高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

A white morning

2022年04月30日 | Today's garden

 今朝起きたら、外は銀世界。昨日の昼すぎに降り始めた雨が、朝方、雪に変わったのです。天気予報で雪のマークが出ていたので、私はびっくりしませんでしたが、ペンションにお泊まりのお客様は驚いた様子でした。

 

↑今朝は-4℃。ここまで気温が下がれば、当然、雪になります(^^;

 

↑まだ、つぼみの水仙は、倒れていませんでした。

 

↑伸び始めたばかりのシダは、ちょっと、びっくりしたかもしれません。

 

↑開花目前のカタクリも、しっかり立っていました。

 

↑裏庭に面したウッドデッキ。

 

↑チオノドグサは倒れ込んでいました↓

 

 

↑小型の水仙。

 

↑雑貨コーナー。

 

↑八重の水仙は結構倒れましたが、雪が融ければ、再び立ち上がると思います。

 

↑作ったばかりの寄せ植えにとっては、災難。

 

↑朝9時頃には道路の雪は融けたので、お客様は雪の影響を受けることなく、それぞれの目的地に向かって出発できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The GW has began

2022年04月29日 | Today's garden

 ゴールデンウィークが始まり、ガーデンストーリーもグリーンシーズンの営業が始まりました。振り返ると、新型コロナが始まったばかりの2020年は、長野県からの休業要請によりペンションは休館。2021年は第四波の真っ只中だったため、常連のお客様の来館だけに留まりました。そして、今年は3年ぶりに何の制限もないゴールデンウィークが戻ってきましたが、2019年までのような人出は期待できそうにありません。

 

↑次々に開き始めた水仙。

 

↑青紫と白のチオノドグサ↓

 

 

↑自生種のカタクリも咲き始めました。

 

↑桜草や九輪草の仲間、プリムラ。

 

↑福寿草も峰の原高原に自生しています。

 

↑プルモナリア。

 

↑多肉植物も耐寒性が強い種類は越冬します。

 

↑シモツケの芽吹きが始まりました。

 

↑芝の淵切りを終えたフロント・ガーデン。

 

↑チオノドグサが咲くバックヤード・ガーデン。

 

↑まだ、出していなかったエクステリアをセッティングしました。

 

↑バードバス。

 

↑疑似井戸(右奥)。

 

↑ガーデンシェッドもセッティング。明日の朝は氷点下まで下がる予報が出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花めぐり

2022年04月27日 | お出かけ

 ゴールデンウィークを前に、鉢やハンギングに植える花の買い出しに行ってきました。

 

↑最初に訪れたのは、ガーデンストーリーと同じ須坂市にある花農家さんのKIナーセリー。以前は知る人ぞ知る場所でしたが、近年は、その評判を聞きつけて、県外からもお客さんが来るようになりました。

 

↑種から苗を育てる農家さんですが、一般の人が自由にビニールハウスに入って、様々な種類の植物を選ぶことができます。

 

↑今年は新たにお店や東屋ができていました。大阪出身の方が、たこ焼きカフェを出店したそうです。

 

↑続いて、隣町小布施にあるフローラルガーデンおぶせへ。長年、花をテーマにした町づくりを進める小布施直営のフラワーセンターです。

 

↑ガーデン、温室、園芸店、野菜の直売所、レストランなどがあり、ワークショップも定期的に開催されています。

 

↑ここでランチを食べました。その名も花屋。

 

↑大きなガラス越しに、ガーデンを眺めながら食事を楽しめます。

 

↑小布施の食材を多用した、創作欧風料理を味わえます。これは、限定10食のランチプレート。

 

↑小布施散策の途中、パティスリーロントに立ち寄りました。ケーキをはじめ、焼き菓子、パン、カヌレなど、フランスの伝統菓子がたくさん並んでいます。

 

↑2テーブルですが、イートインスペースもあって、喫茶もできます。

 

↑最後に、ガーデンソイルへ。

 

↑前回訪れてから2週間がたち、植物が二回り大きくなっていました。

 

↑まだ、チューリップも咲いています。

 

↑林床で咲くスノーフレーク。

 

↑コンフリーの園芸種。ゴールデンウィークが明けたら、苗の買い出しに来る予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Begun to move

2022年04月26日 | Today's garden

 ようやく、庭の雪がほぼなくなり、半年もの長い間、土の中で、根っこや球根だけで生き続けてきた植物たちが、少しずつ活動を始めました。

 

↑時間がある時は庭に出て、枝拾い、剪定、芝の淵切りなど、早春の庭仕事を始めました。

 

↑水仙が、次々に花を咲かせています。

 

↑こちらは、一重の水仙。

 

↑ようやく雪がなくなって、芽を出し始めた水仙。

 

↑落ち葉を持ち上げるのではなく、突き破って芽を伸ばします。

 

↑多肉は寒さに強い種類もあり、雪の下で生き抜きます。

 

↑やっと、数が増え始めた福寿草。

 

↑峰の原高原の自生種です。

 

↑他の宿根草に先駆けて、茎を伸ばすシャクヤク。

 

↑バックヤード・ガーデンの雪は、今日中に全部なくなりそうです。

 

↑チオノドグサも、年々、増えています。

 

↑ガーデンストーリーでは、ブルーより白の方が強いです。

 

↑この雪の下に埋まっていたドイツトウヒが…

 

↑折れもせずに、生きていました!

 

↑小さい内から、花をたくさんつけるプルモナリア。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's sunset

2022年04月25日 | 風景写真

 夕方、ペンションの窓から外を見ると、西の空がオレンジに染まっていたので、急いで、村の高台にある通称“サンセットテラス”に行ってみました。

 

↑サンセットテラスに着くと、夕日が北アルプスに沈む直前でした。

 

↑雲海がすぐそこまで迫ってきました。

 

↑沸き上がった雲が、風に乗って北(右)から南(左)に流れていました。

 

↑夕日が沈んだ後も、しばらく夕焼けがきれいでした。

 

↑右に写っているのは、キャンプ場の常設テント。もうすぐ、今シーズンの営業が始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Setting in Spring

2022年04月24日 | ガーデニング

 ガーデニングシーズンに向けて、雑貨ガーデンや木柵など、エクステリアのセッティングを行いました。

 

↑日に日に花数を増やすクロッカス。

 

↑こぼれ種でも増えます。紫や白もあります。

 

↑チオノドグサも咲き始めました。

 

↑こちらはブルー。庭中に点々と増えています。

 

↑まだ、所々、雪も残っています。

 

↑さて、こちらは、冬の間、片付けてあった雑貨スペース。

 

↑道具小屋や軒下からいろいろ出してきて、春恒例の飾り付け。

 

↑こんな感じで、ディスプレーが完了しました(^^)

 

↑バードフィーダーもセットしました。

 

↑続いて、秋に解体してあった木柵を組み立て。

 

↑雪で壊れてしまうので、冬の間はこんな感じに寝かせてあります。

 

↑木柵の組み立ても、毎春の作業。

 

↑完成。木柵の向こう側はブルーベリー畑です。

 

↑疑似井戸の屋根も、取り付けました。

 

↑最後に、先日倒した白樺を切って、薪にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雲海

2022年04月22日 | 風景写真

 夕方、窓の外を見ると、木々の向こうに雲海が見えたので、カメラを持って高台に行ってみました。

 

↑ガーデンストーリーか3~4分歩くと、北アルプスが見えてきます。

 

↑さらに登っていくと、この景色が迎えてくれました。

 

↑まさに雲の海。

 

↑今日の雲海は、わりと低い高度にできていました。

 

↑そして、夕日が、北アルプスに沈み始めました。

 

↑雲海を撮影したのは、今年初めてのような気がします。

 

↑太陽が沈み、静寂に包まれました。

 

↑さて、雲海を見に行く前の話。日中、用事があって町に降りたら、ふもとの村で、まだ桜が咲いていました。

 

↑車を停めて、ちょっとお花見。

 

↑今春も、たくさん、桜を楽しむことができました(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お色直し

2022年04月21日 | インテリア・DIY

 ガーデンストーリーの入り口に設置してある看板が古くなってきたので、ペンキを塗り直すことにしました。

 

↑一年ほど前から、ペンキの剥離が始まりました。

 

↑そして、厳しい風雪にさらされたこの冬の間に、傷みが一気に進みました。

 

↑看板を外し、まず、電動かんなで、古いペンキを剥がしました。

 

↑続いて、文字の溝が浅くなってしまった箇所を、彫刻刀で彫り直し。

 

↑そして、深緑でペンキ塗り。

 

↑深緑のペンキが乾いた後、白で文字を書き入れていきます。

 

↑看板の絵文字部分。

 

↑お色直し完了。ちなみに、絵文字は、ガーデンとストーリーの頭文字(GとS)です。

 

↑最後に看板を吊り下げ…

 

↑無事にお色直しが完了しました(^^)

 

↑ちなみに、この看板を作ったのは2016年。ウッドデッキの階段に使われていた木を再利用しました。

 

↑電動かんなで表面をきれいにして…

 

↑パソコンで打ち出した文字を転写紙を使って写し…

 

↑文字部分は彫刻刀で彫りました。

 

↑絵文字はオリジナルの手書きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春のガーデンソイル

2022年04月20日 | ガーデン・ソイル

 今年初めて、ガーデンソイルに行ってきました。ガーデンソイルは、ガーデンストーリーと同じ須坂市にある本格ガーデニングショップ。植物の苗はもちろん、ガーデニング用品や雑貨を取り揃えたショップ、おいしいコーヒーのカフェ、そして、ガーデナー憧れの美しい庭があります。

 

↑ユキヤナギが咲くフロント・ガーデン。奥に見えるのがショップ。

 

↑もうプルモナリアが咲いていました。

 

↑ワインレッド、細身のチューリップ。

 

↑林床を埋めるクリスマスローズ。

 

↑水仙も最盛期↓

 

 

↑ムスカリ。

 

↑ユーフォルビア。

 

↑広い庭の奥にあるグラスガーデン。

 

 

 

↑原種系の小さなチューリップも年々増えています。

 

↑水仙とムスカリの共演。

 

↑苗売り場には、たくさんの宿根草が並んでいました。

 

↑そして今年、庭の西側に、新しいガーデンの造成が始まりました! ひと足早く作られたS字の小路が、期待感を膨らませてくれます(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の伐採

2022年04月18日 | ガーデニング

 雪融けを加速させた暖かな陽気がひと段落。昨日は-6.2℃まで下がって、寒さが戻ってきました。

 

↑つぼみを膨らませつつ、寒の戻りで開花できなかったクロッカスが…

 

↑ようやく花を開きました(^^) 福寿草に続いて、この春の二番花です。

 

↑クロッカスの奥には、まだ雪が残っています。

 

 さて、昨日の話ですが、駐車場脇の大きな白樺を伐り倒すことにしました。木はこれからも成長を続けるし、少し駐車場側に傾いているので、台風などで車の上に倒れたら大変だからです。

 

↑これが、その白樺。これ以上大きくなると、自分では倒せなくなるので、このタイミングで倒しておくことにしました。

 

↑道路に向けて、狙った方向にうまく倒すことができました。やはり、かなりの大きさ。

 

↑道路に沿って架かる電線が気になったので、なるべく手前で収まるよう、2m以上の高さでチェーンソーを入れました。

 

↑道路に倒した後、大急ぎで片付けないといけないので、嫁さんと息子を動員。

 

↑太い幹の部分は、薪ストーブ用に、近所に人にもらってもらいました。

 

↑最後に、根元から切りました。樹齢は50~60年のようでした。

 

↑作業後の写真。大きな木が一本なくなると、やはり風景が変わります。

 

↑小~中の幹は薪にして、ガーデンストーリーの小さな薪ストーブで、自家消費する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする