高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

The end of August

2024年08月31日 | Today's garden

 迷走する台風10号の影響で、昼頃から雨模様。同時に気温も下がり始め、午後2時の気温は18.2℃でした。午前中は庭仕事。雑草を抜いたり、アップルミントを摘んだりしました。アップルミントはもいだ葉を乾燥させてから上田市のひらやさんに届けて、ガーデンストーリーブレンドのハーブティー(茶葉)を作ってもらう予定です。

 

↑夏から秋へ、季節が変わり始めました。

 

↑台風が通りすぎたら芝を刈ろうと思っていますが、未だ西日本に停滞中。

 

↑フロックスとペルシカリア。

 

↑ハマナスの実。

 

↑気温が下がるとエキナセアが色褪せてしまうので、台風がすぎた後は、もう一度、暑さが戻ってきてほしいです。

 

↑ベルガモットはそろそろ見納め。

 

↑アナベルも茶色くならずに、頑張ってほしいです。

 

 

 

↑クナウティアは開花期間が長い花のひとつ。

 

↑ユーパトリウムのレッドドワーフ。

 

↑赤とピンクのペルシカリアの向こうにミナヅキ。

 

 

 

↑エキノプス、フロックスをバックに。

 

↑片付けが始まったキッチンガーデン。手前はズッキーニ。

 

↑名残惜しく、今朝は今年最後の収穫を迎えました。ズッキーニ2本とモロッコインゲン35本が獲れました。

 

<お知らせ>

庭めぐりツアーのご案内

ガーデニング教室のご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

About to end

2024年08月29日 | Today's garden

 3日連続で最高気温が24℃以下。この先の週間予報を見ても、25℃以上の日はありません。台風10号が通りすぎた後は、きっと秋の空気に入れ替わるので、今年はもう夏日になることがないかもしれません。

 

↑午前中は曇りでしたが、昼頃には雨が降り出しました。

 

↑ユーパトリウムのレッドドワーフ。

 

↑ガーデンストーリーではアナベルは夏の花。

 

↑フロックスとエキナセア。ピンクの共演。

 

↑ダリアのティトキポイント。

 

 

 

↑見ごろを迎えたエキノプス。

 

↑白のベルガモットは、そろそろ見納め。

 

↑ガーデンストーリーに自生しているカワミドリ。アガスターシェの原種です。

 

↑手前の赤とピンクの花はペルシカリア。

 

↑エキノプスとフロックス。

 

↑リンドウは、庭に一株だけ自生しています。

 

↑夏の終わり、咲き誇る花々。

 

 

 

↑ほとんど日差しがないまま、一週間が経過しました。

 

<お知らせ>

庭めぐりツアーのご案内

ガーデニング教室のご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

In the cloudy days

2024年08月27日 | Today's garden

 北には秋雨前線、南には台風10号。今日も雲が多く、日差しはほとんどありません。この2週間、終日天気がよかった(8時間以上の日照時間)のは8月21日だけ。この先も曇りや雨の日が続きそうなので、今年は晴天が少ない夏になりそうです。

 

↑今日も曇天ですが、日差しを気にせず、いつでも庭の写真を撮ることができます。

 

↑近年はお盆を過ぎても気温が下がらないので、暑さを好むリオプシスが長持ちするようになりました。

 

↑当初、明日にも台風が接近する予報だったので、ウッドデッキのパラソルはすでに片付けてあります。

 

↑ダリア、ベルガモット、ミナヅキなど。

 

 

 

↑手前の背が高い花は、ユーパトリウムのレッドドワーフ。

 

↑ペルシカリア。

 

↑ホワイトガーデンのエキノプスとベルガモット。この左にアナベルもあります。

 

 

 

 

 

↑この白い花は、アキレアのノブレッサ。

 

↑ピンクのフロックスは、こぼれ種でも根でも増えます。

 

↑奥の白い花はミナヅキ。

 

↑今日は久しぶりに数時間、庭仕事ができました。

 

↑キッチンガーデンではモロッコインゲンの収穫が続いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rainy days

2024年08月25日 | Today's garden

 昨日から今日にかけて、雨が降ったり止んだり。今日の最高気温は23.8℃で、8月10日以来、15日ぶりに24℃を下回りました。雨の止み間に庭に出て、急ぎ足で写真を撮りました。

 

↑エキナセアが色褪せ始め、夏の終わりが近づいているのを感じます。

 

↑エキノプスとフロックス。

 

↑赤とピンクのペルシカリアの共演。その後ろにはミナヅキに隠れたグリーンハウス。

 

↑自生種のハンゴンソウとアナベル。

 

↑ユーパトリウムの間にエキノプス。

 

↑庭に一株だけ自生しているリンドウ。長野県の花に選ばれています。

 

↑エキノプスとフロックス。

 

↑右下のグラスはファラリス。21年前に植えました。

 

↑ダリアのティトキポイント。

 

↑これもダリア。

 

 

 

↑今年初めて植えたグラス。越冬できるかなぁ?

 

↑この大型のユーパトリウムは、レッドドワーフという品種。

 

↑手前からエキナセア、ヘリオプシス、ユーパトリウム。

 

↑台風10号の予想進路が、おとといより少し、西にずれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The heat is back -3-

2024年08月23日 | Today's garden

 今日は28.6℃まで上がって、今年3番目に高い気温を記録! また暑さが戻ってきました。気温が28℃を超えたのは、8月4日以来、およそ3週間ぶりのことになります。

 

↑ガーデンストーリーの駐車場から。

 

↑手前の赤い花は、この春に初めて植えた銅葉のロベリア。

 

↑ガーデンストーリーの8月を彩るエキナセア。

 

↑奥の黄色い花は、庭に自生しているハンゴンソウ。

 

↑フロックスが満開。

 

↑雑貨ガーデン。

 

↑フロックスとアナベル。

 

↑ユーパトリウムのレッドドワーフが色づき始めました。

 

 

 

↑ダリアのティトキポイント。

 

↑ガーデンストーリーではよく育つペルシカリア。

 

↑手前の紫の花は自生種のカワミドリ。

 

↑少しずつ、夏の終盤へ。

 

↑エキノプス。

 

↑台風10号の進路が心配になってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆すぎても夏のまま

2024年08月21日 | Today's garden

 かつて、峰の原高原では「お盆すぎると秋の風」と言われ、お盆が終わる頃には空気が入れ替わって、冷たい風が吹き始めました。しかし、近年は温暖化の影響か、状況が変わりつつあって、昨日は25.3℃、今日は25.6℃と、依然として夏日が続いています。

 

↑フロックスとペルシカリア。

 

↑大株に成長したエキノプス。

 

↑手前から、カワミドリ、ルドベキア、ユーパトリウム。

 

↑濃い緑の葉、背を伸ばした花。夏の庭景色です。

 

↑ホワイトガーデンでは、ベルガモットとアナベルに続いて、エキノプスが咲きました。

 

↑開花期間が長いエキナセア。

 

↑ダリアのティトキポイントとベルガモットの共演。

 

 

 

↑穏やかな夏の午後。

 

↑アゲハチョウはフロックスが大好き。

 

↑エキノプスにはちょっと宇宙を感じます。

 

 

 

↑ガーデンストーリーのエントランス。手前が駐車場。右奥の小屋がグリーンハウス(温室)。

 

 

 

↑朝夕はウッドデッキで涼めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

View from the deck

2024年08月19日 | ガーデニング

 ペンション村のガーデン仲間、さすらいの自由飛行館を訪ねてきました。っていうか、ちょっと用事があったので、行ってきました。

 

↑元々、大の雑貨好きだった凝り性の奥さんが、突如、庭づくりに目覚めて12年がたちました。

 

↑植物が大きく育ってボリューミーに。

 

 

 

↑植栽も雑貨同様、とてもこだわっています。

 

 

 

↑ルリタマアザミが、奥さんのお気に入り。

 

↑奥に見えるのはドッグコテージ。犬連れの方は、ぜひ、ご利用ください。

 

 

 

↑植えて7~8年、カシワバアジサイが初めて、たくさんの花を咲かせました。

 

↑そして、先月、完成したばかりの展望デッキを、初めて見せてもらいました。

 

↑客室は、ペンションとしてはスーパーデラックス。2組しか泊まれない、とてもプレミアムなペンションなんです。

 

↑窓のひとつが、展望デッキへの出入り口に改装されていました。

 

↑おぉ、空が近い! 夕日を眺めながら、ここでビールを飲んだら最高でしょう(^^)/

 

↑デッキからは、ガーデンを一望できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The heat is back -2-

2024年08月18日 | Today's garden

 今日は27.1℃まで上がって、8月4日以来、ちょうど2週間ぶりに気温が27℃を超えました。久々に、今日はちょっと暑いなぁと感じる一日でした。

 

↑台風7号の影響もなく、ガーデンは穏やかに。

 

 

 

↑ここにきて、また、庭の様子が変化し始めました。

 

↑ホスタは品種によって花が咲く時季が違います。

 

↑階段横の花壇ではベルガモットが絶えて、代わりにフロックスが増えました。

 

 

 

↑大きくなる株もあれば、弱っていく株もあるので、庭は毎年変化していきます。

 

↑まだ、これから咲いてくる花もあります。

 

↑寒暖差で、毎朝露が降りるので、雨が降らなくても水やりの必要はありません。

 

 

 

↑植物が密になると、徒長気味になって倒れやすくなるので、引き算のガーデニング(間引き)が必要になります。

 

↑昨年は花数が少なかったアナベルですが、今年は、たくさん咲きました(^^)

 

↑このペルシカリアも、ずいぶん大株になりました。

 

↑手前からエキナセア、ヤマユリ、ヘリオプシス。

 

↑白のベルガモットが見ごろを迎えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

In the harvest time -2-

2024年08月17日 | ガーデニング

 夏は、毎朝6時すぎにキッチンガーデンに行くのが日課。ズッキーニ、リーフレタス、モロッコインゲンなどを収穫するためです。また、空き時間を見つけては、せっせとブルーベリー摘みも続けています。

 

↑ガーデンストーリーのキッチンガーデン。6つの畝があります。

 

↑種から育てたリーフレタス。

 

↑ズッキーニ。

 

↑収穫の最盛期を迎えたモロッコインゲン。

 

↑今朝は、モロッコインゲンを約30本、緑のズッキーニを1本、ミニトマトを5個収穫。

 

↑リーフ野菜のシーザーサラダ。

 

↑モロッコインゲンのサラダ。

 

↑ブルーベリーは順に熟すので、収穫時期が一ヶ月以上続きます。

 

↑毎日、これくらい採れます。

 

↑ある程度の量になったので、おととい、果実酒を作りました。

 

↑ホワイトリカーを入れて。

 

↑一年以上熟成した後、ペンションのドリンクメニューに並びます。

 

↑10日ほど前に収穫したスグリ。これも果実酒にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

In full bloom -4-

2024年08月16日 | Today's garden

 今日で5日連続の雨。そして、この4日間は、ほとんど日差しがありません。ただ、台風7号は、当初の予想進路より少し東側にずれてくれたので、峰の原高原への影響は少なくて済みそうです。

 

↑日中、雨の止み間に写真を撮りました。

 

↑ペルシカリア、ピンクと赤の共演。

 

↑庭に一株だけ自生しているヤマユリ。

 

↑ピンクの花はフロックス。この花壇の中に、鳥の巣があります。

 

↑くちばしを大きく開けて、えさを待つ4羽のひな。

 

↑エキナセア咲く芝の小道。

 

↑エントランス近くの花壇。

 

 

 

↑黄色の花は、自生種のハンゴンソウ。

 

 

 

↑ルドベキア?

 

↑アナベルとベルガモットで白の共演。

 

↑年々、少しずつ、開花が早まっているフロックス。

 

↑エキナセアはハーブの仲間。倒れにくく、開花時期も長いので、重宝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする