから、直線距離で3キロ程の所に、アメダスの観測所がありますが、今朝はそこで-19.2℃を記録し、今シーズンの最低気温を更新すると共に、全国で一番低い気温を観測しました。
 さて、2013年、最後の更新になります。今年もたくさんの方に、ブログ「高原の庭物語」をご覧いただき、本当にありがとうございました! 今日の更新は、今年256回目。平均で週5日、ブログを更新してきたことになります。趣味のガーデニングを発信することが、ブログを続けている基本的なモチベーションです。また、風景写真も好きなので、恵まれた自然環境の中で生活していることも、たくさんブログを更新できた理由です。
 ちなみに、今年、庭で写した写真は5000枚以上になります。その中で、いい写真を選んで、約1000枚保存してあります。その保存写真で、今年1年の庭を振り返って、年末のごあいさつにさせていただきます。「みなさん、どうぞ、良いお年をお迎えください!」。


↑4月4日。今年は3月後半が異様に暖かく、雪融けが一気に進みましたが、この後、寒さがぶり返し、
何度か積雪もあって、結局、庭の雪が融けたのはゴールデン・ウィークに入った頃でした。


↑5月16日。ようやく、新しい宿根草の植え込みができる季節になりました。


↑6月6日。やっと、チューリップが咲き揃いました。


↑6月16日。新緑の中、レンゲツツジやオオデマリが咲き、華やかになり始めました。


↑6月16日。裏庭では、2年ぶりにキングサリが咲き誇りました。


↑7月6日。アルケミラモリス、ゲラニウム、アストランティアの共演。やっと、本格的な花の季節の到来です。


↑7月13日。見事に咲き誇った10年物のデルフィニウム。


↑7月22日。1年で最も華やかな季節の始まり。


↑7月30日。真夏になって、やっと咲き始めたダリア。


↑8月12日。花盛りになったフロント・ガーデンの花壇。


↑8月12日。ウッドデッキ横のベルガモット。


↑8月12日。夏の花々が咲き競うバックヤード・ガーデン。


↑8月20日。庭で採取した種から育てたエキナセア。


↑8月20日。ガーデンシェッドをバックに。


↑8月20日。裏庭のボーダーガーデン。


↑8月25日。峰の原に自生する山野草を植栽したコーナー。


↑9月13日。ここ数年、夏が長くなったので、9月になっても、たくさんの花を楽しめます。


↑9月13日。秋の花、クジャクアスター。


↑10月1日。業者さんにお願いして、芯止めしていたモミの木を根元から切り倒しました。


↑10月24日。例年より10日ほど遅れて、秋色に染まったガーデン。


↑10月24日。宿根草やハーブの刈り込みを始めました。


↑10月28日。カエデの紅葉。


↑11月9日。霜で凍ったゲラニウムのロゼンネ。


↑11月9日。来年に向けての堆肥まき。


↑11月13日。初雪で覆われたガーデン。草花たちは雪の下、来年の春まで、静かに長い眠ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新雪と寒さの中で…

2013年12月28日 | 季節の話題や身近な出来事など
 今朝は-12.6℃まで冷え込み、北海道の十勝地方に次いで、全国で2番目に低い気温を観測しました。さて、12月25日に始まったスキー教室は今日が最終日。今シーズンの初滑りから4日連続で、スキーを楽しんできました。


↑昨日は吹雪で強烈な寒さでしたが、今日は青空が広がりました(^^)


↑ゲレンデに朝日が昇ります。


↑クリスマス寒波の襲来で、山の木々も、雪と霧氷で真っ白に凍り付きました。


↑梯子山のカラマツ林。


↑カラマツ林の中を登っていくブルーライン。


↑梯子山の尾根沿いを滑り降りる林間コース。


↑雪が降ったばかりなので、圧雪していない急斜面はパウダースノーの新雪が楽しめます。


↑スキー場のレストランには、新年を前に門松が置かれました。


↑4日間、一緒に滑った生徒さん。寒さに耐えて、4日間、がんばりました。


↑昨日はとても寒かったので、時々、ムカデ競走をして体を温めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初滑り

2013年12月25日 | 風景写真

↑朝陽に照らされる今朝の北アルプス。


↑朝陽に照らされる白樺の霧氷。


 さて、スキーインストラクターのアルバイトで、ペンションから歩いて2分の峰の原高原スキー場に行ってきました。今シーズンの初滑りです。


↑今日は快晴。雪質も良く、初滑りには最高のコンディションでした(^^)


↑スキー場からも、北アルプスが一望できました。




↑気温が低い状態が続いているので、先日の大雪で木に積もった
雪はそのまま。陽が当たっても、融けたり落ちたりしません。


↑今日、スキーを教えたのは、東京から来ている中学生。私が受け持った
生徒さん11人の内7人は、昨年のスキー教室でも一緒に滑った子たちでした。




↑夕方になると、ゲレンデの斜面が徐々にオレンジに染まり始めました。


↑4時をすぎると、美しい夕焼けが広がりました。夕方、こんなにお天気が良かったのは久しぶり。


↑北アルプスに沈む夕陽。冬至をすぎたので、太陽が沈む位置は
最南端を折り返して、これから夏至まで、日々北上していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラ、現る

2013年12月23日 | 風景写真
 強い寒気が去って少し寒さが和らぎ、日中は青空が広がりました。このところ続いていた朝の雪かきからも、数日ぶりに解放されて、ほっと一息です。


↑朝、家を出た時はガスっていましたが、すぐに明るくなり始め、雲間から北アルプスが現れました。


↑今回の大雪で、いつも歩いている散歩道も、深い雪に覆われました。


↑ルーシーが朝の運動に飛び越える渡り棒は、完全に雪の下。


↑林の向こうで、輝き始めた朝陽。


↑長野市街地の向こうに見える戸隠連峰。眼下の雲は、薄く虹色に染まっていました。


↑北アルプスの上空には暗い雲が。珍しい景色です。



 さて、3連休最終日の今日は、スキー場で恒例のオープニングイベントがありました。私は観光協会の役員なので、朝から150人分の豚汁を作りました。


↑長野県は全国一のみその産地。豚汁には、もちろん信州みそを使います。


↑スキー場のレストランの厨房をお借りして、調理しました。


↑オープニングパーティーでは、スキー場のお客様に、無料で豚汁を
振る舞いました。子供たちには、お菓子の詰め合わせをプレゼント。


↑今は全国的なゆるキャラブーム。峰の原スキー場にも2体のゆるキャラがやってきました。
右にいるのは、長野県の観光PRキャラクター「アルクマ」くん。アルクマくんは熊の一種で
「信州をクマなく歩きまくり、信州の魅力を、世の中にクマなく広げるのが生きがい」です。


↑こちらは、峰の原高原のマスコット「ミスター・ヌーキー」。私が子供の頃からこの村に
いるキャラクターですが、世間のゆるキャラブームに乗って、今年、着ぐるみができました。


↑この程、完成した案内看板にもヌーキー君が鎮座しています。「ヤングジャンプ」の
表紙を手掛けている有名なイラストレーター、佐藤邦雄さんがデザインしたそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の生活

2013年12月22日 | 季節の話題や身近な出来事など
 昨日から今朝にかけて、断続的に雪が降り続き、新たに50cmくらい積もりました。先日の雪と合わせて、積雪はすでに80cmを超えました。まだ、クリスマス前のこの時季に、こんなに雪が降るのは、とても珍しい事です。


↑ペンションの周りはすでに真冬の装いです。


↑この24時間は、ひと冬に数回あるかないかの激しい雪でした。


↑車の雪を片付けるだけで一苦労。


↑試運転を兼ねて、今シーズン初めて、除雪機を動かしてみました。この除雪機は
市から、この地域に貸与されている数台の内の1台で、私が管理者を務めています。
お値段は1台200万円くらいする高価な物なので、とても個人では所有できません。


↑駐車場の雪かきの後は、先日、屋根から落ちた雪の片づけです。


↑まだ、さほどの量ではありませんが、屋根の上には今回降った大雪が
乗っているので、その雪が落ちる前に、一度、雪を撤去することにしました。


↑ここの除雪は人力で行うので、全ての雪を片付けるのに4時間近く掛かりました。


↑作業の途中、一時的に青空が。


↑そういえば今日は冬至。明日からは、また日が長くなっていくので嬉しいです。


↑モミの木に降り積もった雪は、さらに量が増えました。


↑昨日の夜は、薪ストーブを点けました。火を点ける時は、ガスバーナーと着火剤を利用します。


↑着火剤の上に細い枝を積んで、ガスバーナーで火を点けます。


↑ちゃんと乾いた木を使えば、わりと簡単に火が大きくなって、煙突へと上昇気流が発生します。


↑空気がたくさん入るように、最初は5カ所ある通気口を全て最大に。


↑そして、徐々に太い薪をくべていきます。


↑火が安定して燃え出せば、通気口を絞って、火力を調整します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場、オープン

2013年12月21日 | 季節の話題や身近な出来事など
 峰の原高原スキー場が、予定通り、オープンしました! 初日の今日は、スキー場のレストランで、恒例のオープンニング懇親会があったので、出席してきました。


↑ペンションからスキー場までは、歩いて2~3分で行けますが、今日は懇親会なので
車で行きました。スキーで滑って行くより、車で行く方が遠回りになります。


↑昨日から今日にかけて50cmほどの積雪があったので、今シーズンは万全の
コンディションで、無事にオープンの日を迎えることができました(^^)


↑レストランの前に架かるメインのリフト、スカーレットライン。






↑懇親会には、県会議員さんや市議会議員さんをはじめ、スキー学校、取り引き先の
方々、地元のペンションオーナーなどが出席。スキー産業はスキー人口の減少で苦戦を
強いられていますが、「みんなで協力してがんばろう」と声を掛け合いました。


↑懇親会のお料理。飲み物には、地元の楠ワイナリーや遠藤酒造のお酒が振る舞われました↓



↑レストランの窓から見た風景。


↑スキー場には、スキー学校やレンタルショップはもちろん、レーシングスキーを
専門に扱うカンダハーの出張ショップがあって、ニューモデルの試乗もできます。


↑今朝、ペンションの駐車場の雪かきのついでに、子供と一緒に雪だるまを作りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪、積もりました

2013年12月20日 | 季節の話題や身近な出来事など
 朝から、ちらほら降っていた雪が、お昼前から急に強くなり、それからの数時間で一気に30cmくらい積もりました。この冬一番の、まとまった積雪になりました。


↑雪は、午後3時前には上がりました。


↑ガーデンストーリーの看板。


↑郵便ポストも、わずか数時間でご覧の通り。


↑木柵の上にも、こんもり積もりました。


↑ペンションの前の林も、熊笹が雪で隠れて真っ白に。


↑雪が止んだ後は、さっそく、雪かきに追われました。


↑雪かきをしていると、天気は急に回復して、夕方には太陽が顔を出しました。


↑いつの間にか青空に。さっきまでの大雪が嘘のようです。


↑モミに積もった雪が、夕陽に照らされて。


↑保育園から帰って来た子供も、雪かきのお手伝い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション・フォレスト

2013年12月19日 | お出かけ
 須坂市のアート・パークで開かれている「イルミネーション・フォレスト2013」に行ってきました。12月14日にイルミネーションの点灯が始まって、クリスマスまで開催されます。期間中は、ハンドベルや声楽、ジャズなど、毎晩、ミニコンサートも開かれています。


↑駐車場から会場へは、光のトンネルが続いています。


↑ハートの回廊。


↑会場の一番奥に、高さ30mの光のタワーがあります。




↑光のタワーは外から眺めるだけでなく、中に入ることができます。


↑タワーの中心から見上げると、こんな景色が見えます。


↑2才の息子はイルミネーションが大好き。たまに車の中からイルミネーションを見つけると「あー、ピカピカだ!」
と嬉しがっていました。今夜は、たくさんのイルミネーションに囲まれて、興奮気味に目を輝かせていました。


↑地球をイメージした光の球体は、実際に回転しています。




↑個人による手作りのディスプレーコーナーもあります↓



↑光のキリンとゾウ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年旅行

2013年12月17日 | お出かけ
 ペンション村の友達と、忘年旅行に行ってきました。以前は毎年行っていたのですが、子供が生まれてしばらく行けなかったので、4年ぶりの忘年旅行です。行き先は、その時の気分で決めるので毎回違います。今回は海の幸を求めて、お隣の新潟県に行ってきました。



↑新潟に着いてお寿司を食べた後、海が一望できる遊歩道をお散歩。


↑遊歩道にある高台のビューポイントから見た日本海。


↑冬の日本海は荒れ模様。大きな波が轟音と共に、海岸に打ち寄せていました。


↑夏は海水客でにぎわう砂浜が、貸し切り状態でした。


↑友達家族も犬を飼っているので、泊まったのは、ペットと泊まれる温泉宿。


↑このお部屋に犬も一緒に泊まれます。


↑夕食に出されたお刺身の盛り合わせやズワイガニ。魚介類は、毎朝
板長さんが地元の魚河岸に行って、旬の魚を競りで仕入れているそうです↓



↑宿のお風呂。泉質はナトリウム塩化物泉。つまり塩分が含まれていて、体の芯から温まりました。


↑部屋の窓から見える公園では、ウインターイルミネーションが。


↑ワンちゃん用の浴衣(無料)もありました。


↑旅館前にあるワンちゃん用の足洗い場には、贅沢にも温泉シャワーが引かれています。


↑翌日訪れた魚市場。


↑カニやぶりをはじめ、新鮮な魚介類がたくさん並んでいました。


↑市場の食堂でランチに食べた海鮮丼。2日間、海の幸を満喫して帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠を下る

2013年12月15日 | 風景写真
 冬型の気圧配置が続いています。こういう時、長野県では、北部は大雪、南部は快晴という、対照的な天気になりますが、ここ峰の原高原は、ちょうど北部と南部の境に位置するので、冬型が強ければ雪、弱ければ晴れになります。今日は、用事があったので、町に降りなくちゃいけなかったのですが、峰の原の北にある長野市は雪なので、お天気が良さそうな上田市に行ってきました。


↑ペンション村は雪雲の中。この写真を撮る1時間前くらいまで、雪が降っていました。


↑ペンションから2キロほど降りただけで、少し、空が明るくなってきました。


↑車で5分走ると、菅平の国道に出ます。


↑菅平の中心部。ここ数百メートルだけ、雪を融かす設備が路面に施されています。


↑菅平を通り抜けると、再び峠道。この写真の左側に唐沢の滝があります。


↑これが唐沢の滝。6月の撮影です。


↑峰の原から12~13分走ると、南の方に青空が見えてきました。


↑15分ほど走ると、道路の雪が少なくなり始めました。


↑20分ほど走ると、道路の雪はほぼなくりました。


↑上田市の市街地に入る頃には、こんなにいいお天気。わずか30~35分走っただけで、別世界です。


↑そして、40~45分で中心街に到着。正面奥に見えるのが、JR長野新幹線の上田駅です。
今日の上田の天気予報は「曇り時々晴れ」でしたが、快晴の空が広がっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする