高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

花と雑貨めぐり -2-

2018年05月31日 | お出かけ
 ランチの後、雑貨屋さんに寄り、さらに東御市にあるヴィラデスト・ガーデンファーム&ワイナリーへ。オーナーは、エッセイストで画家の玉村豊男さん。今から十数年前、周囲の反対を押し切って多額の借金をし、ワイナリーを開業しました。玉村さんの熱意で経営は軌道に乗り、近年はワインや食事だけでなく、心地よい空間を提供する場所として、多くのリピーターが訪れる観光スポットになっています。


↑ヴィラデストには、広々とした空間を活かした庭があります。ワインの生産には関係がないのに、維持管理に手間がかかる庭をつくった玉村さんの発想は素晴らしい。


↑植え込みから十年以上が経って、株が大きく成長し、見応えが出てきました。


↑専属のガーデナーが、庭の手入れをしています。自家製の苗もつくっています。




↑ワイナリーにある庭らしく、ダイナミックなデザイン。眺めも最高です。






↑庭の一番高い場所に、緑の小屋があります。


↑ヴィラデストには農園レストランがあるので、キッチンガーデンは広いです。


↑この建物がワインの醸造所。レストラン、ショップ、ギャラリーなども、この建物の中にあります。


↑以前、食事をした時の写真。畑で採れた野菜がふんだんに使われています。


↑ショップのエントランス。


↑ワインはもちろん、玉村さんが絵付けしたお皿なども売られています。


↑周囲に広がるぶどう畑。


↑熟成中のワイン。ワイナリー見学も行われています。<続く>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と雑貨めぐり -1-

2018年05月30日 | お出かけ
 峰の原高原から上田市方面に降りて、花屋と雑貨屋めぐりをしてきました。庭めぐりのご旅行で、この地域を訪れた時の参考になると思うので、その様子を3回のブログに分けてご紹介します。


↑最初に訪れたのは、おぎはら植物園。県下最大級の宿根草専門店で、ガーデンストーリーからは車で30分ほどの距離にあります。


↑たっくさんの種類の宿根草が並んでいます。花の写真や解説文もあるので、吟味して苗を購入できます。


↑年々、ガーデニング雑貨の売り場も充実。


↑次は、車を15分ほど走らせて、アクティスという雑貨屋さんへ。


↑インテリア雑貨はもちろん、DIY用品や薪ストーブなどを扱っています。


↑アクティスのすぐ近くに、昨年の春オープンした園芸店、グリーンがあります。


↑色とりどり、豊富な一年草をはじめ、宿根草コーナー(写真)もあります。


↑寄せ植えに仕立てられた商品。


↑昨年、来た時より、多肉植物の売り場が拡充されていました。


↑グリーンの斜め前には、レーブル&ボンというパン屋さんがあります。


↑並んでいるのは天然酵母のパンです。


↑洋菓子も売っていて、店内のカウンターや外のデッキスペースでカフェすることもできます。


↑ランチは、そこから5分ちょっと車を走らせて、ボンデールというイタリアンへ。郊外の高台にあります。


↑明るい店員さんもインテリアも、本場を意識した雰囲気。


↑サラダ、お好みのパスタ、自家製パン、ドリンクがセットになったパスタランチをいただきました。<続く>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出した花々

2018年05月29日 | Today's garden
 この5日間は、日中の気温が20℃を超えて、ようやく、安定した暖かさが続くようになりました。この陽気で、草花の成長が進み、ガーデンは日に日に華やかな装いに変わってきました。


↑例年より1週間ほど早く、レンゲツツジが咲き出しました。


↑ひときわ目を引くティアレラ。


↑ほとんどのオシダが、葉をてっぺんまで広げました。


↑咲き揃ったクロバナフウロウ。


↑いい感じで咲いてくれたアリウム。


↑ブルーの花は、昨年の秋、初めて球根を植えたカマシア。


↑バードバスを飾った円形花壇。


↑右手前の鮮やかなリーフはシモツケ。


↑植えてから3年目を迎えたペルシカリアが、ようやく見応えのある花を咲かせました。


↑そろそろ見納めのシコクカッコソウ。


↑草花が成長して、花壇の土はすっかり見えなくなりました。


↑オオデマリ。


↑手前の黄色い小花は、ラナンキュラスのゴールデンコイン。


↑裏通り沿いに咲くレンゲツツジ。


↑2週間前、ストレートからカーブに改造した小路が、少しずつ、庭に馴染んできました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の暮らしのお手伝い -3-

2018年05月28日 | ガーデニング
 先日、苗の買い出しの手伝いをした地元の友人の家に、ガーデンストーリーの庭からも、いくつかの草花を移植することにしました。


↑まずは、ガーデンストーリーの庭から宿根草の掘り上げ。スカビオサ、ベルガモット、シレネ、スイートロケット、オレガノなど、この地域でよく増える草花をセレクト。


↑花壇で大きくなっていたアルケミラモリスも、淵切りカッターで半分に切って掘り上げ。


↑掘り上げた草花たちを車に乗せて移動。


↑友人宅は、200人近く泊まれる菅平の老舗ホテル。長年、おじいちゃんの担当だった花を、今年から、若女将が引き継ぐことになったのです。


↑ホテルのレストラン前、工事でアスファルトをはがした場所を芝生にして、その周りに草花を植え込むことにしました。旦那さんは、「花を植えたのは、生れて初めて」と言っていました(^^;


↑夏になると、道路に沿って目隠しのラティスを設置するので、そのラティス下を目安に植栽。


↑オシダとファラリスはプランターに植えて、レストランのエントランス両側に置くことに。


↑これは、先日、一緒に買いに行った植物とプランター。若女将が初めての寄せ植えに挑戦し、とても、きれいに仕上がりました(^^)


↑この寄せ植えは、ホテルのエントランスにディスプレーする予定。


↑ガーデンソイルさんで購入したクレマチスとオベリスクも、あとは誘引するだけ。まだ、全体像は見えていませんが、今後の展開が楽しみです(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's go fishing

2018年05月27日 | お出かけ
 昨日の土曜日は終日の庭仕事で息子が退屈していたので、日曜日の今日は、息子の友達を誘って、釣り堀に行ってきました。向かったのは、小諸市にある「松井農園」。約2000本、20種類のりんごが育てられていて、秋にはりんご狩りが楽しめます。初夏にはブルーベリー狩りもできるそうです。そして、農園なのに、立派な釣り堀があるんです!


↑2年前、息子が初めて魚釣りに行きたいと言った際、ネットで調べて見つけたのが、この釣り堀。


↑農園の敷地に浅間山の伏流水が湧き出ていて、その清流を利用するために釣り堀を作ったそうです。ニジマスの池が3つ、鯉の池が1つ、あります。


↑無事に釣り上げることができました(^^)


↑清らかな湧き水の中で、魚たちが元気に泳いでいました。


↑今日は、お友達と息子で3匹ずつ、合わせて6匹のニジマスを釣りました。


↑浅間山の溶岩を利用して作った池に橋が架かり、水車小屋もあって、なかなかいい雰囲気。


↑釣った魚は、その場でさばいてもらって…


↑炭火で焼いて…


↑塩焼きでおいしくいただきました!


↑敷地内にはバーベキュー場もあります。


↑うさぎやカメ、アヒルもいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、庭仕事

2018年05月26日 | Today's garden
 今週に入って、庭の宿根草が一気に伸び始めたので、移植作業を急いでいます。今日は、朝から夕方まで庭に出て、庭中を歩き回りました。たまに、胸のポケットにしまっていたコンデジを取り出しては、花の写真も撮りました。


↑アリウム。


↑早咲きのフロックス。


↑ラナンキュラスのゴールデンコイン。


↑昨年の秋、球根で初めて植えた花。名前を忘れてしまいました(^^;


↑クロバナフウロウ。


↑自生種のワスレナグサ。


↑アジュガ。


↑散り始めたチューリップ。


↑ティアレラとワスレナグサ。


↑小さいけど魅力的なツマトリソウ。


↑ライムグリーンからアイボリーホワイトに変わりつつあるオオデマリ。


↑休憩中、私が食べているおやつをねだるルーシー。


↑さて、今日もナーセリーからの移植作業。これはルドベキア。今年はたくさん苗が育ちました。


↑駐車場で発芽して、少し大きくなったバーベインブルーをポット上げ。


↑ちょっとファイアークラッカーを抜き始めたら、あっという間にご覧の通り。


↑樹齢20年のオオデマリが、とても残念なことに枯れてしまったので、根元から切り取りました。


↑全てのヤナギランを踏み板の間に誘導したので、今年のベランダ潜りは終了です(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭つながり

2018年05月25日 | ガーデニング
 朝から青空が広がりました。最高気温は23℃まで上がって、庭にいると、とても気持ちがいい一日でした。


↑朝、用事があって、ペンション村の庭仲間、ロッジアボリアさんへ。奥さんが庭仕事に精を出していました。


↑奥さんと草花を観察(雑談)しながら、庭を一周。


↑まだ、八重桜が咲いていました。


↑新しい、いろんな苗が植えられていました。


↑その足で、菅平の花づくり農家さんへ。


↑おばあちゃんがつくっている野菜の苗を買いに行きました。今日は、ズッキーニとミニトマト、それにニゲラの苗を仕入れてきました。


↑花づくり農家の若夫婦は、昨年からガーデニングにも取り組んでいます。-25℃という、菅平の厳しい冬を初めて越冬した宿根草たちが、元気に成長していました(^^)


↑帰宅後、菅平で採れたルバーブをお届けに、ガーデンストーリーの2軒隣にあるペンションのいちごさんへ。


↑ネズミの食害を免れ、無事に咲いたチューリップ↓




↑のいちごさんでも、順調に庭づくりが進んでいました。


↑お昼からは、自分の庭で作業再開。キッチンガーデンにマルチを張って、さっそくズッキーニとミニトマトを植え込みました。


↑キッチンガーデンでは、さらに、モロッコインゲンやスイスチャードを育てる予定。


↑続いて、ナーセリーからの移植作業。今日は、紫とピンクのベルガモットを花壇に移植しました。


↑最後は、凍傷で枯れたブルーベリーやレンゲツツジの枝先を剪定。明日も庭仕事を続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続く、移植作業

2018年05月24日 | Today's garden
 今日は、午後から庭仕事。ナーセリー(種を播いて、苗を育てている場所)で大きくなってきた自家製宿根草を掘り上げて、花壇の空いている場所に移植。芝刈りもしました。


↑ティアレアがきれいに咲き揃ってきました。


↑知らない間に増えたサクラソウ。


↑気温があまり上がらないので、チューリップは長く咲いています。


↑アリウムが咲き出しました。


↑フロント・ガーデン。


↑こぼれ種で増えたユーフォルビア。


↑そろそろ見納めのシコクカッコソウとスノーフレーク↓




↑深い青紫が魅惑のアジュガ。


↑バックヤード・ガーデン。


↑自生種のヤグルマソウ。


↑花びらが棘のように尖がっています。


↑シダガーデン。


↑ナーセリーで大きく育った苗。毎年、6月に種を播いて、そのまま越冬させます。今日は、ここから、エキナセア、リナリア、シレネ、プルネラを花壇に移植しました。


↑所々、芝が伸びてきたので、今年初めて、芝を刈りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ場のメンテナンス

2018年05月23日 | 地域でお仕事
 先週の土曜日から昨日まで、2℃前後の寒い朝が続きましたが、今朝は8℃近くで、ようやくほっとできる気温でした。さて、昨日と今日は、新緑に包まれたゴルフ場で仕事でした。


↑芝や木々の新緑が、五月晴れの空に映えます。


↑昨日と3月8日の比較写真です↓



↑昨日は、朝一でグリーン刈り。


↑その後、この機械に乗り替えて、今年初めてのフェアウェイ刈り。


↑広―いフェアウェイを、ひたすら行ったり来たり… 18ホール刈るのに一日半掛かります。


↑今は芝も軟らかいので、刈った後は、きれいなゼブラ模様ができます。


↑これはブロアー。後ろに付いている機械で風を吹き出して、刈りかすをラフまで飛ばします。


↑この花は、毎週、芝といっしょに刈り取られても、その後、5日間で再び花を咲かせます。


↑今日は、このバーチドレインという機械に乗って、グリーンの穴開け。


↑このタインという棒を挿して、グリーンにたくさんの穴を開けます。


↑この作業によって、芝の根切り、酸素供給、水はけの向上などの効果があります。


↑根子岳の中腹、標高1800m辺りまで、新緑前線が上がっています。


↑天気は下り坂。午前中は見えていた北アルプスは、夕方には雲に隠れました。


↑そして、仕事が終わると同時に、雨が降り始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の暮らしのお手伝い -2-

2018年05月22日 | お出かけ
 ランチの後は買い出しの続きで、ガーデンソイル、ホームセンター、KIナーセリーへ。ソイルさんではクレマチスとオベリスク(私はベロニカとサルビア)、ホームセンターでは鉢に入れる土、KIさんでは寄せ植え用の苗(私はクナウティアやヒューケラなど)を購入しました。


↑サルビアのプラテンシスが咲く、ソイルさんでは、この時季お馴染みの風景。


↑様々な形、高さのアリウムが咲いていました。


↑ヤグルマギクがきれいでした↓



↑ソイルさんの庭にもバラの季節が到来↓

↑左手前の白い花はフタマタイチゲ。


↑白が多いスイートロケットにあって、これは薄紫。




↑昨日は日差しが強くて、いい写真が撮れませんでした(T_T)


↑最後にKIナーセリーさんへ。


↑一年草、宿根草、葉物など、いろんな種類の苗が育てられています。


↑今回は宿根草で寄せ植えをつくることに。選んできた苗を組み合わせて、仕上がり具合いをチェック。


↑購入する苗は、ここでお会計できます。


↑車はご覧の通り。小林さんにいただいた花、たくさんの苗、オベリスク2本、プランター4個、園芸用土6体を積んで、山に帰ってきました。友達の寄せ植えがどんな感じに育っていくのか、花が咲く夏が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする