高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

小諸本陣主屋

2024年06月29日 | お出かけ

 昨年、小諸市にオープンしたばかりのイタリアンレストランに、ランチに行ってきました。先日訪れた停車場ガーデンの隣りにあります。

 

↑江戸時代に建てられた小諸宿の本陣が、令和になって、イタリアンレストランに生まれ変わりました。

 

↑以前は物産センターとして利用されていましたが、内装は、びっくりするほどおしゃれな空間に生まれ変わっていました!

 

↑オープンキッチン。

 

↑リノベーションで、ここまで変わるんですね。

 

↑裏庭が見えます。

 

↑3品から成る前菜のストゥッツキーニ。

 

r
↑続いて、ひらめと地野菜のインサラータ。

 


↑3品目はパスタ料理で、タリアテッレ・ラグービアンコ。左奥に写っているのは、ふわふわのフォカッチャ。

 


↑メインのお肉料理は、宮崎県産黒毛和牛のサーロイン炭火焼き。

 

↑デザートは、ティラミスなど、4品から選ぶことができます。これは、カッサータ。

 

↑帰りは、東御市にある& espresso(アンドエスプレッソ)というカフェに寄り道。

 

↑築100年以上の古い蔵を改装したお店。

 

↑軽井沢でバリスタをしていたオーナーさんが、地元に戻ってきて、2018年にオープンしたお店。ドリップではなく、エスプレッソでコーヒーを抽出することにこだわっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To Garden Soil

2024年06月28日 | ガーデン・ソイル

 ガーデンストーリーは長野県の須坂市にあります。昨日は市役所に所用があったので、その道中にあるガーデンソイルに寄ってきました。市役所とガーデンソイルは、車で5分も掛からない場所にあります。

 

↑ガーデンソイルは、ぶどう畑やりんご畑が広がる田園地域にあります。

 

↑駐車場のアイランド花壇越しに望むショップ。

 

↑宿根草が花盛り。

 

 

 

↑三度咲きするフロックスが一回目の開花。

 

↑色ごとの植栽↓

 

 

↑深い森のような庭景色も。

 

↑様々な種類のグラスも元気。

 

 

 

↑カンパニュラとアナベル。

 

↑花期が長いエキナセア系。

 

↑ツンツンのテウクリウムと、ポンポンのバーベナを組み合わせたパープルガーデン。

 

↑エキナセアとベルガモットの共演。

 

↑ホリーホックが多いのは昔から。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

After the rose period

2024年06月27日 | お出かけ

 須坂市のオープンガーデン仲間、小林さんご夫妻の庭を訪ねてきました。先月、バラの季節にもお邪魔したのですが、その時はお留守で会えなかったので、今日の再訪問になりました。

 

↑小林さんは大のバラ好き。

 

↑元々の日本庭園を、今から20年以上前、奥さんがバラを中心にした洋風庭園に作り替えました。

 

↑バラが咲いていない時季に訪ねたのは初めて。

 

↑アジサイ系、エキナセア、ベルガモットなどが咲いていました↓

 

 

↑唯一咲いていたバラ。「今年はバラが終わるのが早かった」とおっしゃっていました。

 

↑小林ご夫妻との会話は楽しく、今回も1時間以上、長居してしまいました。

 

↑ちなみに、バラの季節はこんな感じです。

 

↑コロナ禍、バラの断捨離を始めたとおっしゃっていたはずが…

 

↑今は再び、いいバラを見つけると、つい連れて帰って(買って)きてしまうそうです(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coming soon…

2024年06月26日 | Today's garden

 アストランティア、ゲラニウム、アルケミラモリスなど、ヨーロッパ原産、イングリッシュガーデン定番の花々が咲き始めました。標高1500mにあるガーデンで、本格的な花の季節が始まろうとしています。

 

↑ガーデンストーリーのエントランス。

 

↑薄黄色のふわっとした花がアルケミラモリス。

 

↑クレマチス。

 

↑こぼれ種で増えるアヤメ。年を追うごとに数が増えています。

 

↑左手前のピンクの花がアストランティア。

 

↑ガーデンストーリーのミヤコワスレは、花びらの数が欠けています。

 

↑北海道に自生しているフタマタイチゲ。シュウメイギクと同じ、アネモネの仲間。

 

↑上から順に、斑入りウツギ、リシマキア、ホスタ、ミヤコワスレ。

 

↑平年より早く、バラが咲き始めました。

 

↑こぼれ種で増えるフランスギク。

 

↑シレネ、ワイルドチャービル、ヤマオダマキなど。

 

↑ピンクのゲラニウムは、クラリッジ・ドリュースという品種。

 

↑植物の成長に追われながら手入れをしています。

 

↑ベロニカのクレーターレイクブルー。

 

↑植え込みが進むキッチンガーデン。徐々にそれらしく。

 

<お知らせ>

庭めぐりツアーのご案内

ガーデニング教室のご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草観察

2024年06月25日 | 峰の原の山野草

 夏至がすぎ、季節が進んだので、近くの草原へ山野草観察に行ってきました。

 

↑ガーデンストーリーから歩いて3~4分の所に、ペンション村の有志が集まって、山野草の保護活動をしている草原があります。

 

↑アヤメが見ごろを迎えていました。

 

↑とても珍しいカラフトイバラ。

 

↑本州では、四阿山周辺にだけ、生息が確認されているそうです。

 

↑ウツボグサはスタキスの原種。

 

↑ニガナもたくさん咲いていました。

 

↑とても少ないですが、白花もあります。

 

↑ベニバナヤマシャクヤクも、とても貴重な山野草。

 

 

 

↑ヤグルマソウ。

 

↑ヤマオダマキ。

 

↑グンナイフウロ。

 

↑アズマギクのシードヘッド。

 

↑山野草園から遊歩道を7~8分下ったカラマツ林には、ベニバナイチヤクソウが群生しています。

 

↑知る人ぞ知る、国内最大級の群落。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Unusual flowers

2024年06月24日 | ガーデニング

 今朝は16.1℃もあって、今年一番暖かな朝。日中も25.5℃まで上がって、今年の最高気温でした。さて、ガーデンストーリーで咲いている、ちょっと変わった花をご紹介します。

 1つ目は、ネクタロスコルダム・シクラム・ブルガリカムという長い名前の花。以前は、ネギ属に分類されていて、アリウム・シクラムという覚えやすい名前でしたが、現在はユリ科に変わり、名前を覚えるのはほぼ不可能になりました(^^;

 

↑原産地はトルコやブルガリア。最初は薄い膜に覆われていて、一見、つぼみのようですが…

 

↑幕が破れて、中からたくさんつぼみが出てきます。

 

↑伸びながら垂れ下がり、花が開きます。

 

↑どうして、こんな複雑な咲き方をするのか、とても不思議。

 

↑内側は赤みがかっていて、きれいです。

 

 

 

↑袋の中に、20個以上の花が入っていたことになります。

 

↑上から見ると、こんな感じ。

 

↑さほど目立たないので、気付かない人も多いです。

 

↑咲き方は変わっていますが、花壇の中では、他の花と馴染んでいます。

 

↑2つ目に紹介するのはハッカクレン。これは、ほとんどの方が気付きます。

 

↑葉っぱをめくると、その下に、こんな花が咲いています。

 

↑原産は中国。似た花が台湾にもあります。

 

↑これで咲いた状態。花びらが開くことはありません。

 

↑大きな葉っぱの下で、茎の途中に花を付ける、これまた不思議な植物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停車場ガーデン

2024年06月22日 | お出かけ

 今年初めて、小諸市にある停車場ガーデンに行ってきました。花と緑で町おこしをしようと小諸市が始めた事業に、市民の有志が合流して作り上げた市民ガーデンです。

 

↑JR&しなの鉄道が乗り入れる小諸駅前の一等地にあります。

 

 

 

↑花好きの市民がNPO法人を立ち上げて、草花の手入れはもちろん、庭全体の運営も行っています。

 

 

 

↑庭の造成費用は、国土交通省が主催する「緑の環境デザイン賞」という助成金を活用。毎年、全国から応募される緑地計画案の中から、2009年度に選ばれました。

 

↑石積み花壇には、多肉やハーブ、セダムなどがきれいに植えられています。

 

 

 

 

 

↑ショップには苗売り場もあります。奥に見えるのが小諸駅。

 

↑駅前は再開発されていないので、昭和の風景が残っています。

 

↑庭の中から、時折り、電車が走っているのが見えます。

 

↑ショップでは、ランチやお茶もできます。

 

↑キッチンガーデン。

 

↑水辺の植栽や、浅間石を組んだ山野草のロックガーデンもあります。

 

↑今月は、木彫りの動物展が開催されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Summer solstice

2024年06月21日 | Today's garden

 今日は夏至。一年で最も昼間の時間が長い日ですが、10時前から14時すぎまでは雨だったので、今年最も日照時間が長い一日にはなりませんでした。また、平年より14日遅れて、梅雨入りも発表されました。

 

↑ハマナス咲くフロント・ガーデン。

 

↑アーチに絡んだクレマチス。もう25年くらい咲き続けています。

 

↑7~8年掛かって、ようやく花数が増えたチョウジソウ。

 

↑昨年、スティパ・エンゼルヘアーを4株植えましたが、1つも越冬できなかったので、今年は、ホルデューム・ジュバタムをトライ。

 

↑裏通りに面した花壇で咲くルピナス。

 

 

 

↑リーフがきれいな季節。

 

↑葉の共演。シミシフーガ、ユーフォルビア、ムラサキミツバ、スモークツリーなど。

 

↑自生種のアヤメが咲き始めました。

 

↑ゲラニウムのクラリッジ・ドリュース。イギリスの植物学者、ジョージ・クラリッジ・ドリュースを称えて命名されたそうです。

 

↑ミヤコワスレ。

 

↑斑入りウツギが咲き始めました。

 

 

 

↑ピンクの花はシレネとクリンソウ。

 

<お知らせ>

庭めぐりツアーのご案内

ガーデニング教室のご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭師事あれこれ

2024年06月20日 | ガーデニング

 庭仕事が忙しい季節が続いています。今週は、キッチンガーデンの植え込みやナーセリーの種蒔きなどをこなしました。

 

↑グリーンハウスで芽を出したモロッコインゲン。一週間前の写真です。

 

↑4日前、キッチンガーデンに植え込みました。

 

↑6種類のリーフ野菜とズッキーニも植えました。

 

↑まだ弱々しいですが、一ヶ月ほどたては、収穫が始まります。

 

↑こちらはナーセリー。先日、やっと全ての苗の掘り上げが終わりました。

 

↑いったん、耕してから種を蒔きます。

 

↑昨年の秋、庭で採取した宿根草の種。

 

↑エキナセアは、シードヘッドから種を外さないといけません。

 

↑他にはベルガモット、シレネ、ベロニカ、ロベリア、ヘレニウムなど、10種類の種を蒔きました。

 

↑ふるいで振るって目土をして…

 

↑最後に角材で圧着。

 

↑今年も種蒔き完了。面倒な作業ではありますが、来年には何百という苗をゲットできます。

 

↑花壇で大きくなりすぎたホスタ。どう見てもアンバランスだし、周囲の植物を圧迫しています。昨年は外周の葉を取りながら対処しましたが、今年は掘り上げることに。

 

↑すでに、ホスタが2株植わっている白樺の根元に移動することに。

 

↑移植完了。ここなら、さらに成長しても大丈夫です。

 

<お知らせ>

庭めぐりツアーのご案内

ガーデニング教室のご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Garden Soil in rain

2024年06月18日 | ガーデン・ソイル

 夜中から昼すぎにかけて、まとまった雨が降り、庭が潤いました。10mm以上の降水量を記録したのは、6月2日以来16日ぶりのことになります。

 

↑雨のガーデンソイル。左手に傘、右手にカメラを持って、庭を一周してきました。

 

↑公開2年目を迎えたバーンズガーデン。

 

↑まだ、バラも咲いています。

 

↑穂に雨水が付いて、背が高いグラスは、頭を垂れていました。

 

↑クナウティア、ワイルドキャロット、ホリーホックなど。

 

↑今どきのエキナセア。

 

↑奥に見えるショップには、ガーデニング用品はもちろん、生活雑貨やアンティーク用品が並んでいます。

 

↑ショップのデッキ。

 

 

 

↑ピンクのバラはドロシーパーキンス。

 

↑手前の花はテウクリウム。

 

↑ガゼボの屋根で咲いているのはブラッシュランブラー。

 

↑ピンクの花はベルガモット。

 

↑クラリーセージは、峰の原では育ちません。

 

↑ショップへのエントランス。ショップの周りに苗売り場があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする