高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Garden Pensions

2013年06月30日 | ガーデニング
 昨日に続いて、「ガーデン・ペンションズ」のお庭の写真をご紹介します。今日は、ペンションのいちごさんと、ひらたペンションさんです。


↑最初は、ペンションのいちごさんのお庭。


↑玄関への階段を数段登ると、右手にフロント・ガーデンに続くレンガの小路があります。


↑フロント・ガーデンには、オーナーさん手作りの古井戸風花壇が。


↑玄関の横にある水場。水道周りの造り物も、オーナーさんの手作りです。






↑フロント・ガーデンとバックヤード・ガーデンの途中には、バーゴラのスペースが。




↑キッチン・ガーデンやガーデン・シェッドがあるバックヤード・ガーデン。


↑このガーデン・シェッドもオーナーさんのDIY。プロ並みの腕前なんです↓



↑ここからは、ひらたペンションさんのお庭。丹精込めて、バラを育てています。


↑立派なフォスタもたくさんあります。ベランダの寄せ植えも可愛らしい。


↑自慢のロック・ガーデンには希少な山野草が。




↑ここ数年、お嫁さんが庭を手伝い始めてから、宿根草が増えてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Garden Pensions

2013年06月29日 | ガーデニング
 今日は、朝から庭に出て、作業をしました。背丈を伸ばした植物に支柱を立てたり、灌木類を剪定したり、芝生を刈ったり… 途中、オープン・ガーデンで庭を見に来られた団体様には、事前に頼まれていた庭案内をしたりもしました。
 そして、夕方、峰の原高原の庭仲間「ガーデン・ペンションズ」の庭めぐりに行ってきたので、その内の1軒、ロッジ・アボリアさんの庭の様子をご紹介します。


↑アボリアさんは、ペンション街から少し離れた場所にある一軒宿。
自然の草原を借景にして広がる、ナチュラルな装いのお庭です。


↑傾斜を利用して作られた庭全体に、様々な草花や灌木が、センス良く混栽されています。


↑2階の客室や、1階のダイニングの窓から、庭の景色が楽しめるレイアウト。


↑玄関前の平らなスペースには、芝生が整えられ、奥にはウッドデッキが見えます。




↑メドゥ・ガーデン風のナチュラルなスタイル。




↑ルーシーも一緒にお邪魔しました。


↑玄関の横にある水場。


↑今日、一番バラが開花しました。


↑バックヤード・ガーデンの一番奥にあるガゼボ。


↑メインガーデンとバックヤード・ガーデンをつなぐアーチ。
今年、小路に砂利を敷いて、雰囲気がぐっと良くなりました。


↑建物の裏には、おしゃれな道具小屋もあります。


↑道具小屋の前にある作業スペース。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の上のガーデン2013

2013年06月28日 | Today's garden
 今年で3回目を迎えるオープン・ガーデンの催し、「雲の上のガーデン2013」について、ご案内いたします。

 ○日時:2013年7月6日(土)、7日(日)10:00~16:00
 ○主催:峰の原高原 ガーデン・ペンションズ
 ○内容:
  ・ひらたペンション ランチ、喫茶、苗の販売
  ・ペンションガーデンストーリー 喫茶、雑貨の販売
  ・ペンションのいちご ランチ、喫茶
  ・ロッジ・アボリア ランチ、パンの販売、ワークショップ

 峰の原高原では、15軒のペンションがオープン・ガーデンをやっていますが、その中で、4軒の庭好きが集まって「ガーデン・ペンションズ」というグループを作っています。「ガーデン・ペンションズ」では、毎年、この時季に「雲の上のガーデン」というオープン・ガーデンのちょっとした催しをやっていて、この両日は、ランチや喫茶を提供したり、にぎやかし程度ですが、苗や雑貨などの販売なども行う予定です。
 長野市や上田市から峰の原高原までは、車で50分くらいの距離ですので、お近くの方は、花の季節が始まった峰の原高原へ、ぜひ、お出掛けください。

 さて、下にアップした写真は、今日写した庭の様子です。少しずつ、庭が華やかになってきました。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2013年06月26日 | Today's garden
 お昼すぎから雨が降り始める予報でしたが、朝から雨で、ブログを書いている今も降り続いています。気温は15℃くらいまでしか上がらず、肌寒い一日でした。


↑甘い香りのハマナスが咲き始めました。


↑この花は確か、ニリンソウの園芸種だったような気が…


↑ここは、嫁さん担当の花壇。黄色い花はエキナセアの一種でしょうか。


↑ウツギ。


↑薄い光を発しているような色合いのミヤコワスレ。


↑この花は、自生種のハクサンフウロウ。


↑ヤマボウシも、たくさんの花を付けています。


↑大株に成長したゲラニウムのジョンソンズブルー。


↑斑入り三つ葉。エゴポディウムと言います。昨年、名前を教えてもらいました。


↑去年よりたくさん咲いたジャーマンアイリス。


↑スイートロケットやフランスギク、シレネなどが咲いています。


↑ベロニカ。


↑ガーデンストーリーの庭にも自生しているサイハイラン。周りのスズランに負けて、段々、少なくなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Focus on the leaves

2013年06月25日 | Today's garden
 庭の植物の中で、いつもはわき役の葉物に、フォーカスを当てたいと思います。葉物の中で、ひと際、存在感があるのはフォスタ(ギボウシ)。植えてから約10年が経ち、どれも、大株に成長しました。




↑このフォスタは数年前に株分けし、バックヤード・ガーデンからフロント・ガーデンにやってきました。


↑このフォスタは、先月、4つに株分けした中の1つです。


↑このフォスタは、昨年に比べると一気に大きくなりました。


↑フォスタの間から伸びて、花を咲かせているのは、スイートロケット。


↑ハーブガーデンの中で、がんばって葉を広げるフォスタ。


↑これは、峰の原に自生しているギボウシ。実生で少しずつ、増えています。


↑峰の原の庭仲間から頂いたフォスタ。その時に付いてきたミヤコワスレが、今も根元で咲いています。




↑フォスタと並んで、存在感のある葉物がシダ。


↑シダ・ガーデンには、オシダやクジャクシダなど、6種類くらいのシダを混植しています。


↑先日、種を蒔いたナーセリーで、小さな芽が発芽し始めました。写真は、シレネの双葉。


↑これも、ご近所さんから頂いた葉物の植物。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン・ソイル

2013年06月23日 | ガーデン・ソイル
 峰の原高原から、車で20分ほど峠を下った所にある、本格ガーデニングショップ「ガーデン・ソイル」さんに行ってきました。


↑天気予報では、今日はそんなに暑くならないと言っていましたが、
予想より気温が上がった上、湿度が高く、汗ばむ陽気でした。


↑花々に囲まれたショップ。正に「これぞ、ガーデニングショップ」といういでたちです↓



↑ショップ前のガーデン。






↑バラの季節が終わりに近づき、初夏の庭から夏の庭へ、バトンタッチしつつあります。


↑これはベルガモットの一種でしょうか? 花が3~4層になっていて、すごいですね。


↑今が見頃のバラもありました。


↑リクニスのコロナリアが、たくさん、咲いていました↓



↑ヤロウもアプリコットやイエローなど、いろんな色が植えられています。


↑だいぶ、緑が濃くなりました。


↑庭のそこここで、ホリーホックが群落をつくっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2013年06月22日 | Today's garden
 昨日は、午後3時くらいまで、ガーデニングをするつもりだったのですが、庭に出て2時間くらい経ったら、予報より早く、お昼前には雨が降り始めてしまいました。今日は、2時間くらい時間があったので、支柱を立てたり、ひもを使ってフォルムを整えたり、昨日の作業の続きを行いました。


↑雨で、レンゲツツジはだいぶ散ってしまい、オオデマリも散り始めています。
それに代わって、中央に見えるアーチに、クレマチスが咲き始めました。


↑アーチには、数種類のクレマチスと野バラを絡ませてあります。


↑バードバスには、雨水が。


↑鉢植えのダリア。


↑自生してるアヤメも咲き始め。


↑これも、野山に自生しているヤグルマソウ。


↑ジャーマンアイリスと、その根元で咲くベロニカ。


↑ミヤコワスレも咲き始めました。ピンクの花はシレネ。


↑空から降ってくるかのように咲く、キングサリ。


↑今年は、たくさんの花を付けてくれました。


↑庭のあちらこちらで、色々な種類のゲラニウムも咲き始めました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナイチヤクソウ

2013年06月21日 | 峰の原の山野草
 そろそろ、ベニバナイチヤクソウが満開になった頃だと思い、ルーシーの朝の散歩で、その群生地に行ってみました。先日、咲き具合をチェックしに行った時は5~6分咲きでしたが、今日は9分~満開で、正に見頃という状況でした(^^)


↑ペンションから10分くらい歩いた所に、ベニバナイチヤクソウの群生地があります。


↑写真だとほんの一部しか撮れませんが、国内最大級の群生地です。




↑ベニバナイチヤクソウは、カラマツなどの針葉樹の下を好んで自生します。




↑下の花からゆっくり咲き上がるので、花期がわりと長いのが特徴です。




↑丸い葉が地面を覆い、そこから伸ばした茎に10個ほどの薄紅色の小花を咲かせます。




↑下向きに花を付けるので、目線を下げないと、花弁などは見えません。




↑すぐ近くの林には、サイハイランも咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A visit to the zoo

2013年06月19日 | お出かけ
 この間の日曜日、子供を連れて、長野市の山あいにある動物園に行ってきました。最近、息子は、動物の絵本を見て、名前を覚えたり、泣き声をまねるようになってきたので、本物の動物たちを見せてあげたかったのです。


↑訪れたのは、茶臼山動物園。この辺りでは、一番大きな動物園です。


↑キリン、ゾウ、トラには、かなり、見入っていました。






↑猿やオラウータン、チンパンジーには、あまり興味がなさそうでした。


↑茶臼山動物園には、レッサーパンダがたくさんいます↓









↑動物園に行ったもう1つの目的は、新しくできた、このモノレールに乗ることです。電車好きの息子も
喜んでいました。4月に完成したばかりで、こんなに小さな車両ですが、すでに1万2千人の乗車があった
そうです。ゴールデンウィーク中は、乗車まで1時間待ちでしたが、先日は待ち時間0分でした(^^)


↑茶臼山動物園は山あいにあるため、駐車場から動物園の入り口まで、かなりの上り坂。


↑その急こう配を、このモノレールで移動できるようになりました。


↑下の段の駐車場に、私の車がぽつんと止まっているのが見えました。
そして、その向こうに、長野市街地が広がっていました。


↑モノレールは、ほんの数分で、動物園の入口に到着します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The photos of the backyard garden

2013年06月18日 | Today's garden
 昨日、紹介したフロント・ガーデンの写真に続いて、今日は、バックヤード・ガーデンの写真をアップします。面積的には、バックヤード・ガーデンの方が広いです。


↑ペンションの横を通って、石段を上って裏庭に入ると、まず、この風景が広がります。


↑白い小花はブルーベリー。5月上旬の冷え込みで、花の付き具合を心配していましたが、
例年の8割くらいは咲いているようなので、まずまずの収穫(8月)になりそうです。


↑屋根付きベンチ前の花壇で咲くスウィートロケット。左下の銅葉はリシマキア。


↑自生種のクリンソウも咲きました。


↑ピンクの花は、シレネのレッドシャンピニオン。結構、花期が長いですね。


↑裏通りに面した花壇では、ルピナスが満開になりました。


↑花壇と花壇の間の小路を通り抜けると、奥にキッチン・ガーデンがあります。


↑手前から、キングサリ、レンゲツツジ、オオデマリ。この時季定番の共演です。


↑昨年は、ほとんど花を咲かせず、1年お休みしたキングサリ。今年は、見事に咲きました。


↑裏通りからバックヤード・ガーデンへの通路。ここは車も入れるようになっています。


↑右下の畝は、庭で採取した種を撒くナーセリー。


↑先週、畝を耕して、種を蒔きました。


↑昨年、庭で集めた宿根草の種。エキナセア、リクニス、ルドベキア、ベルガモットなど。


↑峰の原高原の野山で咲く山野草の種。今年は、ナーセリーを
広げたので、例年よりたくさん、山野草の種も巻いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする