高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

寒さ、再び

2017年01月31日 | 季節の話題や身近な出来事など
 冬型の気圧配置に変わり、今朝は-10℃。たった一日で、真冬の寒さが戻ってきました。


↑今日は最高気温も-6℃までしか上がらず、昨日より11℃も低くなりました。


↑フロントガーデンの雪捨て場。その深さは、ゆうに200cmはあります。


↑深い雪に閉ざされたバックヤードガーデン。


↑さて、今日も雪の片付け。まずは屋根に上って雪下ろし。屋根と地面が
雪でつながっているので、どこまでが屋根なのか、境がわかりません…


↑梯子を掛けなくても、屋根に上り下りできます(^^;


↑雪下ろしのあと、つながっていた雪を切り落としました。昨日の暖かさで水分を
含んだ雪が、今日はカチコチに凍ってしまったので、作業効率が悪化(T_T)


↑落とした雪や氷は、スノーダンプでフロントガーデンの雪捨て場に。


↑時々、様子を見に来るルーシー。


↑ようやく屋根と雪が分離。今はまだ1月。折りを見て、この雪や氷も崩さないといけません…


↑昨日と今日↓

↑昨日の夜、雪が降ったので、屋根はまた雪に覆われています。


↑夕方、ルーシーの散歩へ。再び、-10℃まで下がっていました。


↑ほんの20~30分だけ雲が途切れて、北アルプスが見えました。




↑この夕日、5日後には槍ヶ岳に沈みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨。そして、落雪

2017年01月30日 | 季節の話題や身近な出来事など
 今朝は5℃と暖かく、今年初めて、雨が降りました。仕方なく、ルーシーにレインコートを着せて、傘をさして、朝の散歩に行ってきました。そして、この気温と雨が、屋根からの落雪を誘発。屋根に載っていた雪が、ものの見事に全部、滑り落ちました。


↑建物北側の屋根。この後、上に残っていた雪も、全部落ちました。


↑落ちた雪が、また、屋根と繋がってしまいました(T_T)


↑雪の間から、雨水がしたたり落ちてきます。


↑放っておくわけにはいかないので、落ちた雪の片付けを開始。


↑雪を崩してはスノーダンプに載せ、せっせとフロントガーデンに運び出します。




↑嫁さんと2人で3時間かけて、なんとかお昼前に、応急処置を完了。


↑ここは建物の裏側。この奥に、灯油タンクがあるので、通れるようにしないといけません。


↑とりあえず、雪の階段をつくって、通路を確保。


↑お昼からは建物南側の片付け。こっちは、大雪以来、初めて雪が
落ちたので、この状況。ひさしが壊れなかったことが、まだ救い。


↑先週、一部は雪下ろしをしてあったのですが…


↑落ちた雪の上部はサイドガーデンに投げ飛ばし…


↑ひさしの下に落ちた雪は、フロントガーデンに運び出します。


↑保育園から帰ってきた息子が、少し手伝ってくれました。


↑暗くなるまで作業を続けましたが、全部は終わらず… 続きはまた後日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初親子スキー

2017年01月29日 | 季節の話題や身近な出来事など
 遅ればせながら、今シーズン初めて、息子とスキーに行ってきました。


↑寒さが緩み、日中は5℃まで気温が上がりました。


↑転ぶことはほとんどなくなり、安心して見ていられるようになってきました。


↑奥に見えている山は、標高2207mの根子岳。






↑イエローライン。


↑ブルーライン。


↑スカーレットライン。


↑キッズパーク。


↑レストランやリフト券売り場、スキー学校などが集まるベースメント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の散歩

2017年01月28日 | ルーシー
 昨日の南風から今日は北風に変わり、たった1日で、日中も氷点下の真冬日に戻ってしまいました。ただ、強い風は収まって、きれいな青空が広がりました。


↑夕方、北アルプスを眺めながら、ルーシーの散歩へ。




↑戸隠連山や飯縄の山並み。


↑テニスボールは、ルーシーの数少ない所有物。


↑散歩の途中、徐々に日が暮れて…






↑明日も、いいお天気になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の初峰の原

2017年01月27日 | 季節の話題や身近な出来事など
 遅ればせながら、今シーズン初めて、峰の原高原スキー場で滑ってきました(^^;


↑峰の原スキー場へは、ガーデンストーリーから歩いて3分で行けます。


↑ペアリフト3本の小さなスキー場ですが、斜度36度の上級コースから
滑走距離1800mの初心者コースまで、多彩なコースレイアウトが自慢↓



↑さて、今日、峰の原スキー場へ行ったのは、子供たちにスキーを教える
ため。ガーデンストーリーがある須坂市の小学校のスキー教室です↓



↑南風がとても強く、残念ながら一番利用率が高いスカーレットラインが止まってしまいました(T_T)↓



従って、イエローライン↑とブルーライン↓に乗って滑りました。



↑めぐちゃん、お疲れ様! この写真に写ってた。


↑止まってしまったスカーレットラインのおじさんたちは、レストランの雪下ろし。




↑時折り、強風に煽られながらも、子供たちは元気に滑りました(^^)↓



↑南風が吹いたので、気温は3.3℃まで上がりました。久しぶりに、厳しい寒さから解放されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A clear blue sky

2017年01月26日 | 風景写真
 昨日は-23.1℃、今日は-23.7℃まで冷え込み、2日続けて今年の最低気温を更新。すっぽり、冷凍庫に入ったかのような冷たい空気に包まれています。


↑冷え込みが厳しい朝は、いろいろな模様の結晶が、窓ガラスに現れます。
ちなみに、今朝の気温は、全国の観測地点で5番目に低いものでした。


↑雲一つない快晴。澄んだ、真冬の青空が広がりました。


↑北アルプスもきれいに見えました。


↑眼下に見える平野にも、雪が積もっています。


↑昨日と今日の2日間は、はるばる高知県から来た高校生のスキー教室。学校から高知空港まで
遠いそうで、10時間かけて菅平にやってきました。ほとんどの生徒さんがスキーをするのは
初めて。初日の午前中は緩斜面を使って、基本のプルークボーゲンを練習します。


↑午後一でリフトに乗り、表太郎の初心者コースを滑ります。太郎山でのスキー教室は、今シーズン初めて。


↑太郎山にある初心者コースは、基本的に林間コース。


↑今回の生徒さんは、レッスンが終わるとすぐに東京に移動するため、今日はスケジュールが前倒しで、
早くも12時から午後のレッスンがスタート。お昼時なので、スキー教室の最盛期にかかわらず、
ゲレンデは貸し切り状態。この時間帯にレッスンをしたのは、私にとっても初めての経験でした。




↑裏太郎ゲレンデ。


↑白金ゲレンデの山頂。


↑今日も噴煙を上げる浅間山。






↑太郎山の山頂に並ぶパトロール隊のスノーモービル。


↑スキー学校から帰宅後は、ほとんど日課のようになった屋根の雪下ろし。


↑今日は、屋根の上から夕日を眺めました。


↑サンセットポイントは、槍ヶ岳に向けて北上中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A life with snow

2017年01月24日 | 季節の話題や身近な出来事など
 強い冬型の気圧配置で、北風がとても冷たい一日。日中も気温は上がらず、今日の最高気温は-8℃。まさに、今が一年で最も寒い季節です。


↑朝、スキー学校へ向かう道。この時、車の温度計は-14℃でした。


↑営業運転前のリフト。


↑朝9時。いろんな学校のスキー実習が一斉に始まるので、ホテル近くのリフトはこの混雑。


↑スキー教室最盛期を迎え、各地から来た学校が入り混じってスキー教室が進行します。


↑午前中は、断続的に強い雪が降りましたが、お昼近くになってようやく青空が。


↑今回は、東京から来た中学生のスキー教室。一昨日、初めてスキーを履いた子たちが、3日目にはこんなに上手に
中級者コースを滑り降りれるようになります(^^) 大雪と低温でコンディションが良いおかげで、上達が早いです。




↑裏ダボスから見る裏太郎ゲレンデ。


↑スキー学校から帰ってくると、雪下ろしが待っています。


↑Lucy on the roof.


↑夕方、ルーシーの散歩に行く頃には、再び吹雪に。


↑あさってから、ようやく、冬型が解消されるみたいです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差し

2017年01月22日 | 季節の話題や身近な出来事など
 寒気が去って、束の間の青空が広がりました。


↑寒さに耐える植物たちをサンルームに集めて、久々の日光浴。
家の中でも、暖房をしていない部屋は、0℃まで下がります。


↑太陽の暖かさを感じて、植物も、きっと、ほっと一息。


↑ルーシーも日向ぼっこ。


↑大雪で、屋根から垂れ下がった雪庇を落としました↓



↑雪は、日に日に水分が増えて重くなるので、雪庇は落としておいた方が安心できます↓



↑雪庇を落とす前と、落とした後↓



↑庭に、静かにたたずむガーデンハウス。まだ1月。この冬は、
ガーデンハウスの雪も、下ろさないといけないかもしれません…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の雪下ろし -2-

2017年01月21日 | 季節の話題や身近な出来事など
 当初の予定から遅れること6時間、屋根に上って、雪下ろしの続きをしました。明日からはまたスキー学校で仕事なので、今日しか時間がなかったのです。


↑母屋の雪下ろしは4年ぶり。120~130cmの雪が載っていました。


↑スノーダンプで、裏庭に雪を落としていきます。


↑途中、やじ馬が。


↑気温が0℃以上になると、屋根の雪は落ちる可能性があるので、作業はできません。


↑Before & after↓



↑続いて、雪庇が垂れ下がっていた場所の雪下ろし。ここは、150cmくらい積もっていました。


↑すでに暗くなり始めていましたが、雪庇を落とした後、ひさしの上だけ雪を落ろしました。


↑朝から夕方まで、ひたすら大雪のあと始末。今後も大雪が続くのか… 心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-続- 大雪

2017年01月21日 | 季節の話題や身近な出来事など
 今日は、朝一番で屋根の雪下ろしをするつもりでしたが、予想外の出来事が2つも重なってしまいました。まず、昨日の夜、北側の屋根の雪が落ち、そして、今朝起きると、天気予報が当たって、またも大雪になったのです。この24時間の積雪は菅平が全国2番。ここは豪雪地帯ではありませんが、現在の総積雪量でも、全国トップ10に迫る状況になってきました。


↑先日の大雪の片付けが終わらない内に、またも大雪。今回は40cmほどですが、風が強かったので、
アプローチなどに雪が吹き溜まり、深い所は50~60cmの降雪。再び、朝から雪かきに追われました。


↑昨夜、予想外に雪が落ちた北側の屋根。屋根の上には130~140cmの雪が載っていたので、
当然、全部は落ち切らず、こんな状況に。息子は「トンネルだぁ!」と大はしゃぎ(^^;


↑家族総出で除雪作業。ルーシーは、ただ行ったり来たり。


↑息子も雪運びを手伝ってくれました(^^)




↑ひさしが折れないよう、つながっていた雪は崩さないといけません。


↑お昼すぎには、応急処置を完了。


↑ここは平らな場所ですが、今はご覧の状況。


↑家の一階部分は、雪に埋もれつつあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする