今日で10月が終わりですが、今年の10月は例年に比べて暖かかったので季節の進行が遅く、明日から11月という気がしません。庭の片付けは、まだ始めたばかりなので、来月も穏やかな日が多ければありがたいですね。さて、ルーシーの朝の散歩から帰って来た後、庭を1周して、まだ咲いている花を探してみました。花を中心にしたガーデンの撮影は、おそらくこれが最後。いよいよ、見納めです。

↑冷たい空気に包まれた朝のガーデン。

↑ワインレッドのルドベキアは、これが最後の一輪。

↑こちらは、オレンジのルドベキア。

↑ダリアはまだ咲いていますが、近々、掘り上げる予定です。

↑バラはいくつかつぼみを付けています。

↑バレリーナも少しだけ、咲いています。

↑早く家に入って、朝ごはんを食べたいルーシー。

↑夏に切り戻したデルフィニウムが、再び咲きました。これまで、つぼみを付ける所まで
いったことはあるのですが、花が開いたのは初めて。来年のことを考えれば、ここで
へたにエネルギーを使わせないために切り詰めた方がいいのですが、よくがんばりました!

↑玄関ホール。

↑シュウメイギクもまばらになってきました。

↑遅れて咲いたアキレア。

↑今年、一気に株が弱ってしまったトラノオ。

↑ウバユリの種袋が開き始めました。中には、ぎっしり、種が詰まっています。

↑この秋は、楢のドングリが大豊作。足の踏み場がないくらい、地面に落ちています。

↑赤く染まったブルーベリー。

↑キッチン・ガーデンに残る唐辛子。

↑ミナヅキ。

↑ルドベキア・タカオ?

↑ダリアのティキポイント。

↑晩秋のバックヤード・ガーデン。

↑冷たい空気に包まれた朝のガーデン。

↑ワインレッドのルドベキアは、これが最後の一輪。

↑こちらは、オレンジのルドベキア。

↑ダリアはまだ咲いていますが、近々、掘り上げる予定です。

↑バラはいくつかつぼみを付けています。

↑バレリーナも少しだけ、咲いています。

↑早く家に入って、朝ごはんを食べたいルーシー。

↑夏に切り戻したデルフィニウムが、再び咲きました。これまで、つぼみを付ける所まで
いったことはあるのですが、花が開いたのは初めて。来年のことを考えれば、ここで
へたにエネルギーを使わせないために切り詰めた方がいいのですが、よくがんばりました!

↑玄関ホール。

↑シュウメイギクもまばらになってきました。

↑遅れて咲いたアキレア。

↑今年、一気に株が弱ってしまったトラノオ。

↑ウバユリの種袋が開き始めました。中には、ぎっしり、種が詰まっています。

↑この秋は、楢のドングリが大豊作。足の踏み場がないくらい、地面に落ちています。

↑赤く染まったブルーベリー。

↑キッチン・ガーデンに残る唐辛子。

↑ミナヅキ。

↑ルドベキア・タカオ?

↑ダリアのティキポイント。

↑晩秋のバックヤード・ガーデン。