高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

The Country Market

2012年11月30日 | お出かけ
「NAGANO カントリー・マーケット」という催しに出掛けてきました。県内11店の雑貨店が市民ホールに集まって、出張販売を行うもので、今回で23回目を迎えます。今まで、この催しについては全く知らなかったのですが、今年は「ガーデン・ソイル」さんが初出店するということで、教えてもらったのです。


↑これが、ソイルさんでいただいた案内リーフレット。


↑会場は、長野市の市民文化ホール。初めて行きました。


↑建物の中は、凝ったおしゃれな作りでした。


↑平日にもかかわらず、マーケット会場はたくさんの人で賑わっていました。


↑各ショップの販売ブース。カントリー雑貨店が少ない
長野県の雑貨好きにとっては、嬉しいイベントです。


↑ハンドメイドの木工家具もありました。


↑こちらが、ソイルさんの販売ブース。植物を扱うガーデニング・ショップ
らしく、クリスマス雑貨を中心にした、季節感豊かなセレクションでした。












↑ほしい物は、もちろん、たくさんあったのですが、
ぐっと自制心を働かして、ちょっとだけ買い物しました。


↑市民ホールの隣りにはビッグ・ハットがあります。1998年の長野
オリンピックの際、フィギュア・スケートの会場として建設されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインの夕べ

2012年11月28日 | イベント
 シーズンオフのこの時季、ペンション村のいつもの仲間で集まって、ワインの夕べを開きました。今年は少し開催が遅れましたが、例年だとボジョレーヌーボーの発売時期に、ワインの飲み比べ、つまり、飲み会をしています。


↑会場はペンション・ゲンさん。こちらのオーナーがワイン通なんです。


↑日頃、自分では手が出せない、ちょっと高級なワインを
割り勘で購入して飲み比べます。今回のセレクションでは、
フランス、ブルゴーニュのシャンボール・ミュジニー村で
生産された「ユドロ・バイエ」が、一番おいしかったです。


↑料理は、ワインに合う料理を、みんなで持ち寄るスタイルです↓



↑それぞれのペンション自慢の料理も楽しみのひとつ。
お互いにレシピを教え合って、料理の情報交換もします。


↑ちなみに、こちらのペンションさんは、インテリアが素敵なんです。


↑古いワインボトルも、インテリアに利用。観葉植物の
アイビーが、鉢から5メートルくらい、伸びていました。


↑これは、古い下駄箱をアレンジした飾り棚。元々、付いていた扉を
取っ払って、小物を並べています。ライティングもいい感じです。


↑なぜだか、亀の置き物が、たくさんディスプレーされています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゴで機関庫

2012年11月27日 | 季節の話題や身近な出来事など
 「機関車トーマス」というイギリス生まれのお話があって、毎週、日曜の朝、そのテレビシリーズが、NHKで放送されています。1才の息子はトーマスが大好き。
 昨日は一日中雨で、今日は一日中雪の荒れた天気が続いていて、外仕事は全くできない状況だったので、私が子供の頃に遊んでいたレゴを引っ張り出して、息子が持っているおもちゃのトーマスたちのために、車庫を作ってみました。


↑テレビ画面より。左の青い機関車が、主人公のトーマス。架空の島、
ソドー島を舞台に、他の機関車たちと、様々なお話を繰り広げます。


↑テレビ画面より。これは、トーマスたちの家、ティドマス機関庫。
一応、これを参考にして、レゴによる機関庫製作に着手しました。


↑二十数年ぶりに、ほこりをかぶった箱を開けて、レゴを出しました。
う~ん、懐かしいですね。幼稚園の頃から、小学生を卒業するくらいまで
10年近く、このレゴでよく遊びました。


↑箱の中に残っていたパーツだけを使って、機関庫を作り始めました。


↑パーツの関係で、テレビとは違う色の建物ですが、トーマスの
ボディーも青と赤が基調なので、それに合った色使いになりました。


↑車庫の部分が組み上がり、2階部分に着手。


↑そして、こんな感じで、ガーデンストーリー版、機関庫の完成です!


↑右からトーマス、息子が一番好きなゴードン、女の子の
機関車エミリー、そして、おっちょこちょいなジェームス。


↑作り始めると創造欲が沸いてきて、塔まで設えた、ちょっと
教会風の、立派な機関庫になりました。大人になった分、子供の
頃より、想像力やデザイン力が上がったようです(当たり前か…)。


↑息子も、この機関庫を使って遊んでくれています(^^)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の朝

2012年11月25日 | 風景写真
 今朝は-7.2℃。この冬、一番の冷え込みでした。さすがに、11月も終わりに近づいたこの時季に、冬型の気圧配置になると、真冬のような寒さです。ペンションの周りの風景も、真っ白になりました。


↑朝から青空が広がり、北アルプス連峰もきれいに見えました。


↑薄く雲が広がって、雲海のようでした。


↑濃い青空をバックに、白い霧氷がきれいです。


↑朝日に照らされる白樺。


↑ルーシーが写っていますが、白い世界に溶け込んでいます。


↑根子岳も真っ白に。


↑青みがかった朝の景色。


↑木々の間から望む北アルプス。


↑ルーシーの胸毛も、いつもより白く見えます。






↑写真中央やや右に見える峰が、鹿島槍ヶ岳。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズ・コンサート

2012年11月24日 | イベント
 地元の文化ホールで、この時季恒例のジャズ・コンサートがあったので、今年は初めて子供も連れて、行ってきました。


↑コンサートの会場は、須坂市内にあるメセナ・ホール。


↑ロビーに飾られていたクリスマス・ツリー。


↑人口5万人の小さな町に、こんな立派なコンサート・ホールがあります。


↑主に須坂市在住のメンバーで構成される「リバティー・ジャズ・オーケストラ」。
総勢18名のビッグ・バンドで、メンバーの中に、知り合いが3人もいるのです。
コンサートの開催は、回を重ねて、今年で18回目になります。


↑途中3曲は、ジャズ・シンガーとのコラボ演奏がありました。写真左後ろで
ドラムを叩いているおじさんが、峰の原でペンションをやっています。


↑トロンボーンのソロ演奏をしているおじさんも、峰の原で
ペンションをしています。ガーデンストーリーのご近所さんです。


↑コンサートの途中、バンドについて出題されたじゃんけん
大会もあり、メンバーからのクリスマス・プレゼントがありました。
ピアノ奏者の女性は、菅平高原のスキー場で食堂をやっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン・ソイル

2012年11月23日 | ガーデン・ソイル
 今朝は雪ではなく、雨。庭の雪は、だいぶ融けて、半分くらい地面が見えてきました。さて、用事で町に降りた帰り道、「ガーデン・ソイル」さんに寄ってきました。


↑落葉が進み、晩秋から初冬の風景に変わりつつあるソイルさんのお庭。




↑葉っぱが落ちて、実だけ残ったクラブ・アップル。




↑ショップでは、たくさんのクリスマス雑貨が入荷しています↓



↑ソイルさんの庭のレポートは、今回が、今年で最後になりそうです。


↑まだ、たくさんのつぼみを付けているバラもありました。










↑庭の奥、グラス・ガーデンとガーデン・シェッド。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒木

2012年11月21日 | 季節の話題や身近な出来事など
 空気がとてもひんやりした一日でした。日中の最高気温は1.1℃止まりで、気温が0℃を上回ったのは、12時から3時の、わずかに3時間だけでした。
 そんな寒い日でしたが、時間のある日は外仕事を進めねばならず、氷点下の中、朝から庭に出て、かねてより計画していた倒木作業を行いました。


↑庭の木が、どんどん大きくなって、日当たりが悪くなるので、
毎年、何本かずつ、根元から切り倒しています。


↑これは、樹齢30余年のミズナラ。まず最初は、このように
チェーンソーで、切り倒したい方向に切り込みを入れます。


↑次に、切り込みを入れた反対側の少し上に、チェーンソーを
入れると、狙い通りの方向に、木を切り倒すことができます。


↑今回、倒した木は、ご近所のペンションさんにもらってもらいました。


↑こちらのペンションさんは、薪ボイラーなる物を
使っているので、毎冬、大量の薪が必要なんです。


↑右側に写っている機械が薪ボイラー。切ったばかりで、まだ水分を
含んでいる木や、油分が多い針葉樹でも、燃料として使えるそうです。


↑細い枝の部分は使い道がないので、ふもとの町にある
産業廃棄物を扱っている業者さんに、持ち込みます。


↑この業者さんは市役所と提携していて、無料で剪定枝を引き取ってくれます。


↑軽トラに積んだ枝は、ショベルカーで、あっという間に降ろしてくれました。


↑市民が持ち込んだ剪定枝はウッドチップにされ、再利用されるのです。


↑今日は、太陽が昇る東の空を遮っていた大きな広葉樹を5本、
倒しました。これで、来年は、花壇の日当たりが改善されます↓



↑日を遮っていた木がなくなって、こんなに空が明るくなりました(^^)↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い朝

2012年11月19日 | 風景写真
 全国的に冷え込んだ今日、ここ峰の原高原も-6.9℃まで気温が下がり、この冬一番の寒さを記録しました。ちなみに、この気温は、アメダス観測地点における、全国4番目の寒さ。その影響で、今朝は白い世界が広がりました。


↑近くの林から、遠くの山々まで、霧氷で真っ白になりました。


↑青空をバックに、白樺の霧氷。


↑幹だけでなく、枝先まで白く染まった白樺林。


↑ルーシーは、このくらいの寒さは、全く苦にしません。




↑ここからは、朝の散歩から帰ってきて、庭で撮った写真です。


↑朝日の影が伸びるバックヤード・ガーデン。


↑だいぶ遅れて茎を伸ばし、最近になって、やっと咲き始めていた
バーバスカムも、この寒さで凍り付いて、へなっとなりました。


↑ハマナスのローズヒップ。


↑一時、積雪は15~20cmまで増えましたが、一昨日、たくさん
雨が降ったので、現在は数センチにまで減っています。


↑季節の比較写真1。上の写真は今朝、下の写真は7月中旬です↓



↑季節の比較写真2。上の写真は今朝、下の写真は10月上旬です↓



↑今日のサンセット。北アルプスの穂高連峰に、太陽が沈んでいきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A&W・ボタニック・ガーデン

2012年11月18日 | お出かけ
 埼玉からの帰り道、群馬県の太田市にあるアンディ&ウィリアムス・ボタニック・ガーデンに寄ってきました。この庭はジョイフル・ホンダという、超ビッグなホームセンターに併設されています。


↑庭の入口は、ヴィクトリアン・スタイル。色鮮やかな一年草や
カラーリーフを用いて、季節ごとにデザインを変えます。


↑ハーブ・ガーデン。地面に枕木とレンガを敷いて
矩形の模様を作り、その中にハーブが植えてあります。


↑ニセアカシアの並木が作られたダヴ・ウォーク・ウェイ。


↑寒さに強いダリアは、まだ、きれいに咲いていました。


↑ローズ・ガーデンでは、秋バラも咲き残っています。






↑ルーシーはいつものように、犬専用のカートに乗って散策。




↑芝生が美しいテンプル・ロウン。


↑濃い夏の緑から薄い秋色になったコニファー・ガーデン。


↑ガゼボから見たウッド・ランド。


↑庭散策の後は、ガーデン・センターでショッピング。ガーデニング雑貨を
はじめ、ユリやチューリップ、アリウムなどの球根類を購入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokyo Disney Land

2012年11月16日 | お出かけ
 すでに何度が雪が積もり、冬に向けて、スキー場の準備が始まった峰の原高原。このシーズンオフの時間を利用して、埼玉にある嫁さんの実家を訪ねました。その際、子供を連れて、久々にディズニーランドに行ってきました。


↑エントランスをくぐりぬけて、すぐの広場にあるミッキーの花壇。ディズニー
ランドに行ったのは、東京に住んでいた頃以来、およそ10年ぶりになります。


↑きれいに手入れされた芝生と、澄んだ青空に映えるシンデレラ城。


↑大人気のパレード。1才9ヶ月の子供は、驚いた様子で見入っていました。


↑夕方の時間帯には、この時季限定のクリスマス・パレードがありました↓



↑子供と乗ったジャングル・クルーズ。


↑こちらは、ウエスタン・リバー鉄道。


↑蒸気船、マックトゥウェイン号。


↑イッツ・ア・スモール・ワールド。この後、ホーンテッド・マンションも
見たかったのですが、90分待ちだったので、あきらめました。


↑夕暮れのクリスマス・ディスプレーとシンデレラ城。


↑バラの花壇越しに見た、夜のシンデレラ城遠景。


↑ワールド・バザールの中心に飾られている大きなクリスマス・ツリー。


↑夜のライティングもきれいでした。


↑ミッキーの形をした雪だるま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする