高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

年末のご挨拶

2011年12月30日 | ガーデニング
 今年、最後のブログです。「高原の庭物語」という、このブログのタイトルらしく、今年1年のガーデンストーリー(庭物語)で締めくくりたいと思います。たくさんの方にブログをご覧いただき、本当にありがとうございました! みなさん、どうぞ、よいお年をお迎えください。

       
           ↑春、チューリップの咲く頃。春と言っても、この写真は6月に撮りました。

       
                 ↑6月中旬には、自生するレンゲツツジが咲き競います。

                
                  ↑6月下旬、庭に、ハマナスが甘い香りを放ちます。

       
                   ↑7月に入ると、ようやく、花の季節が始まります。

       
                  ↑庭で撮った、ルーシーの写真も織り交ぜながら。

       
                 ↑7月中旬。この時季の庭の主役が、デルフィニウム。

       
            ↑7月下旬を迎え、標高1500mの高原に、花の最盛期がやってきます。

       
                      ↑8月。真夏のガーデンストーリー。

       
         ↑夏の終わりには、フロックスやエキナセアなど、ピンク系の花が咲き誇ります。

       
                  ↑9月。紅葉に染まったバックヤード・ガーデン。

       
                    ↑11月中旬には、初雪の季節を迎えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー教室

2011年12月28日 | 季節の話題や身近な出来事など
 昨日と今日の2日間、峰の原高原スキー場で、東京から来た中学生のスキー教室に参加しました。これから、2月中旬までの1ヶ月半、平日は、スキーインストラクターの仕事をする機会が多くなります。

       
     ↑メインゲレンデ。この真正面に、北アルプスがありますが、最近は雲に隠れていて見えません。

       
           ↑日中でも、-5℃以下の寒さなので、木々も白く凍りついたままです。

       
                          ↑スキー場のカラマツ林。


  ↑今回は、12人の子供たちを受け持ちました。

              
         ↑レッスンの途中、ちょっと気分転換に、6人ずつに分かれて、ムカデ競争。

                            
                               ↑寒い中、みんな元気に、たくさん滑りました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A life with snow

2011年12月27日 | 季節の話題や身近な出来事など
 ここ数日で積雪が増え、いよいよ、本格的に雪と向き合う生活が始まりました。

       
            ↑公園の飛び木は、降雪の度に、雪の中に埋まりつつあります。

       
↑胸のあたりまで、雪に埋もれるルーシー。もっと、雪が深い場所では、キツネのように、ピョンピョン、ジャンプしながら進むこともあります。

       
              ↑今朝早く、屋根に積もっていた雪の一部が、滑り落ちました。

       
          ↑落ちた雪は、4トンダンプ1台分くらい。さっそく、雪運びに追われました。

       
              ↑およそ1時間半の作業で、とりあえず、きれいになりました。

       
         ↑午後からは、歩いて行ける峰の原高原スキー場へ。今シーズンの初滑りです↓
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の記憶

2011年12月26日 | Today's garden
 新たに30cmくらい雪が積もり、昨日からの積雪は、50cm近くになりました。これで、スキー場も一安心です(^^)
 さて、ルーシーの朝の散歩から帰ってきて、アプローチや駐車場などの雪かきをした後、雪に覆われた庭を一周しました。今年も、千枚以上、庭の写真を撮ってきましたが、今日が、今年最後の撮影になると思います。せっかくなので、今日の様子と夏の記録を、並んで掲載してみました。


       ↑ボーダーガーデン付近。宿根草たちは、一年の半分近くを、雪の下ですごします↓
              


  ↑ウッドデッキの手すりの上にも、こんもり、雪が積もりました。8月には、ベルガモットが咲いています↓
              

 
↑玄関前、階段横の花壇。この雪の下では、アルケミラモリス、ゲラニウム、アストランティア、ジギタリスなどが眠っています。


↑バックヤード・ガーデン。夏には、ベルガモット、スカビオサ、ヘリオプシスなどが、色鮮やかに咲き誇ります↓
              

 
         ↑フロント・ガーデン。これから3月にかけて、庭の雪はどんどん増えていきます。


↑道具小屋の入口は、先日、雪が入らないようコンパネで塞ぎました。コンパネを取り外すのは、雪融けが進む、4月中旬になります↓
              


 ↑今日の最高気温は-7.2℃。下の写真は、10月中旬の撮影。2ヶ月ちょっと前は、紅葉がきれいでした↓
              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2011年12月25日 | ルーシー
 クリスマス寒波の影響で寒い日が続いています。日中の最高気温は、-6℃止まりでした。

       
        ↑散歩の途中、雲の切れ間から朝日が差し、白い風景が、ぱっと明るくなりました。

       
                ↑遠くに見える長野市街も、朝日に照らされていました。

       
         ↑今朝は15cmほど積もっていました。公園の飛び木も、白い帽子をかぶりました。

                
                  ↑粉雪の中、走り回るルーシーの顔はご覧の通り↓
       

       

       
              ↑雪に覆われて、ほとんど草が見えなくなった、いつもの草原。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルクマくん、現る

2011年12月24日 | イベント
 今朝は-13.5℃まで、冷え込みました。さて、2日続けて、スキー場の話題です。昨日の懇親会に続いて、今日はオープニング・イベントを開催しました。シーズン初め恒例のこのイベントでは、豚汁の無料サービス、ワインお披露目会、ビンゴゲームなど、ペンションのオーナーたちが、手作りの催しを行いました。

       
          ↑イベント会場。豚汁サービスには、リフト乗り場より、長い列ができました。

       
            ↑今年、須坂にオープンした、楠わいなりーのワインで、振る舞い酒。

       
          ↑クリスマス寒波の影響で、風が冷たい一日。熱々の豚汁が、人気でした。

       
↑長野県の観光PRキャラクター「アルクマ」くんも、駆けつけてくれました。さっそく、子供たちに囲まれて記念撮影。

                
↑ふだん、アルクマくんは、信州の特産であるりんごのかぶり物をしています。「信州をクマなく歩きまくり、信州の魅力を世の中にクマなく広めるのが生きがい」だそうです(^^)。

       
↑サービス精神旺盛なアルクマくんは、果敢にスキーにも挑戦。幅が60cm以上もある、大きなゴーグルをしていました。当初はリフトにも乗る予定でしたが、安全上の問題から、NGになってしまいました…(^^;

       
    ↑アルクマくんは、この車に乗って県内の至る所に出没し、信州の観光促進に励んでいるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A opening party

2011年12月23日 | イベント
 予定より6日遅れで、今日、峰の原高原スキー場がオープンしました。スキー場のレストランで、関係者や来賓の方々が集まって、オープニング懇親会があったので、私も出席してきました。

       
                       ↑スキー場へと続く、一本道。

       
                ↑スキー場の無料駐車場。奥に、ゲレンデが見えます。

       
          ↑スノーマシンによる人工雪で、何とか、オープンにこぎつけたメインゲレンデ。

       
↑今日はまだ、このリフトしか動いていませんが、他のコースも整備ができ次第、リフトが稼働する予定です。

       
              ↑青空をバックに、霧氷で白く染まったカラマツ林がきれいでした。

 
↑いつも、お世話になっているスキー場のレンタルショップ。ペンションにお泊まりのお客様が利用する際は、何と、ペンションまで配達してくれるので、とても、助かっています。

       
↑オープニング懇親会の様子。市長さんや議員さんをはじめ、スキー学校、業者さん、ペンションオーナーの面々が出席。「今シーズンも、みんなで力を合わせて、がんばりましょう」という趣旨の集まりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・プレゼント

2011年12月21日 | インテリア・DIY
 今朝は-14℃。この冬、2番目の冷え込みでした。朝、ルーシーの散歩に行った時は、空気がともて冷たく感じました。

       
                  ↑いつもの散歩道から見える、初冬の山並み。

 さて、ご近所のペンションの奥さんから、「はい、クリスマス・プレゼント!」と言って、かわいい家の置き物をいただきました。裏にスイッチが付いていて、ONにしてみたら、家の中に電気が灯って、さらに、その色が次々に変わる仕掛けになっていました。手のひらサイズの小さなおうちですが、よくできているので、その写真を撮ってみました。



       

              

                     

                            

       
↑ついでに、本棚の上のディスプレーに、小さなツリーとキャンドルを加えて、クリスマスらしい雰囲気の写真も撮ってみました↓
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かき

2011年12月20日 | 季節の話題や身近な出来事など
 今朝、起きたら、10~15cm、新しい雪が積もっていました。北海道をはじめ、全国的には大雪の所があるみたいですが、この辺りだけ、ブラックスポット的に、まとまった降雪がなく、例年のこの時季と比べて、少ない状況です。金曜日にはスキー場がオープンするので、早く、まとまった雪が降ってほしいものです。

                
                     ↑この冬、初めて、雪かきをしました。

       
              ↑駐車場は、スノーダンプで雪かき。ふわふわの軽い粉雪です↓
                

       
                    ↑車の上に積もった雪は、落とすのが面倒です。

 
               ↑公園の遊具を使って、いつも通り、朝の運動をするルーシー。

 
↑この公園で遊べるのは、あと少し。積雪が増えれば、この場所には近づけなくなります。いずれ、この渡り棒も、雪の中に埋まってしまいます。

       
              ↑ボール遊びだけは、どんなに雪が積もっても欠かしません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ、オープン

2011年12月18日 | 風景写真
 近所にある峰の原高原スキー場は、当初、12月17日(土)にオープンする予定でしたが、雪不足のため、23日(祝)に延期になりました。

       
↑今朝は-8℃の冷え込み。スキー場では、今週金曜日のオープンに向けて、スノーマシンを使ったゲレンデ整備が行われています。

       
      ↑ゲレンデの下から始まった人工雪づくりは、斜面を登って、リフト降り場まで進んでいます。

       
↑ゲレンデの下の方は、ほぼ雪づくりが完了しています。スノーマシンで積もらせた雪を、圧雪車で慣らせば、滑走可能になります。

                
                ↑写真左奥に見えるのは、菅平にある大松山スキー場。

       
                    ↑今朝は、北アルプスは見えませんでした↓
       

       
          ↑スノーマシンが発生する「ゴォー」という音が恐くて、首をすくめるルーシー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする