高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

The country festa

2020年03月30日 | 蔵出し画像

 これまでにブログで紹介した写真を、テーマごとに再編集してお届けする蔵出し画像シリーズ。今日は、毎年10月に、山梨県の清里で開催されるカントリーフェスタ編をお送りします。

 

↑会場は、清里にある萌木の村。

 

↑主催は、私のカントリーという雑誌です。

 

↑全国からカントリー雑貨を扱うショップが集合し、お値打ち価格で出張販売が行われます。

 

 

 

↑例年、紅葉がきれいな中で行われますが、過去には、台風と重なってしまい、中止になったことも。

 

↑カントリー雑貨を仕入れに、もう10回ほど、足を運んでいます。

 

 

 

↑ちょうど、ハロウィーンの季節。

 

↑これだけのカントリー雑貨を一度に見られるのは、私が知る限り、このイベントだけです。

 

↑木工家具のお店もあります。

 

↑イベントは週末の2日間行われ、カントリーミュージックのミニコンサートなど、様々な催しもあります。

 

↑3年くらい前、ポール・スミザーさんのショップもオープンしました。

 

↑スミザーさんは、地元の人たちといっしょに、萌木の村で庭づくりを続けています。

 

↑食べ物の露店も多く、こんな可愛らしい花屋さんも。

 

↑2年前のカントリーフェスタで購入したきた雑貨たち。ペンションのあちこちで、訪れる人の目を楽しませてくれています(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Falling snow & sunset

2020年03月28日 | 風景写真

 午後、雪かきをしていると、まだ、屋根の上に残っていた雪が、次々に落ちてきました。

 

 

↑カメラのシャッターを連射モードにして、撮ってみました。

 

 

 

 

 

↑ちなみに、この場所、大雪の冬は、こんな状況になります(>_<)

 

↑お隣のペンション。この冬は、雪が少なかったですが、それでも、これだけの雪があります。

 

↑夕方、天気が良かったので、カメラを持って散歩に。

 

↑ペンションから3分ほど歩けば、北アルプスに沈む夕日を見られます。

 

↑夏至に向かって、サンセットポイントは、北アルプスの稜線を、日々、北上しています。

 

↑日の入りは6時ごろ。ずいぶんと日が長くなりました。

 

↑峰の原高原の静かな夕暮れ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The end of the season

2020年03月27日 | 季節の話題や身近な出来事など

 菅平高原スキー場で、地元の上田市の子供たち(園児から高校生)を対象にしたスキーのローカル大会がありました。もう20年以上、続いていて、毎年、シーズンの終了が間近に迫ったこの時季に開催されています。息子は今回、初めて参加しました。

 

↑今年は72人の子供たちがエントリー。息子は小学3年生ですが、菅平小の同級生からは、男子3人、女子2人の5人が参加しました。

 

↑受け付けを済ませた後、さっそくリフトに乗って、スタート地点へ。

 

 

 

↑競技開始を前に、コースのインスペクション(下見)を行います。

 

↑横滑りで下りながら、旗門の位置を確認するのです。

 

↑今回、使われたコース。序盤の急斜面からゴール手前の緩斜面まで、変化に富んでいます。

 

↑園児から高校生まで、クラス分けもなければハンディもないという、異色の大会です!

 

↑最後の緩斜面では、三角のポールをくぐるという、通常の大会ではあり得ない旗門も(^^;

 

↑そして、いよいよ迎えた緊張のスタート。同級生のお母さんが、撮ってくれた写真です。

 

↑私はコースの途中にスタンバイ。息子の1本目の滑り。2本滑って、合計タイムを競います。

 

↑同級生の女の子の滑り。

 

↑6年生のお姉ちゃんの滑り。

 

↑中3の時、全国大会で優勝した実績を持つお兄ちゃんの滑り。スピードと迫力が全然違います!

 

↑息子の2本目の滑り。2本とも、転ばずにゴールまで滑りました(^^)

 

↑閉会式。順位に関係なく、参加者全員に商品が出ます。息子は、ショルダーバッグ、バフ(多機能ヘッドウェア)、携帯ストラップをゲット! 12月7日に始まった息子と私の長いスキーシーズンが、これを持って無事に終了しました(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢レイクガーデン

2020年03月25日 | 蔵出し画像

 過去にブログで紹介した写真を、テーマごとに再編集してお届けする蔵出し画像シリーズ。今回は、軽井沢にあるレイクガーデン編をお送りします。レイクガーデンのコンセプトは、“美しく優しい水辺のガーデンリゾート”。1万坪の広大な土地に、たくさんのバラや宿根草が植えられている他、湖畔や木々の根元には、様々なリーフやグラスも植栽されています。

 

↑約400種類、3500株のバラが植えられています。

 

↑宿根草もおよそ300種類、2万株が植えられているそうです。

 

↑木製の橋が、湖の中央にある島と湖畔をつないでいます。

 

↑平地より一カ月ほど遅れて、バラの季節が始まります。

 

 

 

↑貴族の庭園風の場所もあれば…

 

↑野趣に満ちたシーンも。

 

↑奥に見える建物は、ヨーロッパのアンティーク家具で設えた、五部屋限定のホテル。

 

↑屋敷の中庭。

 

↑バラと宿根草を組み合わせた植栽。

 

↑10月に入ると、木々やグラスが色づき始めます。

 

↑10月中旬に見ごろを迎える紅葉。

 

↑長い歳月が流れた広大な庭ですが、今でも、同種類ごとに植栽が保たれています。

 

↑紅葉が美しい、水辺の庭風景。

 

↑レストランやカフェ、ショップもあります。アウトレットの掘り出し物が置いてあったり、10月のクローズ間近の時期には、セール品が並んだりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Unexpected

2020年03月25日 | 季節の話題や身近な出来事など

 昨日、ふわふわの雪が積もって、今朝は-6.5℃まで冷えたので、クローズ間近のスキー場に、真冬のコンディションが戻ってきました。天気もよかったので、一週間ぶりに、息子と菅平スキー場に行くことに。今日は車ではなく、歩いて出かけたのですが、これが、後にとんでもない事態を招いてしまうとは、想像もしていませんでした…

 

↑朝8時に家を出たので、ゲレンデには一番乗り。生れて初めて、営業開始前のリフト乗り場に並んでしまいました。リフトは8時半から動き始めるのです。

 

↑3月下旬とは思えない、真冬の風景。

 

↑今シーズンの営業は残りわずかなので、こんなにいいコンディションで滑れるのは、おそらく今日が最後。

 

↑北アルプスも望めました。

 

↑この時はまだ、息子も調子よく滑っていました。

 

↑ところが、ふとダボスゲレンデに目をやると、左と中央に見えるオレンジのリフトが動いていないではありませんか!!! 慌ててリフトのおじさんに確認すると、何ということでしょう、この2本のリフトは、22日で営業を終えたとの返事。「えーーー、マジィ(>_<)」。このリフトに乗らないと、家に帰れないのです。こんなところにも、新型コロナの影響が。幸い、一番奥に見える黄色いリフトは、動いているのが見えました。しばし、考えた挙げ句、時間もあるし天気もいいので、歩いて帰ることを決断! がんばって、赤い矢印の区間さえ登れば、その後は、滑って帰れるのです。

 

↑午前中は普通にスキーを楽しんで、腹ごしらえをした後、いざ、登山を開始。この橋が登山口に当たります。橋の向こうに見えるのが、すでに営業を終えてしまったリフト。

 

↑今シーズン、子供たちのレッスンで、数え切れないほど滑り降りた初心者コースを、歩いて登ります。息子は、雪だるまを作って遊ぶ余裕。

 

↑誰もいない(当たり前か)ゲレンデを、ひたすら歩きます。

 

↑さすがに、途中でノックダウン。

 

↑だいぶ登ってきました。休んで、元気を取り戻したので、ピースサイン(^^)v

 

↑しかし、またすぐに遅れ始めます(^^;

 

↑そして、登ること40分ほどで、2本目のリフトの山頂に、無事、到着(^^)

 

↑リフトが動いている奥ダボスゲレンデまで、やってきました。

 

↑リフトに乗って、菅平スキー場の一番上(奥)までやってきました。ここからは、予定の行動で家路に。

 

↑牧場を横切って、夏の間、私がアルバイトをしているゴルフ場へ。ここは15番ホールのティーグランド。

 

↑14番ホールのフェアウェイを滑り降りて…

 

↑途中、山の中を突っ切って(今年はやっぱり雪が少なかった)…

 

↑峰の原スキー場に到着。今シーズンは営業を休止中。

 

↑峰の原スキー場を、今シーズンの初滑り。そして、無事に家に戻ってくることができました(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温

2020年03月24日 | 季節の話題や身近な出来事など

 この時季は、暖かい日と寒い日を交互に繰り返しながら、春に近づいていきますが、今日は、真冬の天気でした。

 

↑朝、起きた時は10cmほどの積雪でしたが…

 

↑日中も降り続いて…

 

↑夕方、雪が止むまでに、30~40cm積もりました。

 

↑暖冬のまま、すんなり冬が終わるはずがなく、3月に入ってからの積雪は70~80cmに達しています。

 

↑お昼すぎ、屋根に積もった雪が滑り落ちて、再び、ひさしと同じ高さまで積み上がりました。

 

↑吹雪の中、外へ出て雪かき。

 

↑人が通れる幅だけ、雪をどけておきました。

 

↑続いて、駐車場も除雪。

 

↑一時は、視界が悪くなるほど。この冬、一番の降りでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For the gardening season

2020年03月23日 | インテリア・DIY

 毎年、冬が終わりに近づくこの時季に行うのが、玄関ホールの模様替え。冬の間はスキー室、春から秋にかけては、コンサバトリーとして利用するからです。

 

↑左が玄関ドア。右奥の庭へ出るドアは、冬の間は締め切りにしています。

 

↑まず最初に、スキー用具を撤収しないといけません。

 

↑片付ける前に、ワックスリムーバーという汚れ落としを使ってきれいにします。

 

↑きれいになったスキーは、納戸に収納。

 

↑続いて、壁に据え付けてあったスキー立てを外します。

 

↑スキー板が当たって割れないよう、ガラスを保護していたコンパネも撤収。

 

↑ドアの前に置いてあった、雑貨用のテーブルを移動。

 

↑ブリキの箱の中で眠っていた小物を出して、ディスプレー。

 

↑物が多いので、それなりに時間が掛かります。

 

↑スキーを立て掛けていた場所が、こんな風に変わりました。

 

↑最後に、茶色い木の長いすを片付けて、代わりに、白い籐のいすを出してきます。

 

↑右奥のドアは、4ヶ月ぶり開くようになりました。

 

↑コンサバトリーの外は、まだ雪景色。

 

↑夏は、フロント・ガーデンが広がります。

 

↑庭から見たコンサバトリー。去年の7月の写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The garden fanitures -3-

2020年03月22日 | 蔵出し画像

 過去にブログで紹介した写真を、テーマごとに再編集してお届けする蔵出し画像シリーズ。今回は、ガーデンファニチャーの最終編です。

 

↑2年前の秋、連続アーチを作りました。

 

↑トリマー加工した材木にペンキを塗って…

 

↑使っていなかった鉄杭が8個あったので、それを、バックヤード・ガーデンの入り口に打ち込んで…

 

↑こんな感じで、据え付けました。

 

↑昨年の夏の様子。ちなみに、手前にある石の階段は…

 

↑庭いじりを始めた2003年に、地中から掘り出した石を使って作りました。

 

↑昨年の6月、足が腐ってしまった木製アーチから、ガーデンソイルで買ってきたアイアン製アーチに交換しました。

 

↑昨年の夏。

 

↑昨年の春、古くなった木製ベンチをリニューアル。材木にペンキを塗って…

 

↑古い木と交換。

 

↑さらに、撤去した木製アーチの足を切り詰めて、ベンチと組み合わせました。

 

↑これは、古い材木を再利用して、疑似井戸を作った時。

 

↑バックヤード・ガーデンに、こんな感じで設置。今から10年ほど前の話です。

 

↑フロント・ガーデンには、こんな疑似井戸もあります。

 

↑脚立と木壁を置いて、小物をディスプレーした雑貨ガーデン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lunch, garden & cafe

2020年03月21日 | お出かけ

 小雪舞う、氷点下の山を抜け出して、地元の庭友達と、花が咲き始めたガーデンソイルに行ってきました。

 

↑まずは腹ごしらえ…という訳でランチ。訪れたのは、女性に人気のインタリアン、ふたりや。蔵が多く残る、須坂の街並みに合わせた外観。

 

↑ランチは、お腹の空き具合に合わせて3種類から選べます。チョイスしたのは、前菜盛り合わせ&パスタランチ。地産地消にこだわった、旬の野菜やフルーツを使っています。

 

↑小松菜&ベーコンのペペロンチーノ。この他に、スープ、ドリンク、おかわり自由のパンが付いて¥1450です。

 

↑ランチの後は、ガーデンソイルへ。

 

↑例年より少し早く、早春の花が咲き始めていました。これはミニアイリス。

 

↑クロッカス。

 

↑チオノドグサ。

 

↑少しずつ緑に。

 

↑満開のクリスマスローズが見事でした!

 

↑アンティーク調の花は、どれも色の濃淡があって、味わい深い美しさ。

 

↑うつむいて咲くので、カメラマン泣かせの花でもあります(^^;

 

↑水仙は咲き始め。

 

↑ソイルさんを後に、隣町の小布施へ。友人が営むカフェ、こつこつ豆と器に行ってきました。

 

↑店内には、こだわりの陶器が並んでいて、購入することができます。

 

↑キャラメル・カフェラテ。明日からはしばらくクローズして、店内をリフォームするそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休校のすごし方 -3-

2020年03月20日 | 季節の話題や身近な出来事など

 今年の冬は、暖冬&小雪傾向が続いていましたが、今週に入って30~40cmの雪が降り、気温も火曜日の朝には-13℃まで下がりました。

 

↑季節が戻って、スキー場も真冬のコンディションに。さっさく、息子とゲレンデに繰り出しました。っていうか、他にやることがありません(^^;

 

↑新雪が積もって、一度、圧雪車で整備されたゲレンデに、パトロールのお兄さんたちが、再び、こぶを作っていました。

 

↑できたばかりのこぶバーンを一番乗り!

 

↑畑もグランドも白くなって、再び、冬の景色に。

 

↑お決まりのジャンプ遊び。

 

↑滑っていると、今回もまた、同級生に行き会いました。

 

↑いつもの爆走が始まります(^^;↓

 

 

 

 

↑3年生になって、女の子も上手になりました!↓

 

 

↑お昼すぎ、家に戻ると、屋根から落ちた雪が、裏への導線を塞いでいました。放っておけないので、午後は除雪作業。

 

↑建物の裏もご覧の有り様。この奥に灯油タンクがあるので、ここも除雪しないといけません。

 

↑Before & after↓

↑北海道の上野ファームではスノードロップが咲いたそうですが、ここはまだしばらく、雪の中での生活が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする