長かったスキーシーズンが終わり、例年のように、息子の春休みを利用して、両親が住んでいる関西へ行ってきました。朝6時、-4℃、雪が降りしきる中、長野を出発。
↑長野県を一路南下。全長8.5kmの恵那山トンネルを抜けると、ようやくお隣の岐阜県へ。ちなみに、恵那山トンネルは、1975年の開通当初は、道路のトンネルとしては日本一、世界でも2番目の長さでした。
↑中央道から名神に入り、しばらく新幹線と並走。例年だと、愛知県まで来ると桜が満開ですが、今年はまだ咲いていませんでした。
↑ルーシーは、騒音が大きい高速道路でのロングドライブは苦手。
↑ちょうど年度末。引っ越し屋さんのトラックが、忙しそうに、たくさん走っていました↓
↑午後2時前、両親が営むおそば屋さんに無事到着。播磨山系を望む、のどかな田園地域にあります。ペンションからここまでは570km。およそ8時間の長旅でした。
↑店内の様子。両親がペンションをやめた後に始めたおそば屋さん。開業17年になります。
↑信州蕎麦の名産地、長野県の戸隠から、石臼びきのそば粉を直送しています。
↑長野県飯山地方の素朴な郷土料理、笹ずしもメニューにあります。
↑ちょっと遅いランチタイム。おじいちゃんが打ったおそばをほおばる息子。
↑夜はイタリアンレストランへ。
↑ピザ&パスタ↓
続く…
↑長野県を一路南下。全長8.5kmの恵那山トンネルを抜けると、ようやくお隣の岐阜県へ。ちなみに、恵那山トンネルは、1975年の開通当初は、道路のトンネルとしては日本一、世界でも2番目の長さでした。
↑中央道から名神に入り、しばらく新幹線と並走。例年だと、愛知県まで来ると桜が満開ですが、今年はまだ咲いていませんでした。
↑ルーシーは、騒音が大きい高速道路でのロングドライブは苦手。
↑ちょうど年度末。引っ越し屋さんのトラックが、忙しそうに、たくさん走っていました↓
↑午後2時前、両親が営むおそば屋さんに無事到着。播磨山系を望む、のどかな田園地域にあります。ペンションからここまでは570km。およそ8時間の長旅でした。
↑店内の様子。両親がペンションをやめた後に始めたおそば屋さん。開業17年になります。
↑信州蕎麦の名産地、長野県の戸隠から、石臼びきのそば粉を直送しています。
↑長野県飯山地方の素朴な郷土料理、笹ずしもメニューにあります。
↑ちょっと遅いランチタイム。おじいちゃんが打ったおそばをほおばる息子。
↑夜はイタリアンレストランへ。
↑ピザ&パスタ↓
続く…