高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

ガーデニング教室のご案内

2019年04月30日 | ガーデニング
 今シーズンからの新たな取り組みとして、ガーデニング教室を開催します。庭での作業を基本に、寄せ植え、オープンガーデンめぐり、山野草観察など、様々なメニューを通して、土や草花と触れ合うことができます。参加方法など詳しくは、ペンションガーデンストーリーのウェブサイトをご覧ください。

<こんな人におすすめ>
・ガーデニングをしたいけど、自宅に庭がない。
・将来、自分でガーデニングをやってみたい。
・自然の中で草花に触れて、癒されたい。
・いろんなガーデンやナーセリーに行ってみたい。

<特徴>
・20年以上の歳月が流れた成熟した庭で、実際にガーデニングができる。
・庭のデザイン方法や、草花の手入れ方法を学べる。
・園芸店に行っての苗選びや、オープンガーデンめぐりなど、ガーデニングライフを幅広く体験。
・遠方の方は、ペンションに宿泊の上、参加できる。

<1年のスケジュール>
5月 土づくり、花選び、植え込み、ポット苗づくり
6月 移植、株分け、剪定、寄せ植え、キッチンガーデンづくり
7月 剪定、大雨や強風への対策
8月 教室はお休みします
9月 刈り込み、花柄摘み、採種、果実酒づくり
10月 刈り込み、採種、ドライフラワーづくり、新しい花壇づくり


↑花壇やキッチンガーデンの土づくり。


↑草花の植栽。植え込み、植え替え、株分けなど。


↑ガーデンデザインのノウハウ。


↑寄せ植えやハンギングづくり。


↑春から夏にかけての草花の手入れ方法。


↑峰の原高原で、おすすめのオープンガーデンをご案内。


↑ナーセリーを訪れて、苗の選び方などをアドバイス。


↑庭で作業をしながら、草花の特徴などを学べます。


↑キッチンガーデンでの野菜づくり。


↑夏から秋にかけての手入れ。


↑近くの草原で、山野草観察。


↑秋には、庭で種を採取します。


↑庭で草花をカットして、ドライフラワーづくり。


↑晩秋の片付け。


↑翌シーズンに向けて、球根の植え込み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The circle of rainbow

2019年04月29日 | 風景写真
 日曜日のお昼前、子供と散歩に出かけたら、雪と、虹と、北アルプスに出会いました。


↑おととい、積もったばかりの真っ白な雪。


↑空を見上げると、太陽の周りに輪ができていました。これは「かさ」と呼ばれる現象で、太陽の光が、薄い雲に含まれた氷の粒に屈折してできるそうです。


↑北アルプスにも、新しい雪が積もっていました。


↑シーズン後の片付けが進むスキー場。知らない間に、リフトの搬器(いす)も外されていました。


↑「かさ」の下には、水平に伸びた虹も見えました。これは「環水平アーク」と呼ばれるみたいで、「かさ」より、さらにまれな現象だそうです。


↑鹿島槍ヶ岳、唐松岳、白馬岳周辺の山並み。


↑雪が融けて、ようやく遊べるようになった、こもれび広場。


↑根子岳の残雪は、斑模様になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初買い出し

2019年04月28日 | ガーデニング
 昨日から、全国的に一カ月前の気温に戻っていますが、峰の原高原も、今朝は-4.4まで冷え込みました。こんな寒さでは、土をいじる気分になりませんが、玄関のハンギングくらい花を飾らなくては…と、今年初めて、買い出しに行ってきました。


↑やってきたのは、同じ須坂市にあるKIナーセリー。ずっと寒かったので、露地のパンジーやビオラは、まだシャキッと咲いてました(^^)





↑花づくり農家さんですが、一般の人でも、自由にハウスに入って苗を買うことができます。





↑宿根草も増えました。まだ、日本では流通していない品種もあります。


↑多肉植物も。


↑ハウスの入り口に、さりげなく寄せ植えや花壇があります。


↑このリナリアも、国内ではまだ流通していません。


↑買った草花は、ここで清算します。だいたい、市販の半額で買えます!


↑ふもとの村では、ちょうど、桜が満開でした。


↑国道沿いの桜並木です。


↑買ってきた植物。


↑昨年、建てたグリーンハウスでの初作業!


↑玄関に飾るハンギングを2つ作りました。


↑もう、氷点下にはならないでほしいです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に逆戻り

2019年04月27日 | Today's garden
 寒気の影響で、北海道や東北地方で、季節外れの雪になっていますが、峰の原高原も、朝起きたら外は銀世界になっていました。例年より寒い日が多い今年の4月。春の陽気はお預けのまま、月末を迎えそうです。


↑ようやく、庭の雪は9割方融けたと思ったのに、また真っ白(^^;





↑ウッドデッキにも、雪が積もりました。





↑つぼみを膨らませ、咲こうと思った矢先、凍り付いてしまったクロッカス。





↑水仙。





↑おととい、組み立てたばかりの木柵も雪化粧。


↑あさっての朝まで、寒さが続く予報です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雨のガーデンソイル

2019年04月26日 | ガーデン・ソイル
 明日から始まるゴールデンウィークに備え、ペンションの買い出しで町に降りた帰り道、ガーデンソイルに寄ってきました。


↑駐車場の脇で咲くユキヤナギ。


↑宿根草が大きくなり始めていました。


↑水仙が終わり、チューリップの季節に。


↑春先の茶色かった庭が、緑に変わりました。


↑ホスタが、もう、こんなに大きくなっていました。


↑アネモネの仲間。昨年の秋、ガーデンストーリーも、初めて球根を植え込みました。


↑コンフリの園芸種。


↑この春は、ネズミの被害が比較的少なく、たくさん咲いたチューリップ。





↑今日は、雨が降ったり止んだり。私がソイルさんの庭を見ている時は、運良く小降りでした。





↑開花時期が長いクリスマスローズ。


↑こちらは、キッチンガーデン。


↑たくさんの宿根草の苗が並んでいました。


↑ワスレナグサも咲き始めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクステリアのセッティング

2019年04月25日 | ガーデニング
 昨日に続いて、暖かい朝。6時の気温は12.6℃もありました。庭の雪も、ようやく8割方なくなったので、今日は、エクステリアのセッティングを行いました。


↑気温は高くても、天気は良くなく、曇り時々霧の一日。


↑ここは、大きな木の下で花が育たないので、雑貨ガーデンにしている場所。


↑冬の間、収納していたディスプレーウォールや脚立などを出してきて…


↑こんな風に雑貨を飾ります。


↑チオノドグサが開花しました。


↑続いて、木柵の設置。


↑分解してあった木柵を、再度、組み立てます。


↑ブルーベリー畑と、ハーブガーデン&キッチンガーデンの間を仕切ってあります。


↑順次、花を咲かせ始めたクロッカス。


↑ウッドデッキは、雪落とし用の穴を塞いで…


↑いすとテーブルをセット。


↑福寿草も花数が増えてきました。


↑これは、疑似の井戸。


↑屋根を付けて、こんな風に仕上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初刈り

2019年04月24日 | 地域でお仕事
 今朝の気温は8.9℃。今年、最も暖かい朝を迎えました。さて、今日は、ゴルフ場でアルバイトの日。ゴルフ場に行くのは、ちょうど一週間ぶり。果たして、どれくらい雪融けが進んだでしょう? ちなみに、オープンは4月27日(土)の予定です。


↑おぉー、だいぶ、融けてました!


↑今日の14番ホール&7日前の14番ホール↓

↑雪って、1週間で、こんなに融けるんですね(^^;


↑今日&7日前。カート道路脇の雪も、だいぶ融けました↓




↑今日の12番ホール&7日前の12番ホール↓




↑さて、今日のお仕事はグリーン刈り。ようやくグリーンが少し乾き、オープンの3日前になって、今シーズンの初刈り。


↑雪を見ながらのグリーン刈り。


↑右側が刈る前、左側が刈った後。芝の長さが揃い、ごみもなくなって、グリーンがきれいになりました(^^)


↑10番ホールのグリーンだけ、まだ雪が残っていて、刈れませんでした。


↑おもしろい形の雪が残っていました。


↑菅平のスキー場も、ようやく地面が見えてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外仕事の陽気

2019年04月23日 | Today's garden
 今日は、20.1℃まで上がって、今年の最高気温を更新。この春一番の暖かな日差しの下で、地域の作業、庭仕事、ボランティアの看板づくりなど、一日、外で働きました。


↑朝9時からは、今年一回目の村清掃作業がありました。


↑今日の作業内容は、ごみ拾いと側溝掃除。溝に溜まった一年分の落ち葉を片付けるので、結構、大変です。


↑お昼から、ペンションの庭仕事。と言っても、庭には、まだこんなに雪が残っています。こちらは、フロント・ガーデン。


↑バックヤード・ガーデンの様子。4月下旬になっても、これだけの量の雪が残っているのは、7年ぶりのこと。


↑水仙は、雪が融けると同時に芽を伸ばします。


↑宿根草も、雪が融けて3日ほどすると、芽が出てきます。これは濃い紫のフロックス。


↑3年目の春を迎えたセダム。宿根草は、毎年、株が大きくなるので嬉しいです。


↑クロッカスが2輪咲いていました。さっそく、蜂が来てました。


↑スノードロップ。


↑福寿草の開花も始まりました。


↑作業開始を前に、130日ぶりに、道具小屋を塞いでいたコンパネを取り払いました。


↑このガーデンシェッドにも、道具が入っています。


↑冬の間に落ちた小枝を拾った後、ネズミの徘徊跡の復旧作業。


↑この作業には、ゴルフ場のバンカーレーキが便利。


↑雪融け後は、芝生の上もご覧の有り様。


↑こんな風に、バンカーレーキで均していきます。


↑最後は、村の遊歩道に設置する看板づくり。


↑秋に作ってあった案内板を、今日、作った支柱に取り付けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州庭紀行、車でご案内

2019年04月22日 | ガーデニング
 「信州に庭めぐりに行きたいけど、車の運転が不安…(または運転ができない)」という方のために、ペンションガーデンストーリーでは、JRの駅までの送迎、おすすめのガーデン案内、峰の原高原でのオープンガーデンと山野草園のガイド、そして、ペンションへの宿泊をセットにしたプラン(1日1組限定/3名様まで)”をご用意しています。その内容を、今日のブログでご案内します。空き日程や案内料金など、詳細については、ペンション(Tel.0268-74-2728)までお問い合わせください。


↑ご到着日の午後1時に、私が車を運転して、JR長野駅へお迎えに参ります。まず最初は、ガーデンソイルへ。


↑全国のガーデナー、憧れの庭のひとつです。


↑ショップには、センス抜群のガーデニング用品が並んでいます。


↑峰の原高原に到着後、おすすめのオープンガーデンをご案内。こちらは、ひらたペンションさん。


↑ペンションのいちごさん。


↑ロッジアボリアさん。


↑宿泊はペンションガーデンストーリー。夏のフロント・ガーデン。


↑ペンションの裏に広がるバックヤード・ガーデン。


↑ゲストルームは、全室ガーデンビュー!


↑庭で摘んだばかりのフレッシュハーブや、地元の野菜を活かしたディナー。


↑2日目の朝。オーブンで焼き上げるパンが好評のブレックファースト。


↑朝食の後は、ペンション村の花仲間で、保護活動を行っている山野草園をご案内します。


↑峰の原高原を出発し、上田方面へ。ここは、県下最大級の宿根草専門店、おぎはら植物園。ずらり並んだ宿根草の苗は圧巻です。


↑2日間の旅、最後の目的地は、どちらかお好きな方へ。一つは、ヴィラデスト・ガーデンファーム&ワイナリー。この後、JR上田駅までお送りします。


↑もう一つは、停車場ガーデン。小諸市の市民ガーデンで、このガーデンはJR小諸駅に隣接しています。

庭の世界を満喫できる一泊二日の行程です! 車の運転がダメで諦めていた方も、今年はぜひ、信州での花旅をお楽しみください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会

2019年04月21日 | お出かけ
 友人や友人の娘さん、息子の同級生が通っているピアノ教室の発表会があったので、みんなの演奏を聴きに行ってきました。


↑会場は、上田市にある信州国際音楽村。今回、初めて訪れました。


↑ここは、地元では、水仙が有名な場所。


↑まだ、咲き残っていました。


↑このおもしろい形の建物が、発表会の会場。


↑中はこんな感じ。ちょうどいいサイズ感のコンサートホールでした。


↑このステージで、小さなお子さんからお母さんまで、日頃の練習の成果を披露してくれました(^^)


↑発表会の途中で、ゲスト演奏や、ピアノ教室の先生の演奏もありました↓




↑ホールの外は、水仙と桜のデュオ。


↑雪をいただいた根子岳が遠くに見えました。


↑桜の向こうは浅間山。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする