高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

山野草研修

2016年08月31日 | 峰の原の山野草
 お昼すぎまで強い風が吹いていましたが、台風一過の青空が広がりました。さて、今日は、菅平高原にある「やまぼうし自然学校」の方を講師に招いて、山野草を主にした自然観察の講習会を開きました。私たちペンションオーナーが、ペンションのお客様に地元の自然を説明できるように、たまに、こうした講習会を行っています。


↑場所は、ペンション村の有志で山野草の保護活動を行っている山野草園。
「やまぼうし自然学校」の方には、日頃から、保護活動にご協力いただいています。


↑山野草園のあちこちで、リンドウがきれいに咲いています。




↑リンドウは、長野県の花に指定されています。


↑緑の草原で、シルバーリーフが目立つヤマハハコ。ルーシーも講習会に参加しました。


↑見ごろを迎えたマツムシソウ。


↑真ん中にあるのが小花の集合体で、その周囲の花びらのように見える部分は、がくです。


↑小さい花ですが、ファンが多いウメバチソウ。


↑アキノキリンソウ。


↑夏の初めに咲くのがノアザミで、夏の終わりに咲くのが、このノハラアザミ。


↑綿毛を飛ばし始めたヨツバヒヨドリ。


↑ハナイカリ。花の形が、船の錨に似ているので、この名前が付きました。




↑ツリガネニンジン。普通は高く伸びて、輪状に花を咲かせますが、これは草刈りで
切られた後、脇芽が伸びて咲いたので、こんな風にたくさんの花を付けています。


↑オミナエシとワレモコウ。ワレモコウは、小花の集合体で楕円形を作っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めた秋の花

2016年08月30日 | Today's garden
 台風10号の影響で、夜中からずっと雨が降っていますが、台風は今だ太平洋上を北上中。心配した風はほとんど吹いておらず、台風9号に続いて、今回も庭への影響はなさそうです。昨日の夕方、雨の止み間に撮影した庭の様子をご紹介します。


↑華やかだった夏の庭から、しっとり秋の庭に変わり始めています。


↑ペルシカリア(手前)とミナヅキ(奥)。


↑ヤマアジサイもシャビーな色合いに。


↑アスターやアキノキリンソウなど、秋の花が咲き始めています。




↑夕暮れ間近の庭に、雲の切れ間から光が差します。


↑エキノプスとルドベキア。


↑エキナセアは花期が長く、重宝します。


↑紫の花はカワミドリ。シソ科の山野草です。


↑ロベリア。植えた記憶はなく、最近まで名前も知りませんでした。


↑秋っぽい場所が増えてきました。


↑ワイルドキャロット。セリ科のハーブで、アロマオイルの原料として用いられます。






↑今年は季節の進みが早いですが、もうしばらく、夏が続いてほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事

2016年08月29日 | 季節の話題や身近な出来事など
 本州に接近しつつある台風10号の影響で、晴れたり、雨が降ったり、時に強風が吹いたりと、目まぐるしく天気が変わった一日。本格的な雨風は今夜からになりそうですが、台風9号に続いて進路が東へずれつつあるので、直撃は避けられそうな情勢になってきました。


↑小雨の中、ルーシーの朝の散歩に出かけると、きれいな虹が出ていました。
これだけ大きくて、はっきりした虹を見たのは、とても久しぶりです。


↑山野草園からも、虹が見えていました。


↑例年より早く、最盛期を迎えた山野草。


↑ゴマナやヨツバヒヨドリ。


↑天気がよさそうに見えますが、実際には雨が降っています。


↑日が差しているのに雨という変なお天気。この後も、ずっと晴れたり降ったりの一日でした。


↑台風で、雲の動きも早く。


↑ここからは、昨日の出来事。8月最後の日曜日、ペンションのお客さんがチェックアウトした後、
地元の市営プールに行ってきました。子供を連れて出かけたのは、先月、海に行って以来1カ月ぶり。


↑私自身、生まれて初めて来た市営プール。後ろに見えているのは、県内最長のウォーター
スライダーですが、最低身長が120cmのため、うちの息子は、残念ながら滑れませんでした。


↑という訳で、うちの子は、この滑り台(^^; プールの後は隣接する温泉へ。
息子は、「今日はいい一日だなぁ~」と、繰り返し言ってました。


↑ここから、また別のお話。先日、息子の保育園の同級生の家へ行った時の事です。
実家は花づくり農家さんで、主に、このトルコキキョウを生産しています。


↑そして、ビニールハウスの周囲に広がる畑では、キュウリ、ナス、ズッキーニ、
インゲン、オクラ、シシトウなどなど、いろんな野菜が育てられています。
全て自家用の作物ですが、家庭菜園と呼ぶには、あまりにでかいスケールです。


↑カボチャもありました。


↑こちらはトウモロコシ。これも全部、自家用だそうです。


↑もぎたてのトウモロコシを丸かじり。生のままでも軟らかくて甘く、こんな贅沢はありません(^^)


↑新鮮な高原野菜を、こんなにたくさん、いただきました(^^) ごちそうさまです!


↑さらに、野菜畑の隣では、おばあちゃんが手入れしている花畑も広がっています。


↑次々に花が咲くジニア。


↑夏が似合うルドベキア。


↑秋の花、ユーパトリウムも咲き始めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の高原、バスツアーのご案内

2016年08月28日 | 峰の原の山野草
 草原の草花が最盛期に入り、オープンガーデンと山野草散策を同時に満喫できる、貴重な季節を迎えました。これに合わせて、来週の9月7日(水)~8日(木)、1泊2日の日程で、クラブツーリズムのバスツアーがあります。初日は新宿を8時に出発し、須坂市の田中本家でヘブンリーブルーの朝顔を観賞した後、五味池破風高原でエゾリンドウの群生地を訪れます。夕方、峰の原高原に到着して、夕食後は懇親パーティー。翌日は、ガイド付きで、オープンガーデンと草原の山野草観察をした後、東御市のリストランテ・フォルマッジオでコースランチ。最後に、おぎはら植物園で苗の買い物をして、午後7時半に、新宿に戻る予定です。
 すでに20名の申し込みがあって、ツアーの催行は決定しています。自家用車で個人的に来るのが難しい方は、ぜひ、この機会に、バスツアーをご利用ください。ツアーの案内ページはこちらです。みなさまのお越しを、心からお待ちしております!


↑クラブツーリズム、花倶楽部さんの峰の原ツアーは、コースを変更しながら
今年が5回目。上記のコースも、花倶楽部の担当者さんと私で考えました。


↑五味池破風高原にはエゾリンドウの群生地があり、バスからタクシーに乗り換えて訪れます。


↑夕食後は、こもれびホールに集まって、ペンションの手作りスイーツを食べながらジャズの
ミニコンサートや山野草のスライドショーをお楽しみいただきます。スライドは私が製作します。


↑峰の原高原では、オープンガーデンを散策。上下の写真は、ツアー開催時季の庭の様子です↓



↑2日目は、オープンガーデンと山野草散策。私たちペンションオーナーがガイドを務めます。


↑9月上旬は山野草の最盛期。マツムシソウをはじめ、


↑カワラナデシコ、


↑ワレモコウやオミナエシ、


↑ウメバチソウなど、様々な草花と出会えます。


↑ハギやヤマハハコも。


↑昼食は山を下りて、ちょっと豪華にコースランチをいただきます。リストランテ
フォルマッジオは、チーズ工房「アトリエ・ド・フロマージュ」直営のレストラン。


↑たっぷりの自家製チーズを使ったパスタやピザが絶品です。


↑最後は、長野県有数の宿根草専門店でお買い物。おぎはら植物園は、
楽天市場の園芸部門で、何度も月間売り上げトップに輝いているお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The day before yesterday

2016年08月27日 | Today's garden
 昨日の夕方から降り始めた雨は、今日も降ったり止んだり… 日中の気温は16℃にも届かず、昨日から一気に10℃も低くなりました。という訳で、2日前に撮影した、庭の様子をご紹介します。


↑まずは、朝、撮影したバックヤード・ガーデンから。


↑庭に、朝日が差し始めるのは6時すぎ。日の出が、だいぶ、遅くなってきました。


↑手前の穂状の花はサラシナショウマ。峰の原に自生しています。




↑キッチンガーデン。


↑ボーダーガーデン。




↑ここからは、日が高くなってから撮影したフロント・ガーデン。




↑手前の花は、ゲラニウムのシルビアズサプライズ。






↑手前の花は、ハーブのオレガノ。




↑手前にバードバス、中ほどにいすと鉢植え、奥にガーデンシェッド。
こういう人工物(エクステリア)も、庭を演出する大事なツールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者三様、それそれの魅力

2016年08月26日 | ガーデニング
 今回、ガーデンストーリーと共に、ガーデニング雑誌の取材を受けた3軒のペンションのお庭を、まとめてご紹介します。写真はいずれも、昨日とおととい、取材に同行した時に写したものです。


↑まずは、ペンションさすらいの自由飛行館さんから。




↑ガーデンソイルさんに駆け込んで、新しい植物や雑貨を仕入れ、アレンジし直したコーナー。


↑リーフだけで、これだけ魅せます。


↑ピンクのアジサイとエキナセアでいい雰囲気。


↑ガーデニングを始めて7~8年がたち、草花が大きく成長しました。


↑奥さんが大好きなエキノプスが、たくさん咲いていました。


↑2つ目のお庭はロッジアボリアさん。白と薄ピンクのベルガモットが満開。


↑庭の借景になっている大自然に合わせて、植栽はダイナミックに。




↑庭の傾斜を巧みに利用したメドゥ風ガーデンが魅力↓



↑バックヤードにある作業スペースも、庭を魅せる大事な要素。


↑最後は、バラと山野草が魅力のひらたペンションさん。


↑秋バラが咲き始めていました。


↑ダリアも満開。


↑バラに、とても深い愛情を注いで、手入れをしています。


↑取材中、バラや山野草について語るご主人のトークは、いつも以上に熱が入っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の世界に浸った2日間

2016年08月25日 | ガーデニング
 昨日と今日の2日間、某ガーデニング雑誌の取材がありました。先月の末、ふとしたきっかけで、雑誌の編集部に連絡したところ、すぐにレスポンスがあって、5年ぶりの取材が実現しました。今回は、ガーデンストーリーと合わせて、4軒のペンションの庭を取材していただきました。


↑初日の昨日は2軒の庭を取材し、今日は、早朝6時前から、ガーデン
ストーリーで、雑誌社専属のプロカメラマンによる撮影が始まりました。


↑柔らかな朝日の中で、次々にシャッターを切っていきます。




↑カメラマンの方から、「どういうアングルがおすすめですか?」と聞いていただいたので、私も
時折り、同行しながら、「ここから撮ってみてください」などと話しながら、撮影を進めました。


↑近々、キッチンガーデンの特集を組むそうで、ガーデンストーリーのキッチン
ガーデンでは、編集部の方が立ち会いながら、念入りに撮影していました。




↑庭のブルーベリーを使ったヨーグルトムースと、庭のフレッシュハーブティー。


↑誌面を構成する際の素材として、庭の恵みを食で表現するカットは効果的。


↑ウッドデッキのテーブルや庭のベンチも、普段よりちょっとバージョンアップ↓



↑ペンションさすらいの自由飛行館さんでの撮影。


↑庭で採れたブラックベリーのソーダ割り。


↑ロッジアボリアさんでの取材の様子。写真撮影の間、編集部の方は庭主さんにインタビュー。


↑ひらたペンションさんでの取材の様子。2日間の取材を終えて、編集部の方から、「がんばって、
読者の心に響く記事を書きたいと思います」というお言葉をいただきました。今回の取材が雑誌に
掲載されるのは来年になりますが、その雑誌が発売された暁には、ブログでお知らせいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原に咲く野の花

2016年08月24日 | 峰の原の山野草
 台風9号は、予想進路から東寄りを進んだ上、速度が速かったので、庭にはほとんど影響がなく、ほっと一息。台風に備えて片付けた、庭のパラソルやハンギングも、昨日の朝には、定位置に戻しました。その後、およそ1カ月ぶりに朝から庭仕事。さすがに、やることが山積みで夕方までかかりましたが、今朝は芝刈りも済ませたので、これでまた、庭全体がシャキッとなりました(^^)


↑芝刈りの前、ルーシーの朝の散歩で、山野草観察をしてきました。写真はオミナエシ。


↑リンドウの花数が、増えてきました。


↑例年だと9月になって咲き始めるウメバチソウが、もう咲いていました。




↑マツムシソウも見ごろに。


↑シルバーリーフがきれいなヤマハハコ。


↑咲き始めたキリンソウ。


↑ノコギリソウ(園芸種のアキレア)も自生しています。


↑アザミにとても良く似ていますが、これはタムラソウ。


↑食用にもなるゴマナ。




↑珍しい八重のキキョウ。


↑奥の黄色い花はハンゴンソウ。


↑これも貴重な八重のマツムシソウ。


↑草原の山野草は、これから最盛期を迎えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風、接近中

2016年08月22日 | Today's garden
 昨日の朝は14.3℃で、全国の観測地点で最低気温を記録。日中は晴れて26.3℃まで上がって暑くなり、4日ぶりに、ウッドデッキのパラソルを開きました。そして、今日は、昼頃から、台風9号の北上に伴う雨が降り始めましたが、台風のコースが東寄りにずれたこともあって、今のところ、強い風は吹いていないので、このままで済むことを願っています。


↑雨が降り始める前に、庭に出て撮った写真。裏庭のボーダーガーデン。


↑エキナセアがきれい。




↑ゲラニウムのシルビアズサプライズが見ごろ。


↑山野草ガーデンで咲くリンドウ。


↑色褪せてきたヤマアジサイ。


↑ペッシカリア。アナベルとミナヅキをバックに。


↑ここからの4枚は、キッチンガーデンの写真。


↑ズッキーニの収穫が終わりに近づき、代わってモロッコインゲンが最盛期。


↑ブルーベリーもたくさんなっています。


↑ミニトマトも色づき始め。




↑夏が似合うルドベキア。




↑ピンクのフロックスと、紫のゲラニウム。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2016年08月20日 | Today's garden
 日本の南海上に、いきなり台風が3つも発生した影響か、ぐずついた天気が続いています。その内、台風9号は、今後、長野県付近を北上する予報が出ているので、庭への影響が心配です。さて、ガーデンストーリーの庭では、至る所でピンクのフロックスが存在感を出し始めています。


↑例年より早く満開になったピンクのフロックス。夏の終わりに咲く花のひとつです。






↑サラシナショウマの穂も、白くなってきました。




↑珍しく、真下を捉えたショット。




↑満開のオレガノ。






↑エキナセアが見ごろのボーダーガーデン。


↑手前の黄色い花は、自生種のハンゴンソウ。


↑14年物のフロックス。ここから、庭のいろんな場所へ株分けしています。




↑手前の紫の花はカワミドリ。アナベルも、まだまだ元気に咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする